• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

OLCarのブログ一覧

2013年10月01日 イイね!

やっぱり芦有道路☆

撮り溜めしていた「半沢直樹」を、やっと全て観ました。
面白かったぁ〜(^^)/

半沢直樹が大阪で働いている時、何度か大阪平野が見下ろせる展望台のシーンがあったのですが、そのシーンを見ていて「なんだか、芦有道路からの景色に似ているなぁ〜」と思っていたのですが、ロケ地ガイドを調べたら、なんと正に芦有道路の裏六甲展望台だったのですね!
びっくり!
芦有道路のHPにも、その情報がしっかりと書かれていましたよ(*^^*)


実家から裏六甲展望台までは20分くらいで行けます。
子供の頃、運転好きな父とよく芦有道路をドライブし、山の上から自分の家を見付けるのがとても楽しくて大好きな場所でした。良く見ていた風景だったので、この風景は大阪の山ではなく、六甲山からの風景だということが直感で分かったんですよねー。

二十歳で免許を取った時、明石の試験場からできたてホヤホヤの免許を手に急いで帰り、帰宅するや否や、実家の車のクラッチに早く慣れようと芦有道路を走ったことも思い出しました。とってもワクワクして、心の底から運転が楽しい!っと思った事を覚えてます。
今から思えば、免許取ったその日に芦有を走ったなんて、、、、ちょっと恐ろしいですけど(^^;)

東京に転勤になり、芦有も15年以上走っていませんが、とても懐かしくて久しぶりに行ってみたくなりました。
今も多くのドライバーに愛されている道なのでしょうか?
今度BRZ君で帰省した時には、一度走りに行ってみたいと思います♬
Posted at 2013/10/01 21:56:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | BRZ | 日記
2013年09月29日 イイね!

羽田の個室駐車場はやっぱり安心♬

さきほど、旅から帰ってきました。
マイルが溜まったので、今回は無料航空券でのソウル超格安旅行。
その代わり、羽田発着便だったので、BRZ君のお留守番にまたもやお金を掛けてしまいました(笑)

今年2月にも利用した羽田の個室駐車場。
2月のブログにも書きましたが、駐車スペースはBRZ君には十分に広く(広過ぎ)、シャッター付き個室なので傷付けられる心配は一切無しです。
今回も安心して旅行に行けました。
ただ、成田の個室駐車場よりは、かなりお高いのが難点ですが...(>_<)



今回の旅行先も、またまた韓国ソウル。有休1日だけで楽しんで来れるので、仕事が忙しい時期にもちょうどいい場所なんです。
早朝にBRZ君で羽田までビューンと気分爽快で到着すると、後はのんびりフライト時間まで(朝から)ビールを飲んでくつろぐのが大好き♬


私は、韓国のドラマやら俳優やらお買い物やらにはまったく興味が無く、今回の目的もお食事。そして今回は初めてソウルでも山ガールしました。
1日3食、ばっちり美味しいものを食してきましたが、特にオススメするお食事をここでご紹介しまーす。
まずは、烏骨鶏の参鶏湯(サムゲタン)。通常は普通の鶏ですが、ここの烏骨鶏の参鶏湯が美味しいのです。
土俗村(トソクチョン)


そして、カンジャンケジャン。新鮮な生のワタリガニを、漬け込み醤油ダレに漬けて熟成させた料理です。
蟹好きな人は絶対にハマると思います。今まで色んなお店で食べてきましたが、ここのカンジャンケジャンは最高に美味しかったです。
プロカンジャンケジャン


そして、最後に山ガールで行った北岳山。城壁が残っていて、少し万里の長城のような景色です。


羽田に戻って来ると、個室駐車場の横にある、予約制の一般駐車場にオレンジの86がいました。
今度は私もここに停めてみようかな?管理人室の横なので、個室でないけどイタズラの心配は無さそうでした。

帰宅したら、のぶりんさんのブログの素敵な写真に釘付けで片付けが全然出来ていませんが....
さて、明日はまたお仕事。
リフレッシュしてきたので、今週からもまた頑張ります!!


Posted at 2013/09/29 23:06:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | BRZ | 日記
2013年09月23日 イイね!

日光白根山

昨日の福島県南会津の大内宿に引き続き、今日も外出してきました。
今日は山ガール。行き先は、群馬の日光白根山。
車2台で行ってきました。


早めに出たにもかかわらず、関越道は朝から大渋滞(>_<)
うーーーん。
やっぱり三連休はすごい。

実は私、現在、肋骨骨折中(^^;)
アレルギー性の咳が数ヶ月続き、咳による骨折だとか。
でも、肋骨って日常生活で治すしか方法はなく、激しいスポーツさえ避ければ大丈夫。
長時間ドライブは問題ないと先生からOKもらっています。
ただ、山登りは...リュックも背負うので、今日は私は山ガール仲間と途中で別れて、夕方待ち合わせ時間まで散策路コースを楽しみました。
散策路コースは、標高2000m。この高さまで来ると涼しいです。


鹿や熊がでるという山。いつ出て来てもおかしくない雰囲気です。


お花もキレイ☆


今日も自然に癒されました。
帰路も渋滞箇所があり多少イライラしちゃいましたが、往復約400km走れて、昨日に引き続きストレス解消しました(*^^*)


Posted at 2013/09/23 00:16:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | BRZ | 日記
2013年09月21日 イイね!

大内宿へGo!

今日は、のぶりんさんファミリーと一緒に、福島県南会津の山中にある大内宿へ行ってきました。
私は宿場町が好きなのですが、東北の宿場町を訪れるのは初めてです。

自宅から大内宿までは約245キロ。
宇都宮付近までちょっと混んでいましたが、意外とあっという間に着きました。
駐車場に車を停めて、念願の大内宿。
うわぁ〜!素敵過ぎる町です。
昔の風景って、どうしてこんなにホッとするのでしょうか。


ただ、東北だというのに、今日は暑過ぎました( ̄▽ ̄;)
そこで、ランチを予定していたお店に少し早めに向かったのですが、なんと既に40分待ち?!
のぶりんさんオススメのお店ですが、大人気なんですねー。


暑い中頑張って待って、ようやく楽しみにしていた「高遠そば(ねぎそば)」です。
長ネギをお箸代わりに食べる昔ながらのスタイルで、頑張って食べました。しかし、これが難しい!!
”いらち”の私は、5分程でギブアップしてお箸で食べました(笑)
大根とおネギで辛めのお蕎麦ですが、美味しかったです♬


今日はお天気が良くて、ドライブがとーっても気持ちよかったです。
大内宿でのランチ後は、那須高原に寄って帰ってきました。
途中の道で撮ったBRZsの写真。
相変わらず、車の撮り方がイマイチ分からない私。
でも、白と赤、山の緑、空の青。美しいです。




写真が下手でも、どうしてBRZってこんなにカッコいいのだろうか....
自己満足の世界に浸ってます(笑)
綺麗でカッコいい写真は、是非のぶりんさんのブログでどーぞ!
そのうち、UPされると思います(*^^*)

東京の街にいると、こういう素敵な風景を時々見ないとダメですね。
素敵な景色と、そして今日はとっても可愛いワンコが2匹も一緒で、本当に癒されました。

Posted at 2013/09/21 22:04:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | BRZ | 日記
2013年09月17日 イイね!

タミヤ東京ホビーショー

妹と義弟は、どうやら今日はお休みだったようで、東京ビックサイトで開催されていたタミヤの東京ホビーショー2013に行って来たようです。

BRZ関係のものなら何でも私が喜ぶと思っている二人は、こっちは仕事中だと言うのに、LINEでちょこちょこ写真を送って来ました。

えーっと、BRZのラジコンカーですね!
カッコいい!目が光ってる!ワイパーも動いていたそうです。
これは、10月初旬発売予定らしい。


これは完成品。
直ぐに遊べるらしい。遊んでみたーいです。


こ、こ、これは何??
86とBRZが、山積みです。


なんか、楽しそう♬


写真ばっか勝手に送って来られ、一体何だかよく分かりませんでしたが、赤のBRZのラジコンがあれば、欲しいなぁと思ってしまいました。(でも、高いっ!)


Posted at 2013/09/17 22:44:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | BRZ | 日記

プロフィール

「湯河原へ(BRZシルバー君は元気です) http://cvw.jp/b/1597494/45621272/
何シテル?   11/13 19:26
運転好きのOLです。 12年間乗ったユーノスコスモからBRZレッドに乗り換え、さらにBRZシルバーに乗り換えました。さらにさらに、新型BRZシルバーに乗り換え...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

今週はPIAA・TERZOフェア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/18 08:31:31

愛車一覧

スバル BRZ BRZ 3号くん (スバル BRZ)
BRZ 3台目です。 (初代ZCのA型→ZC 2018年9月型→ZD 2022年5月型) ...
スバル BRZ BRZシルバー君 (スバル BRZ)
6年半乗ったA型から乗り換えました。 同じ車種に乗り換えたのは初めてです。それほど好きに ...
スバル BRZ BRZレッド君 (スバル BRZ)
12年乗ったユーノスコスモに別れを告げて、1/14の大雪の中、納車....でもこの日は乗 ...
マツダ ユーノスコスモ コスモ君 (マツダ ユーノスコスモ)
2001年からユーノスコスモ20Bに乗っています。 しかし維持が金銭的に大変になり、また ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation