こんにちは、ゆうりんちぃです。
最近はランティスがあまりにも大食いなお陰で、おでかけ以外の買い物などなどはバイクのスーパーカブで行くことが増えました。
僕はカブが好きです。原付免許を取った16歳の時に最初に乗ったのはカブのカスタムという角目のモデルでした。ウインカーを出した時の音が変わっていて、そこがとても気に入っていました。セルスターターが付いている数少ない種類で楽ちんでした。
その後、リトルカブ、カブ110(JA07)、プレスカブと乗り継ぎ、今はみんカラにも登録しているカブ110(JA10)に乗っています。大型二輪免許を持っているのにまともに乗ったことがあるのはカブだけというペーパーライダーですが・・・・
以前はカブのオフ会に出たり、年に何回かあるカフェカブというお祭りに参加していたりしたのですが、最近はご無沙汰でした。
ということで、いい機会なのでカブをツーリングに行ける仕様へ改造を施してみました!

買った時にSP武川のアルミニウムのホイールリムが付いています。タイヤもリアに90/80-17というかなり太い物が入っています。

バイク乗りにとって一番の天敵といえば雨、グローブに染み込んだ雨と走行風によって指先が凍りつきます。それを防ぐ老舗ヤママルトのハンドルカバー、これがないと始まりません!

サスペンションはオーリンズです笑。一応本物です。逆付けしていますが、単筒式のはずなので性能的には大丈夫です。程よい硬さで気に入っています。

ナビゲーションが使えるようにiPhoneの固定台とUSB電源を取り付けました。

荷台にボックスを付けるのが好きではないので、サイドボックスを取り付けました。

A4の書類が入る大きさです。かなり丈夫に作られています!

最後にメーター、武川のスーパーマルチDNメーターを埋め込んじゃいました!スピード、タコ、温度計、ワーニングランプ、燃料計が付いています。
まだタコメーターのパルス取り出しが試行錯誤中で若干タコが触れています。かなり自然に埋め込めたと思います。
暖かくなったらカブで色んな所に出かけたいですねぇ!
それではっ!
Posted at 2014/03/05 00:18:22 | |
トラックバック(0) |
スーパーカブ | 日記