こんにちは、ゆうりんちぃです
3ヶ月ほど前からですか、糖質制限ということをほぼ趣味でやっているのですが、開始前は81キロあった体重が3ヶ月で71キロになり10キロも減っちゃいました!( ゚Д゚ノノ☆パチパチパチパチ
ということで、気分もいいことですし、前から買いたかったと思っていたランティスのプラグ(イリジウム)を買ってきちゃいましたので、今回交換してみました~

これが交換した後のプラグになりまして、左から1番シリンダーになっています。全体的に色がなにやら美味しくなんさそうな色をしています・・・・。更に熱価が純正とは違った低い熱河のタイプが付いていたので先端が焼けて真っ白に!やはり走行状態で変えなきゃいけないと言われてはいますが、純正品にしておくということが一番無難で安全なのです。
プラグはBKR6Eix-11Pというものをつけました。純正はBKR6E-11というものです。似ているものでBKR6Eというものもありますが、違いはプラグのギャップと呼ばれる部分の違い。11Pの方はギャップが1.1mmになっています。なにも書いていないと0.8~0.9mmになります。種類は沢山あるので純正を選ぶのが無難です。
さて、なにやら5番シリンダーのプラグだけ色が不味そうです。

実は先っぽにオイルらしきものが付着していました。もしかしたら燃焼室の中にオイルが入っているのかもしれません。
一般的にオイル上がり、オイル下がりといいます。オイル上がりとはエンジンの下からオイルが上がってきて燃焼室に入ってしまうこと。ピストンのリングの摩耗などが原因です。オイル下がりとはエンジンの上、シリンダーヘッドからオイルが入ってしまうこと。バルブのシールの摩耗が原因になります。
確かにこのランティス、アイドリングが安定しないという持病を抱えてきました。もしかしたらこれが原因になっている可能性も考えられますね・・・・
ところで、プラグを変えてテスト走行してみたのですが、ものすごく良くなりました!出力、トルク、エンジンの滑らかさ、全てが良くなりました。体感できるレベルとかそんなものではない、確実に良くなっていると思います。確かにあんな色のプラグだったわけですからね。
しかし問題のアイドリングが安定しないというトラブルは、振動はすくなりましたがまだあるので、次はプラグコードも変えてみようと思います!
少しずつランティスをリフレッシュさせてやろうと思います~
それではっ!
Posted at 2014/03/10 08:19:50 | |
トラックバック(0) | 日記