• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひらしい@S14のブログ一覧

2014年05月11日 イイね!

こんなことしています 3

こんにちは、ゆうりんちぃです





先日、こんなものが届きました~



マツダスピードランティス A-specのリアウイング(通称大鳥居)です。



しかし残念ながら同じ色ではないので塗る必要があります。そもそも売っていたことが奇跡なので全然構いません!






塗装したらちゃんと写真を撮ろうと思います~














それではっ!
Posted at 2014/05/11 09:28:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月06日 イイね!

こんなことしています 2

こんにちは、ゆうりんちぃです





最近はこんなものを作ったりしていました~



名づけて自作マフラー零号機!





材料はランティスの純正のリアピースとセンターパイプを切った貼ったして制作しました。簡単に言うと、リアピースのメインサイレンサーを切り、センターパイプのサブサイレンサーを溶接しました。その後リアピースに付いていたマフラーステーを切り零号機に溶接しました。


いかんせん、ランティスの社外パーツはありません。ないものは自分で作るしか無いので、今回は奮発してアーク溶接機を購入しました。なのでこれからは小物やステー等をなるべく自分で作って車に取り入れていこうと思っています!



ちなみに、肝心の音は少し大きめですね(元々静かだからかもしれません)。音質は、外車のV6という感じ。音量音質等、今回の零号機で色々勉強できたので、次回作るかもしれない初号機では細かいところもこだわって作りたいと思っています。

そして、実はあの大鳥居を入手したので、取り付けができたら写真をとりに出かけようと思っています。楽しみです!









それではっ!
Posted at 2014/05/06 19:30:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | ランティス | 日記
2014年04月18日 イイね!

こんなことしています

お久しぶりです!







新しく生活が変わり・・・・・いやそこまで変わっていませんが、忙しくなって全然車に乗っていませんでしたが、今こんなものを付けようとしています。






このスイッチを付けるために一日ほど費やしたのにまだ50%くらいしか配線できていません笑。といっても実質作業自体は5時間程度で、下調べと準備自体に2週間くらいかけています。一日での成果はこのスイッチのイルミが点灯しただけという・・・・笑。

と言うのは、コンピューターを2つ搭載するのですが、その配線の本数が20本以上あり、インターネットでは分からない配線情報はテスターで測り随時調べなくてはならなく、更に配線を隠すためにフロントはほぼすべての内張りを剥がしたりと、このスイッチ1つを付けるための労力が多すぎて全然元が取れません笑。挫折しそうですが頑張って配線しようと思います。

完成したら、各配線の場所と色を発表できたらなと思っています!役に立つのかは微妙ですが・・・・


見事スイッチでエンジンがかかるようになったら、その時は動画を撮ってアップしようと思います。その日が来るように頑張ります!













それではっ!













Posted at 2014/04/18 07:43:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月02日 イイね!

桜とランティス あと大当たり

桜の季節になりました!







桜は見ているだけで癒されますし、写真の被写体にもピッタリ!



もちろんランティスの写真も




ランティスに桜は似合います、



ボディに映る桜もこれまた美しいものでした。






そして帰ろうと車を走らせていたんですが、道が狭かったのもあり、対向車が来たのでお互いに停車したんですが・・・・・

バン!!


という音が聞こえ、後ろを見てみると原チャが僕の車にぶつかっていました。怪我をしているとアレだと思い、車から出て声をかけようと思ったらそのまま走り去って行きました(笑)


はい、当て逃げにあいました。


幸いなことにバンパーには傷はあったものの凹みはなかったので、とりあえず警察を呼んで話を聞いてもらいバイクを探していただくことになりました、しかしナンバーが見えなかったので詳細は車種がライブディオの白で白いヘルメットをしていたくらいしかわからないので、多分見つかることはないんじゃないかと半ばあきらめています・・・・。




まあ、今年は良い意味で大当たりの年になってくれたらいいなと祈っています・・・・・














それではっ!




















Posted at 2014/04/02 00:13:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月22日 イイね!

323の日 あと写真

3月23日、すなわち323の日といえば、ファミリアランティス系統の外国名の323とちなんで各地でオフ会等が行われる日となりますね。



しかし僕の323の日にはあるイベントがありまして、ある試験を受けに行ってきます。合格したら報告しますが落ちたら無かったことにしようと思います笑




さて、先日首都高にドライブに行ってきた時の写真です。















今計画している事が2つほどありまして、部品が来次第紹介しようと思います~










それではっ!



Posted at 2014/03/22 22:51:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #シルビア SR20DE ボルトオンターボのパワーチェック http://minkara.carview.co.jp/userid/1597372/car/2242953/3893525/note.aspx
何シテル?   09/05 13:22
ひらしぃです。よろしくお願いします。 車は全般的に好きです。ドレスアップ、サーキット、クロカン等色々やってきて現在はドリフトをやっています。 どうぞ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
1997年式のS14Q'sです。ノーマルで乗るつもりが2日後にはホイールを変えていました ...
日産 マーチ マーチボレロ (日産 マーチ)
オーディオチューン勉強中なのでその教材と化しているマーチボレロです。4ATの1300cc ...
日産 クリッパーバン 日産 クリッパーバン
クリッパー4.5インチアップ仕様 F足回り EKワゴン用ストラット流用、メンバーダウン ...
マツダ ロードスター 白ハンバーグ(ジェノベーゼソースを添えて (マツダ ロードスター)
まさかまたマツダに乗るとは思っていませんでしたが、縁あって乗ることになりました。個人売買 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation