• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

穴掘り士のブログ一覧

2017年04月07日 イイね!

ふら~と栃木へ

ふら~と栃木へ久しぶりにCR-Zに逢いに
・・・・・・って言うのは嘘で(笑)
 今年頭から色々あって思うところが有り、孫が働いている場所を親に見せておこうと思い、栃木まで行って来ました! 親が栃木へ行くのが初めてと言う事もあり、単に子供の所に連れて行くだけって言うのも勿体ないので初日は観光メインで(^^♪ 道中は伊勢湾岸⇒新東名⇒圏央道⇒東北道の片道520kmぐらい、近いですね。。夜中3時出発で3割引きの旅(≧▽≦)


朝は足柄SAで肉うどんと明太子ごはんと結構こってり系で

途中5回の休憩を挟みつつ、日光に到着したのは大体10時ぐらいでした。
あいにく天気でしたが、ギリギリ大丈夫な感じでした

先ずは平成の大修理が終わりつつある日光東照宮へ
平日で天気も悪いので、適度な客足でのんびり見れました

★五重塔
 ⇒1818年に再建されたものだそうです


★神厩舎 三猿
  ⇒人間の一生を風刺した猿の八面彫刻が飾られています

修理が終わったばかりの彫刻は綺麗でした

★三神庫
 ⇒写真の上神庫には象の大きな彫刻が施されています


★陽明門
 ⇒有名ですよね、数々の彫刻が施されてました


★眠り猫
 ⇒国宝、見る角度によって見え方が変わるそうです

眠り猫も修繕直後で綺麗でした(^^)

★パワースポット
 ⇒陽明門を望むこの位置がパワースポットだそう


最終的に200段の階段を昇って、家康公の柩がおさめられている御宝塔に辿り着きます

あと宝物館内にある上島珈琲店はうましです。。

日光東照宮の後は、中禅寺湖方面へと向かいました
ご存じ"いろは坂"を昇り、辿り着いたのは華厳の滝でした、中禅寺湖から流れる水は97Mの高さから流れ落ちます、岸壁に残る雪を削り取った後は青光りし綺麗でした。


帰り道は"いろは坂"を下っていく訳ですが、重たく背の高いステップワゴンには、中々に厳しいものでした・・・後席からは悲鳴が(^^ゞ

栃木観光PART2へ続く・・・・。
Posted at 2017/04/10 23:35:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2015年10月29日 イイね!

久々の出張♪

久々の出張♪久々に狭山市へ出張中です、3カ月ぶりの埼玉県ですが、何故だか狭山、川越、所沢とホテルが一杯でした、何とか狭山市駅近辺でホテルを確保しましたが、口コミが悪くドキドキしましたが、マズマズのホテルで良かったです、久々に会った先輩達と楽しい夜を過ごしました。明日は真面目に仕事しま~す(^-^ゞ

何故かツインルームです(≧▽≦)
Posted at 2015/10/30 00:10:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2015年07月05日 イイね!

腹立たしい(-"-)

腹立たしい(-"-)愛煙家にとっては住み辛い世の中になりましたが、それでも止めれません(^^ゞ 当然ドライブにもタバコはつきもので、S2000でも快適喫煙環境作りの為、四苦八苦して色々考えを巡らしてました、それもこれも喫煙マナーを守る為で、吸う側も吸わない側もマナーを守り、お互い気持ち良い時間を過ごせる様にするのが、最低限のマナーと言うものでしょう!

今日奥さんと買物に行こうとS2000でドライブ中、前方に一台のプリウスが走行してました、そのプリウスの窓からは度々手が出ており、目を凝らしてみると何やら灰を落とす動作をしていました、まさか(;゚Д゚)!

次の瞬間奴はタバコの吸い殻を道路に投げ捨てました(-"-)

今時こんな奴がまだ居たとは、まだナンバーも覚えています!怒りと言うか不愉快極まりないです、ゴミのポイ捨ても許せませんが、火が着いたままのタバコを投げ捨てるなんて危険だしモラルに反す言語同断の行為!!アジアの新興国のドライバーですらこんな事しません・・・情けない恥ずべき行為だと思います。

人の振り見て我が振り直せと言う言葉もありますが、私もいち喫煙家として周囲を不愉快にさせない様、気を配りたいと思います、していないとは思いますが、皆さんもタバコのポイ捨てを絶対しない様にして下さいね(^_^)/
Posted at 2015/07/05 21:18:31 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2014年10月19日 イイね!

The Do It Yourself!

The Do It Yourself!車とは全く関係ありませんが(^^ゞ 我が家も築19年が経過し、電化製品は当然ですが、最近水廻りがやられて来ています・・この夏に台所の水栓を交換したのですが、ついに浴室のシャワーまでも壊れてしまいました(゚д゚lll)
台所は洗面台の扉を開けると、すぐに水廻りの管が見えたので、エイや~で交換しましたが、浴室はどうなってんだか???まずは水道管探しから。

色々弄っていたら意外と簡単に分かりました、ユニットバスの正面のカバーがゴソッと取れたので、中を覗き込むと・・・・水道管が有りました!そこでだいたい交換方法は見当がついたので、早速楽天でポチッとな(^-^)
 浴室に使われている混合水栓のマッチングは、管と管の中心同士の寸法、芯々寸法を確認します85mm・100mm・120mm(だったっけかな?)の3タイプが有り、家の混合水栓は85mmだったので、85mmのサーモスタッド付きを注文しました。

裏面を覗き込むと・・・
手前の管がお湯で奥側が水の管です、お湯ばかり使っていた為か手前は完全に錆びています!?混合水栓は管の一番上にある、パッキンとナット(24mm)で固定されています、下のナット(24mm)は混合水栓と水道管の継手です。

取り外しの最初の手順は、家の敷地内にある水道管の元栓を閉じる事から始めます、家のはレバータイプでした、元栓を閉じたら水道管と水栓の継手のナットを外します、

ここは錆びていないので、ペンチで回ります。楽々♪

しかし問題は水栓を固定しているナット、これは流石にペンチ如きでは歯が立たないので、ホムセン行ってワイドモンキーレンチを購入しました(^^ゞ

どうにかこうにか新しいシャワー水栓に交換しました、延べ2時間の作業でした(^^ゞ


と言う事で何とか完成で~す(^-^)

最後に湯温を計測し、サーモスタッドが適正に働いているか確認したら完了です。
これでも水道屋さんに頼むと、工賃は1万~1.5万ぐらいとの事なので、DIYの意義は高いです!水栓まで水道屋で頼むと、水栓はほぼ定価になるので、物によりますが6万~8万!?
それが水栓は楽天で安く(INAX BFシリーズ)購入したので、18,500円也。
DIYって素晴らしい(笑)
Posted at 2014/10/19 22:46:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「洗車日和♪ http://cvw.jp/b/1597692/41529224/
何シテル?   05/27 01:43
ホンダ好きで青好き!働き盛りの40代です、車弄りと音楽(20世紀の・・)競馬、他諸々・・・が少ない余暇の過ごし方で、あまり深い趣味はありませんが、80年代のポピ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

フロントバンパー外し(BP5D-GT)前編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/25 22:49:56
Panasonic Strada Fクラス CN-HDS915TD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/21 00:05:01
NEOPLOT バッテリーホルダーNEO (ブルー) Bサイズバッテリー搭載車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/11 22:57:16

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
これまで封印し続けて来たS2000欲しい病が再々発・・・勢いで買いました!色は当然青、そ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
次男の車として購入。 一年は我が家の車として活用させてもらいます! S♯モードでの胸の ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
我が家のもう一台の愛車です、わがままなクーペの分まで使い勝手の良さをフルに発揮し、何でも ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
車歴はCIVIC SIR、プレリュードSI-VTEC、96インテ TYPE R、RB ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation