• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

穴掘り士のブログ一覧

2015年10月10日 イイね!

関東遠征記

関東遠征記先週とある用事があり関東へと遠征してきました、S2000での初めての遠出になります(^^♪ 時間も限られているので、ほぼ高速での移動です、国道1号線⇒国道23号線⇒伊勢湾岸道⇒東名⇒首都高⇒東北道のルートで、第一目標の栃木県宇都宮市まで向いました。 距離は520km強でしたが、何とか片道無給油で辿り着いた感じ、1××km/hで走ると4000rpm前後で推移するので、思った程燃費は伸びませんでした、まぁ途中首都圏手前ぐらいからの渋滞考えるとマズマズですね。

東名では途中から新東名側へ進みました、実は東名を走行するのは10年ぶりぐらい(^^ゞ 目新しさから新東名側を走行しましたが、車も少なくスイスイで気持ち良く走れますね~、SAも綺麗で設備も整っていて新しいモノは良いです(^^♪

朝飯はつけ肉うどん、朝から濃ゆいですが(^^ゞ
その後走り続けること・・・って休憩も多分に含みながら、7時間半走って昼前に栃木へ到着し、目的を果たした以外は栃木で何もせずそのまま帰路へ・・・・

途中渋滞に巻き込まれながら、

横目にスカイツリーを眺めながらナビの指示するまま走行し、当日の宿泊地横浜へ移動、横浜での晩飯は中華街で3Qファミリーの皆さんと一緒に、楽しい時間が過ごせました~ありがとう御座いました(^^) 南部さんは到着できませんでしたが、お久しぶりの方も含めての集いで楽しかった~♪

翌日筋肉痛の体を動かし、息子が行きたいと言っていた、みなとみらい近辺に・・・

ベイブリッジを望む風景横浜~って感じですよね~♪
定番かな?特に目的もなくカップヌードルミュージアムへ


カップヌードルミュージアムのテラスからぼぉ~と眺めていると

何か船があり、その中に人が入っている様な??

近づいてみると、それは海上自衛隊の潜水艦救難艦の"ちはや"と訓練支援艦の"くろべ"の一般公開でした、何なとなく貴重な機会の様な感じがしたので見学してきました

砲台があったり(^^)

小型潜水艦があったり

貴重な機会だったので結構楽しめました♪
その後自宅へと帰路を取りましたが、実は長男との2人旅は初めてで、自分にとっては凄く貴重な時間になったと思います、こういう事も人生における財産ですね!
3Qファミリーとの暖かい繋がりを実感しましたし、実りの多い旅でした。

あと一つ!
S2000 TypeSの高速域でのスタビリティの高さを実感できた事、速度を増すごとに路面への貼り付き感が高まっていくのには驚きです、こういう感覚って初めてだったので、S2000の凄さを改めて実感できました。
Posted at 2015/10/12 15:12:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | S2000 | 日記
2015年06月14日 イイね!

幌交換完了!

幌交換完了!S2000を購入してから早いもので2ヶ月が経過しようとしていますが、これまで目立ったトラブルもなく乗って来ましたが、地味に錆取り等をしたりしています、走行距離は短いとは言え、やはり年数が経っている車だけあって、色々調べていくと細かいトラブル的なところは出てくるモノです。


以前から気になっていたのですが、屋根を開け閉めすると擦れみたいな跡が付いていて、ふと目を凝らすと・・・・あれ!?


なんか破れてない???
室内から上を見上げると・・・・(;゚Д゚)!

ありゃりゃ完全に穴開いてますわ、どうもルーフの生地が経年劣化で固くなってきている様で、ソフトトップを折り畳んだ際に、フックが生地を押して破ったみたいで、これは寿命ですね(^^ゞ

と言う事でディーラーに入院し、幌の張り替えは専門業者にお願いして、約1週間程でソフトトップを張り替えて頂きました♪

綺麗に直りました、流石新品色艶が違いますね~

当然の事かもしれませんが、折り畳んでも擦れ一つありません、ちなみに修理費は購入先で見て頂きました、早期の発見が良かった様でホント助かりました、ホンダオートテラス高松さんに感謝です(^^♪

ところでタイトルの写真は3台目の愛車BB4プレリュードのインパネですが、いまだにこの車の内装が好きです、特にインストルメントパネルの雰囲気が大好きです、その影響かRBオデ・CR-Zとも青のメーターが好きです、S2000も青の文字色に変更したいですね~、只今思案中・・・但し金は無し(´▽`*)
Posted at 2015/06/21 22:19:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | S2000 | 日記
2015年05月09日 イイね!

洗車!

洗車!納車された4月28日って、某大陸国の無政策のおかげで黄砂がやって来る時期でした、ホント迷惑な国(-"-) おかげで納車した当初からボンネットは砂まるけで、運転席から見える砂の層にテンションダウン・・・連休末に雨が降り、黄砂が染みになりかな~り車が汚れていたので、今日は初洗車しました。。

ついでに雨漏れチェックも行う為、結構ハードに水をかけましたが、パッと見た目ウェザーストリップがキッチリ機能している様で、室内への水漏れはどうも無いようです( ̄▽ ̄)

にしてもボンネットが大きいですねこの車、ボンネットは平面なので拭き傷が目立つので神経を使います、あとウィング周りは非常に洗いにくいし、拭き取りしにくい印象でした、でもCR-Z同様2ドアの車は洗車が楽です、納車の時にコーティングしていたので水洗いだけでピカピカ♪


この中古車とは思えないツヤにウットリ(笑)


いかにもスポーツカーって感じの、この角度からの見た目が好きです(^^♪
Posted at 2015/05/10 00:30:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | S2000 | クルマ
2015年04月29日 イイね!

新しい愛車です

新しい愛車ですこの間香川まで見に行った例のモノが運ばれて参りました(^^♪ 300kmの道程を運ばれて、生まれ故郷に帰って来たS2000です(≧▽≦)
なんで今更!?って声も多いのですが、欲しくなったんだからしょうがないですよね~、結構考えた末の購入なんで、急に決めた訳ではありませんよ(笑)

と言う事で、S2000 TypeSを購入しました(^^♪

この前からのアングルが好きです(´▽`*)


デカいウィングはありますが、テールのデザインはアッサリ。。


サーキット走るつもりもないので、ポータブルナビを取り付けました。
これで方向音痴な私も、S2000で知らない土地に行けます♪



CR-Zも手放した訳ではありません、CR-Zの皆さん、これからも宜しくお願いしますm(_ _)m CR-Zがなんだか寂しげなんで、ちょっと洗車して綺麗にしてあげようと考えてます。。

にしてもS2000の6000rpmから上の音と加速は格別です、BODYは剛性の塊の様な感じで、乗り心地も意外と良かったです、日常乗りも全く問題無しと言った感じです、ハンドリングは今更私が語るまでもありません・・・格別です♪

不満点は吹け初めのモッサリ感とブレーキですかね~、あとはざらついたアイドリング時のエンジン音ですが、これはすでに対策を考えてますが、今は金欠なのでしばらく大人しくします(^^ゞ

でもこりゃ最高の車です!ホント楽しいです♪
スポーツカー最高!!
Posted at 2015/04/29 19:03:58 | コメント(6) | トラックバック(0) | S2000 | 日記

プロフィール

「洗車日和♪ http://cvw.jp/b/1597692/41529224/
何シテル?   05/27 01:43
ホンダ好きで青好き!働き盛りの40代です、車弄りと音楽(20世紀の・・)競馬、他諸々・・・が少ない余暇の過ごし方で、あまり深い趣味はありませんが、80年代のポピ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

フロントバンパー外し(BP5D-GT)前編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/25 22:49:56
Panasonic Strada Fクラス CN-HDS915TD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/21 00:05:01
NEOPLOT バッテリーホルダーNEO (ブルー) Bサイズバッテリー搭載車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/11 22:57:16

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
これまで封印し続けて来たS2000欲しい病が再々発・・・勢いで買いました!色は当然青、そ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
次男の車として購入。 一年は我が家の車として活用させてもらいます! S♯モードでの胸の ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
我が家のもう一台の愛車です、わがままなクーペの分まで使い勝手の良さをフルに発揮し、何でも ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
車歴はCIVIC SIR、プレリュードSI-VTEC、96インテ TYPE R、RB ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation