• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひらしい@S14のブログ一覧

2013年11月07日 イイね!

フランスのオートバックス


実はヨーロッパにもオートバックスが存在します。日本のオートバックスとは位置づけは少し変わり、恐らく下の画像を見てくれれば明らかだと思います。



これは全てマフラーのパイプ(ただの鉄パイプも混じっています)です。日本では柿本やHKSなどの有名なメーカーのピカピカのマフラーがショーケースに入っていたりしますが、こちらはお前らマフラーくらい自分で作ってくれという意思表示すら感じてしまうこの雑さ。アップガレージも足元に及ばない商品陳列方法ですが、まだまだ続きます。



地震が皆無なフランスだからこそ出来るこのホイールの陳列方法。一番上のホイールが欲しいんだがと言ったら、恐らく長い脚立を渡され自分でとってくれと言いそうですね。そのフランクさが好きです。



極めつけはこのタイヤの陳列です。普通は積み重ねても3本4本がいいとこでしょうが、12.3本はいっちゃう所がフランス流。しかもこの写真では分かりにくいですが、このタイヤの波は店の奥まで続いています。勿論私はまだ店の端まで来ていないのでタイヤウェーブは相当大きいです。もしかしたら倉庫を兼ねた店作りなのかもしれません。



ホイールはこれまた種類豊富で・・・・

OZレーシングのツーリズモ




ヨーロッパの代名詞であるメッシュホイールが多かったですね



ガルフ製のホイールまでありました(凄く欲しい!)



そして驚くべきなのがこちら

鉄チンが大量に売られています!それも数は20種類を超え、17インチの鉄チンもありました。ヨーロッパで需要があるのですね。


最後にタイヤ銘柄別の価格表です!

AVONというメーカーが某ヨコハマ○イヤに凄く似ている気がしなくもありません。やはりミシュランが一番高いですね。ここで日本メーカーのブリジストンが書いてあったので嬉しいですね。








これでヨーロッパ旅行記を終わりにさせていただきます!











ここからは現状報告になります。


我がまちこさんを、折角欧州日産のイケメン店員からナンバーフレームを貰ったということで是非取り付けしたいと思い、只今イギリスから日産マイクラのトランクを輸入しています。


こんな感じにナンバーが付く所がヨーロッパナンバーサイズになっています。

輸入と言ってもオークションで落として後は代行業者におまかせという状態なので、莫大な送料を支払いひたすら待つという感じです(恐らく相当時間が掛かると思います)。

以前はマイクラのマイルメーターを輸入しましたが、今回は物が物なので本当にこんな巨大なものを輸入出来るのか心配ですが、そこは代行業者さんが頑張ってくれると信じていますw。

あと、トランクを交換するにあたりナンバーを外すために封印を破壊して再発行の手続きをしないといけないので、それに関しても紹介しようと考えています。





トランクが来たらまた詳しく報告させていただきます!





Posted at 2013/11/07 01:10:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #シルビア SR20DE ボルトオンターボのパワーチェック http://minkara.carview.co.jp/userid/1597372/car/2242953/3893525/note.aspx
何シテル?   09/05 13:22
ひらしぃです。よろしくお願いします。 車は全般的に好きです。ドレスアップ、サーキット、クロカン等色々やってきて現在はドリフトをやっています。 どうぞ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
3 456 7 89
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
1997年式のS14Q'sです。ノーマルで乗るつもりが2日後にはホイールを変えていました ...
日産 マーチ マーチボレロ (日産 マーチ)
オーディオチューン勉強中なのでその教材と化しているマーチボレロです。4ATの1300cc ...
日産 クリッパーバン 日産 クリッパーバン
クリッパー4.5インチアップ仕様 F足回り EKワゴン用ストラット流用、メンバーダウン ...
マツダ ロードスター 白ハンバーグ(ジェノベーゼソースを添えて (マツダ ロードスター)
まさかまたマツダに乗るとは思っていませんでしたが、縁あって乗ることになりました。個人売買 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation