これはドイツ、パリに研修旅行に行った時に街を走っていた車を写真に収めたものを紹介する記事です。日本未発売のクルマや、日本仕様とは違ったポイントを発見できたので紹介させていただきます。
1.VW ゴルフ

1枚目のユーロスタイルがとてもいいです
2.VWボーラ

フランスではオートバックスの駐車場でスパークプラグを変え始めるようです。
3.オペル コルサ

警察官に駐禁を切られているオペルコルサ
4.オペル カリブラ

ドイツ市内で見つけたカリブラ、日本では余り見られないと思います。
5.セアト レオン

ヨーロッパではかなりの数を見ることが出来ました
6.セアト イビーザ

レース仕様のイビーザ、イビーザもよく見かけることが出来ました
7.フォード エスコートRSコスワース

フォードはワーゲンに引けをとらない数が走っていましたがRSコスワースはこの1台のみ、音が迫力がありました
8.プジョー 206

フランス人は日本人に似て国産車を気に入る傾向があるそうで、プジョーはVWよりも見るときもありました。
9.プジョー 208

新型の208、デザインがとても好きです。日本には出来ないデザインです。
10.プジョー 106

106は個人的に凄く好きです
11.シトロエンのパトカー

車種がよく分かりませんでした・・・・
12.シトロエン DS3 WRC

シトロエンディーラーにて。迫力がありました
13.ルノー クリオ(ルーテシア)
14.ルノー メガーヌRS

ルノーもプジョーと並んでよく見ました。
15.シュコダ ファビア

日本では全く知られていないチェコスロバキアのシュコダ。しかし欧州ではトヨタ車よりも多くの数が走っているメジャーな車です。
16.シュコダ オクタビア

旧型のオクタビアといえばWRCを思い出します。現行のオクタビアはミドルセダンという位置づけでかなりの台数が走っていました。
17.フィアット プント

ユーロスタイルがとても良いです。自分もこの様に弄っていけたらなと思います。
18.ダチア サンデロ

BBCの番組トップギアで散々のように弄られていたルーマニアのダチアサンデロですがマイクラよりも多く見かけました。
19.フェラーリ カリフォルニア
20.ランボルギーニ ガヤルド

なんと89ユーロでこの車を運転できます。しかしぶつけたらとんでもない事態になりそうです。
次回は、日産車以外の国産車を紹介します!
Posted at 2013/10/31 03:56:31 | |
トラックバック(0) | 日記