• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Gakuのブログ一覧

2019年04月30日 イイね!

ザ・マイカーに投稿が掲載された

ザ・マイカーに投稿が掲載された昔、SUBARUのアウトバックを購入するときに、ザ・マイカーという雑誌を参考にして購入した。もう8年前になる。

その際に雑誌のあるコーナーに投稿したら運良く掲載されたので、今回、デリカD5を購入したときにもそれを思い出して、デリカD5を契約した勢いで投稿した結果、ザ・マイカー2019年6月号に掲載された。

ちなみに、掲載コーナーは「Dr.遠藤の読者の値引き診断室」。ようは値引きが上手かどうかを専門家による評価してもらうものだ。


残念ながら、私はA評価はいただけず、前回と同じくB評価だった。
それでもQUOカードをいただけるのでありがたい。

良かったらザ・マイカーを買って欲しい。デリカD:5の特集コーナーもあるから。
Posted at 2019/04/30 15:51:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | デリカD:5 | 日記
2019年04月28日 イイね!

CEV(クリーンエネルギー自動車)補助金が新型D5に出る!

先日、納車になった三菱デリカD5だが、納車段階ではCEV(クリーンエネルギー自動車)の対象にはなっていなかった。MAZDAのCX-8がかろうじて引っかかっている程度だったのであきらめていたのだが、平成31年度の申請には新型デリカD5が復活しており、平成31年1月~4月分までの納車に関しては平成31年度分として申請できるようになった。

そのことをDの営業から教えてもらい、慌てて書類をそろえて申請を行ってきた。

ちなみに、補助金は1万5,000円。友人がMAZDAのアテンザを6年ぐらい前に買って貰った額は10倍以上あった。いまのトレンドは電気自動車だから仕方が無いが、クリーンディーゼルも大事と思うがな。
しかし、もらえるものならばありがたく頂くのだ…。

必要な資料は、車両の領収書、車検証、車庫証明申請書、自分の免許書(写し)、振り込み銀行口座のコピー(ネット銀行だとどうするのだろうか?)だった。

5月の初頭に申請になるので、入金はおそらく6月ぐらいではないかというのが営業さんの予想。期待して待つのみ。
Posted at 2019/04/28 21:23:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2019年04月24日 イイね!

ハーティアプラスメンテナンスパック会員証が届いた

ハーティアプラスメンテナンスパック会員証が届いた三菱からハーティアプラスメンテナンス会員証が届いた。
営業さんが言っていたように緑の封筒に入っていた。
D5のメンテナンスはしっかり、ディーラーにお世話になろうと思う。

デリカD5(CV1W)
 初年度登録年月 2019年3月
 次回車検満了  2022年3月21日

商品名
メンテナンスⅠ車検付きしっかりパック カテゴリーⅣ
申し込み 2019年4月19日
発行日 2019年4月22日

点検スケジュール
○2019年4月
 新車1ヶ月点検
 ・液類補充
 ・エンジンオイル交換 
 有効期限 2019年8月21日まで

○2019年9月
 新車6ヶ月点検
 ・液類補充
 ・エンジンオイル交換 
 ・オイルエレメント交換
 有効期限 2020年2月21日まで

○2020年3月
 法定12ヶ月点検
 ・液類補充
 ・エンジンオイル交換
 ・フロントワイパーゴム交換
 有効期限 2020年8月21日まで

○2020年9月
 安心点検
 ・液類補充
 ・エンジンオイル交換
 ・オイルエレメント交換
 有効期限 2021年2月21日まで

○2021年3月
 法定12ヶ月点検
 ・液類補充
 ・エンジンオイル交換
 ・フロントワイパーゴム交換
 有効期限 2021年8月21日まで

○2021年9月
 安心点検
 ・液類補充
 ・エンジンオイル交換
 ・オイルエレメント交換
 有効期限 2022年2月21日まで

○2022年3月
 車検
 ・液類補充
 ・エンジンオイル交換
 ・フロントワイパーゴム交換
 
※有効期限にかかわらず、車検証の『有効期間の満了する日』までに入庫してください。
 有効期限 2022年8月21日まで
Posted at 2019/04/24 23:07:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ関連 | 日記
2019年04月20日 イイね!

デリカ D5 ボディコーティング、ホイールコーティング、ガラス撥水コーティング

デリカ D5 ボディコーティング、ホイールコーティング、ガラス撥水コーティング色々と迷った結果、(ボディコーティングは)君に決めた!

デリカD5のボディコーティングはNOJ博多福岡店にお願いすることにした。
理由としてはメンテナンス無料。あと、HPの記述に実務者的な誇りを感じたため。

ちなみにメンテナンスは無料だが、洗車費は必要。デリカD5だと1回3,500円。メンテナンス推奨頻度は3ヶ月に1回程度とのこと。


三菱でデリカD5の納車を受けた後に、その足で行ったことのない博多区のお店へ慣れない新車でいくのはなかなかのプレッシャーがあった。

NOJ福岡博多店は3号線から千鳥橋渡ってすぐのクリーニング店の裏にある。
お店ではY店長に話を聞いてコーティングのコースを決める。事前に電話で概要は聞いていたので話はスムーズにいった。予定よりお金は掛かったが…。

・NOJロイヤルコーティング 127,000円(ホイールコーティング4本を含む)
・ナノグラスホイールコーティング 6,000円(ホイールコーティング20,000に追加という形。本来はこれだけで26,000円)
・ガラス撥水ハイパービュー(2年保証) 27,000円
 △キャンペーン適用 -18,000円
小計 142,000円
消費税 11,360円
合計 153,360円

仕上がりはばっちりで、ボディの艶感はかなりある。ガラス撥水もしっかりしている。

注意事項としては、コーティングから1週間はできるだけ雨に当てないこと、もちろん洗車も禁止。
1ヶ月後に点検が必要。それまでに1週間に1回、手洗い洗車を推奨。施工後1ヶ月を越えると洗車機も使えるが、本来はコーティングに擦り傷をいれないためにも手洗い洗車のほうがいいとのこと。ただし、うちのデリカはボディ色が白色なのでそこまで洗車機による擦り傷は目立たないだろうとのこと。黒色はかなり擦り傷が目立つので洗車機での洗車はおすすめしないそうだ。



Posted at 2019/04/25 07:12:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2009年09月05日 イイね!

ワイパーのゴム交換

フロントウインドウに拭き取り痕跡が出るようになったので、フロントのゴム交換をした。

日記を見ると1年は持たないようだな…。
Posted at 2009/09/05 09:51:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「みんカラ:週末モニターキャンペーン【フィリップスLEDヘッドライト】 http://cvw.jp/b/159737/44548972/
何シテル?   11/08 00:25
微妙旅人系インドア好きおっさんです。最近になって中トトロから小トトロへフージョン中!ポケモンではカビゴンに似ているらしいです。バイクツーリングとドライブ、そして...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

不明 LEDデイライト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/14 11:52:11
MITSUBA / ミツバサンコーワ アルファーⅡコンパクト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/14 11:51:31
TOURING LIFE 
カテゴリ:自分関連
2009/11/19 19:42:14
 

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
初の三菱車は前から気になっていたデリカD5になりました。
BMW R1200GS BMW R1200GS
10年乗ったkawasaki ZZR1200から、新しい相棒としてBMW R1200GS ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
85,000kmオーバーまで乗りました。いい車でした。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BP9Bのアウトバックから乗り換えました! 2009/10/30に登録した11月4日発 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation