
実はこのツアーの真の目的が
能登半島を一筆書きすることだった事を知った一行は
それを実行すべく
次の目的地にふさわしいであろう
のとじま水族館に向かった
ソコに待ち受けていたのが昨日UPしたポスター
一行は悩みに悩んだ挙句、これといった答えは出せなかった
しかし、今思えば答えはこれだったかも(笑)(写真をクリック)
運良く最初のイベントを見ることが出来
続いてイルカのショーも見ることが出来た
イルカの跳躍力の感動の余韻を残し
次に見たのはペンギンの餌付け、なにやら柵から手を出していると
噛まれる事があるかも との注意書き((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
トンネル型の水槽で再びイルカに遭遇した時
衝撃の映像が目の前を走った!
それは何かと言うと
真昼間から雄のイルカが、ち〇〇出してる~(^_^;)
人前で堂々とこんな事が出来るイルカにある意味羨ましさを覚えたのであった(爆)
そこで思いついたのだが
お子さんたちの夏休みの宿題に
「動物のち〇〇」と言うのをまじめに取り組んでみてはどうだろうか
自分が小学校の先生だったら、絶対に2学期(所によってはまだ1学期?)の
成績UPするのになぁ~(笑)
そこのお父さん!是非やりませんか?(爆)
冗談はさておき
この水族館、中々楽しめたので思いのほか時間を食ってしまった
はてさて、このペースで目的は達成できるのであろうか?(^_^;)
次回につづく・・・かも(爆)
Posted at 2008/08/29 00:16:16 | |
トラックバック(0) |
エボゴン | 旅行/地域