• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

OLCarのブログ一覧

2014年01月26日 イイね!

12ヶ月点検とドラレコ取り付け

1月14日、うちのBRZ君が1歳を迎えましたぁ〜(*^^*)


1年って早いですねー。
納車までの5ヶ月間は、途中で死んじゃうと思うくらいにとーっても長かったのに、納車後の1年はあっと言う間でした。
そして、大大大満足の1年でした。正直、こんなにもBRZ君に惚れ込むとは思わなかったです。
前の車に比べたら、約100馬力の違い。納車直後は、スタートダッシュの加速の違いに物足りなさを感じた物の、BRZ君のコーナリングの楽しさを知ったら、加速なんて1週間でどーでもよくなりました。
それに、何と言ってもカッコいい!未だに、毎日出勤時には、一度は必ず振り返って見てしまいます(笑)

用意して持って行った本を読みながら12ヶ月点検を待っていたら、納車ピットに2台のBRZ。どちらもPremium Sport Package。1台は、そして、私の座っていた隣の机の若い男性が、BRZ Premium Sport Packageをお買い上げ。
売れてるやんっ!!
横の席でいろいろとオプションに悩んでるから、あれこれ横から口出ししたくなりましたが、我慢我慢(笑)

そして私のBRZ君には、ドラレコを付けました。
過去2回、とっても悔しい経験をしているので。どちらも正真正銘、私は全くの無実なのに...特に1回目は、事故を目の前で見て、ビックリして心配して警察や救急車を呼んであげたのに....翌日、「あなたが飛び出して来たと、相手のポルシェが主張しています」だなんて!!!
自分の身は自分で守ろうと思い、もう二度と馬鹿みたいな事故に関わらないためにも、ドラレコを付ける事にしました。
あんまり知識が無いまま、付けたのは「Driveman 720s」(アサヒリサーチ)。
いいか悪いか、まだ分かりませんけど。



点検前は、ある駅ビルへ。当てられるのを避けて、最上階へ行くとガラガラ。同じように考えているような紫色の車の横に停めました(^^)
Posted at 2014/01/26 22:47:49 | コメント(6) | トラックバック(0) | BRZ | 日記
2014年01月04日 イイね!

BRZ Jr.君が直りました(^^)/

年末に愛猫達に壊されたBRZ Jr.君が、無事に綺麗に直って退院してきました!
わーい!!

運良く部品の破損は無かったので、私でも組み立てられるかと一度はチャレンジしましたが、無理ーーーっ!!
あまりにも部品が細かすぎるのと、細かい接着作業がきっと私にはできません。
そもそもプラモ用の接着剤を持ってないし。
もし持ってても私が作業をすると接着剤が表に汚く飛び出して来るに違いない。
...ってことで、入院先はプラモ好きな義弟ピット。
お正月休みに直してくれる事になっていたのです。

そして昨日、退院。
壊れる前の綺麗な姿になって帰ってきました(^^)
しかも、綺麗にペイントも吹き直してくれたので、私がベタベタ付けてしまっていた指紋も無し!
ああっ!これからは、もっと大事にしまーす!!


昨日は東海道新幹線が大変な中、両親と愛犬が関西へ帰りました。なんと約3時間遅れ。
お見送りだけの私でさえ相当疲れたので、両親とわんこは今日はかなりしんどいでしょうね。
それでも年末年始はいい想い出でいっぱいです。美味しい物もいっぱい食べました。
特に、毎年、北海道茅部郡森町から送ってもらう毛蟹は、今年も最高でした!
今日からは、年末年始で食べたお食事分を燃やしてシュッとするために、スポーツジム通いです(笑)


Posted at 2014/01/04 10:21:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | BRZ | 日記
2014年01月01日 イイね!

元旦のお台場

新年明けましておめでとうございます。
昨年はいろいろと楽しいコメントやメッセージを有難うございました。
今年もどうぞ宜しくお願い致します。

さて、今年の年末年始は故郷から両親が上京し、初めての東京でのお正月を過ごしています。
実家にいる愛犬も一緒に上京してきたので、東京観光出来る場所も限られているのですが、今日元旦は妹も合流して元旦も営業しているお台場に行ってきました。

妹の家までは、なんとか3人+わんこでBRZ君でビューンっ!!!
元旦の首都高は空いていて気持ちいーいっ!
しかし。妹も一緒となると、BRZ君じゃ残念ながら皆で乗れませんね(^^;)
妹宅からは、妹の愛車で移動することにしました。

お台場アクアシティの駐車場も怖いくらいに、ほら、すっごくガラガラ。
元旦にお台場に来る人なんていないですよね。っていうか、東京脱出している人が多いのでしょうね。


わんこOKレストランでランチして、わんこショップなんかも楽しみました。
その後、両親が結婚後最初の愛車となった「スバル360」を目的に、ビーナスフォートのヒストリーガレージに行ってきました。多くの懐かしい車に父は大興奮(笑)
それにしても、ここヒストリーガレージっていつ来ても楽しいですね!


最後は、わんことガンダムのツーショット。


なんだか元旦らしく無い1日でしたが、楽しかったです♬
みなさまも、良いお正月を☆




Posted at 2014/01/01 21:37:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | BRZ | 日記
2013年12月15日 イイね!

BRZ Jr.君を壊された(>_<)

今日の早朝、「ガシャーン」って凄い音。
ビックリして起きたら、なんと、ベット横に置いて毎晩眺めている大切なBRZ Jr.君が、バラバラに!
きゃ〜っ!!


犯人は、この子達。


義弟が、納車7ヶ月待ちで死にそうになっている私のために作ってくれたBRZ Jr.君。
あまりにもショックで、厳しく叱ってしまいましたが...
こうしてバラバラになると、「実車のパンフ見て、インパネとかシフト周りのシルバーのところは、実車に合わせてシルバーにペイントしといたよ」っというのが、よーく分かります。
バラバラになって意外と面白い(笑)

しかし、奴はシュンっとなって、しばらく反省してました。
運良く割れている部品は無く、今晩、頑張って組み立てます。
これはママの大事大事だから、明日からはひっくり返さないでね!

Posted at 2013/12/15 20:25:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | BRZ | 日記
2013年12月14日 イイね!

久しぶりのドライブ

ここ最近、仕事も忙しくて余裕が無く、しかも冬になったためにノーマルタイヤのBRZ君では長距離ドライブへも行けず、ネタがありません。。。。

そんな訳で、1時間くらいで行ける河口湖へランチに行ってきました。
BRZ君で都外脱出は久しぶりです。
中央道はこの季節いいですね!冬の澄んだ空気のお陰で富士山がとっても大きく綺麗に見えて、運転が最高に気持ちがいいです。


あっという間に到着し、今や世界遺産となった富士の写真撮影会。
同じ場所には多くの人達が訪れ、綺麗な富士の写真を撮られていました。
私はもちろん、BRZ君とのコラボ写真も。でも、逆行で全然上手く撮れない….。


11時なると、甲州ほうとう小作へ。
ここの、かぼちゃほうとうが大好き♬
お腹いっぱいになったところで、さっさとUターンして帰ってきました。このパターンだと、いつも渋滞知らずで楽しいランチ会で解散できます。ランチドライブが最近好きになってきました。次回のランチ会は、水戸での「あんこう鍋」かな?


話しは変わりますが、先日、のぶりんさんにヘッドライトのバルブ交換講習会をしてもらいました。
のぶりんさん、ありがとう☆
お陰で、切れてしまっていたお目目が復活しました。
DVDまで借りて「メカニック女子」をめざすのか?私??(笑)


そんな私ですが、ちゃんと女子っぽい部分もあって、昨日はXmasリースを手作りしました。
とりあえず、最後は女子アピールで、今日のブログは終わります(^^;)

Posted at 2013/12/14 15:07:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | BRZ | 日記

プロフィール

「湯河原へ(BRZシルバー君は元気です) http://cvw.jp/b/1597494/45621272/
何シテル?   11/13 19:26
運転好きのOLです。 12年間乗ったユーノスコスモからBRZレッドに乗り換え、さらにBRZシルバーに乗り換えました。さらにさらに、新型BRZシルバーに乗り換え...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

今週はPIAA・TERZOフェア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/18 08:31:31

愛車一覧

スバル BRZ BRZ 3号くん (スバル BRZ)
BRZ 3台目です。 (初代ZCのA型→ZC 2018年9月型→ZD 2022年5月型) ...
スバル BRZ BRZシルバー君 (スバル BRZ)
6年半乗ったA型から乗り換えました。 同じ車種に乗り換えたのは初めてです。それほど好きに ...
スバル BRZ BRZレッド君 (スバル BRZ)
12年乗ったユーノスコスモに別れを告げて、1/14の大雪の中、納車....でもこの日は乗 ...
マツダ ユーノスコスモ コスモ君 (マツダ ユーノスコスモ)
2001年からユーノスコスモ20Bに乗っています。 しかし維持が金銭的に大変になり、また ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation