こんにちは!
12SRのオフ会が今週行われるのですが、場所が特殊なので保安基準に適合していることは勿論、その他の整備もしっかり行っておかなくてはなりません。
とりあえず不安事項だった車高とマフラーの見直し、ナンバープレートの位置を元に戻しました。
下回りのオイル漏れ、水漏れは今のところは大丈夫そうです。少し車高調の方のオイル漏れが心配ですが・・・(大分使っているので)
車高は最低地上高である9センチに自作車高チェッカーを使って調整済み。やはりK12は車高を下げることが厳しいですね(SR純正で12センチです)。まあ自動車の車高は4センチ以上低くしてはいけないので、9センチが調度いいのかもしれません(そもそも9センチよりも低く出来ませんし)。
ちなみに9センチは空車時の話なので人が沢山乗って車高が9センチよりも低くなっても捕まるわけではありません。十分危ないですけどね。
さて、1つだけ不安要素がありまして、僕の車には1年くらい続いているハンドルを据え切りした時に左の方からポキポキ音が鳴るんです。別に走行に支障が出るというわけでもなく、一年点検も問題なく通っていますし(単にハンドルの操作具合が点検項目に入っていないので見ていないという場合もあるかもしれませんが・・・・)、パレードランに支障が出ない程度らしいので、当日スタッフに判断を委ねようと思います。
その他は全て保安基準に適合するようにかつ自分でではありますが点検項目の確認も終わりましたので、後は日曜日まで何も無いことと天気がいいことを祈っていようと思います。
それではっ!
Posted at 2013/10/08 01:02:18 | |
トラックバック(0) | 日記