• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

穴掘り士のブログ一覧

2016年01月31日 イイね!

GT roman

GT romanGTロマンとは、ヤングジャンプに連載されていた漫画なのですが、この単行本は26年前に購入したものです、ここに出て来る車は欧州車を中心とした、当時の時点でのクラシックカーばかり、若かった頃憧れを感じながら読んでいた記憶があります、ふと思い出して懐かしくなり実家から単行本を持って来て読みましたが、車好きには堪らない漫画です。
ホンダ車で言うと、S600・S800・Z・クイントインテグラ・バラードCR-X等が出てきますが、中心はやはり外車のクラシックカーでポルシェ・フェラーリ・ランボルギーニ・ジャガー・ミニ・アルピナ・ACコブラ・アルファロメオ・スーパー7・MG・RR・マセラティ等々


でもやっぱロータスヨーロッパSP格好良いです(^^)

この独特のスタイルが好きです、子供の時ビッグ1ガムのおまけでプラモを作った印象深い車です、エンジンよりシャーシと足回りが勝っている硬派なコーナリングマシンですよね~、JPSのカラーリングも好き!

この絵を見ていて、高校の時通っていたバッティングセンター近くのマンションにいつも駐車されていたのを思い出しました、実物は無茶苦茶車高低いんですよね、1Mちょっとだった様な記憶があります。今走っていても相当なインパクト有りますよね!黒なんて霊柩車みたいですが、走る為のデザインって言うのが更にそそられます(^^♪

あと一台はデルタHFインテグラ―レ!これ大好きです、若い頃真剣に購入を考えてました、当時の価格で350万~400万で新車が手に入りました、まだWRCグループAでの最強車だった頃です、当時の彼女に猛反対され、諦めてプレリュードを買った記憶があります、未だに欲しい一台です♪


2台共中古車相場は同じぐらいの様で、500万~600万で購入できるみたいなので、多少ムリすれば・・・・いかんいかん、よくよく考えるとネオクラシックカーでもあるS2000って、この漫画が掲載されていた頃には、影も形も無かった訳ですから、改めて時が過ぎるのは早いな~と感じます、S2000なんてホント硬派な車で、今この漫画が書かれていたら、取り上げられていてもおかしく無い様な車だと思います、エンジンよりシャーシや足が勝っているのもロータスヨーロッパSPに通じるモノがあります!大事に乗り続けたいですね~


一気に読んだら全部読みたくなってきたので、手元に無い5巻・7巻・9巻~11巻も見てみたいと思います(^^ゞ
Posted at 2016/01/31 02:11:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月24日 イイね!

次は何をしようかな~♪

次は何をしようかな~♪まいどです、今日は-3度とすっかり寒くなって来ました、幸いこちらはまだ雪が積もっていませんが、かなり広い地域で積雪が観測されている様で、積雪がある地域の方は、運転に気を付け愛車をお守り下さい。



突然ですが
只今金欠中です。
無理してS2K買った反動です、ですのでしばらく金のかかる弄りは自粛中なのですが、暖かくなって来た頃から徐々に行きたいと思ってます、一先ずは排気系の完成を進めていきます、先ずは無限マフラーへの換装、音はどうでも良く乗り味優先なので、エキマニとの相性から、最もハズレが無さそうな無限のチョイスを考えています、今でも全域レスポンシブでヤバい感じなので、更に高回転域を強化で♪どうなる事やら楽しみ楽しみ(^^♪ スポーツキャタライザーは必要に応じて検討ですね、多分要らないと思います。

排気系完了後は3Qパーツの箱物も幾つか増やしていきたいと思います、ポイントは今手探り中です♪♪他ECU、軽量フライホイール等々も惹かれますが・・・金の掛かるモノばかり、排気を完了させて3Q箱物で調律したら一旦満足となるでしょう・・・多分(笑)


当面は金の掛からない弄りをと言う事で、光物に手を出していきたいと考えています、で今考え中なのがデイライト取付けと言う訳です。

購入検討中のモノは




です。

取付位置は・・・

写真の位置を考えています、グリルとサイドダミーグリルの間に大きなリブ形状が有り、バンパーの縦剛性も問題なさそうなので、吊り下げでの固定でも大丈夫でしょう、光軸は若干下向きにし夜間はFOGと兼務させようかと考え中(半信半疑ですが)

ちなみにバンパーグリル上面は、若干上向きの角度が付いているのでステイで角度調整できるモノが必要ですね(^^)

配線は運転席側にあるグロメットを通し室内へ取り込み

ヒューズボックス裏へと取込みます

スイッチはトグルスイッチ

コラムの右下に出そうかと思案中

ちなみに配線図はこんな感じ・・

他に小物も諸々購入し、総額はざっと4000円ぐらいですかね~これなら何とか。。あくまでも妄想なので、ホントにやるかどうか分かりませんが(笑)

デイライトで他にもっと良いモノがあれば教えて下さい。。
Posted at 2016/01/24 23:28:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月01日 イイね!

明けましておめでとう&年末の関東遠征・・・都心編

明けましておめでとう&年末の関東遠征・・・都心編明けましておめでとう御座います(^^) 今年は個人的事情で、春先に関東方面に足を運ぶ機会が増えそうなので、関東方面の方も宜しくお願いします(^^♪ 個人的には5日間ず~とディズニーリゾートでゆっくり過ごしたかったのですが、家族の意向で都心を散策する事になり、4日目に品川方面へと移動しました。

先ずはディズニーからお台場へ移動、、

先ずはフジテレビを見学、写真はサザエさんの自宅近辺の模型です、その後ダイバーシティに移動してガンダムの等身大像を見学。。

デケェ~!格好良い!!PGのガンダムをそのまま巨大化させた感じ!?これで関節がムニュムニュ動いたら感動で涙出てきますよね~(^^♪
昼飯はダイバーシティ内にある長浜ラーメンの田中商店で

臭くてクリーミーな濃厚とんこつラーメンです、臭いは確かに臭いのですが、食べてみると臭みや雑味は一切無く、食感はクリーミーで旨味がスープに閉じ込められてる感じで、スープまで全部飲み干しました♪♪個人的な不満を一つ言うなら、赤みがかったチャーシューがタイの屋台を想い出してしまい、どうも受け入れられません(^^ゞ

翌日は浅草の浅草寺からスカイツリー

流石大晦日!浅草寺の参道は人人人・・・・で、歩くのも困難なぐらいで大変でしたが、お香の煙を頭から浴びて、色々土産を買ってスカイツリーへ

歩いてスカイツリーに向かっていて、隅田川の土手沿いから眺めてみて綺麗に見れたので、何だかそれだけで満足し、近くまで行く必要ないやろ(笑)と言う結論で、子供の希望もあり秋葉原へと移動しました。

しばし子供は自由行動、AKB劇場近辺もウロウロしてましたが、昼食で東京スタミナカレーを食べた以外は、特に興味も無いので夫婦でちょっとウロウロした程度で、子供が帰って来るまでタリーズでお茶しながら子供帰りを待ってました、子供は大満足だった様です。

山の手線で品川へ戻り、帰りは16時過ぎぐらいに東京を出発。


休憩を挟みながら、21時半過ぎぐらいに帰着しました。

いや~疲れましたが、良い旅でした。。

年末散財しましたが、今年は春先ぐらいまで色々とあるので車弄りは控えていきたいと思います、夏前ぐらいから排気系を完結させ、3Qパーツで次の段階まで走行性能を引き上げていきたいと考えてます、車弄りは後半勝負っすね(^^♪ 当面冬眠しますが・・本年も宜しくお願いします。
Posted at 2016/01/01 14:42:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月01日 イイね!

明けましておめでとう&年末の関東遠征・・・ディズニー編

明けましておめでとう&年末の関東遠征・・・ディズニー編明けましておめでとう御座います(^^)
年末年始の5日間は家族で東京遠征し、恐らく最後になるであろう家族旅行に行って来ました。海外も含めて家族の要望をまとめた結果、予算の都合で10数年行ってなかったディズニーリゾートと、諸々の要望を反映する為、都心散策に落ち着いた次第です、ホントは東南アジアのインド洋近辺でノンビリしたかったのですが、家族全員に反対されました(^^ゞ

と言う事でステップワゴンで新東名経由でディズニーランドへ、10数年行ってないとシステムも変化していて、ファストパスなるモノの存在を確認(皆さんは知ってますよね??)

バズライトイヤーとステッチのファストパスを取ったのですが、スティッチは要らなかったかも(^^ゞ

★バズライトイヤー

●ホーンテッドマンション

◆スターツアーズ

↑途中こんなモノを食しました、トイストーリーに出て来る『みんな友達・・・』とか喋る宇宙人の顔を模った餅の中に、カスタードやチョコなどのクリームが入ってるものですが、結構美味かったのでお勧めです。
上記以外に『カリブの海賊』『スティッチエンカウンター』『スペースマウンテン』『モンスターズインク』の7つアトラクションを乗り、もうヘトヘト・・・。

2日目と3日目はディズニーシーへ♪

■インディジョーンズ
シーでは日を追うごとに人が増えて来た事もあり、並ぶ時間も増えてきて写真を撮る元気も無くなり、あまり写真を撮ってませんが、『タワーオブテラー』『タートルトーク』『アクアトピア』『ストームライダー』『シンドバッド』『マジックランプシアター』『海底2万マイル』『センターオブジアース』ちなみに『インディジョーンズ』は2回乗りました♪全部で9つしか乗りませんでしたが、トイストーリーマニアは余りの人気に並ぶのが面倒な事も有り、乗りませんでした・・・タワーオブテラーは20年前に新婚旅行でフロリダで乗ったのですが、演出がシンプル化されていてちょっと子供向けにホラー度が抑えられていて、垂直落下度がフロリダ版より刺激が弱いと感じました、ガッカリです。。センターオブジアースが一番楽しかったです!とにかく楽しいけど疲れました。。


年明けからディズニーはアナ雪色が濃くなるらしく、リゾートライナーもアナ雪号が走ってました、だからってどうって訳ではないのですが、1車しか走ってないのでレアと言えばレアです。

ちなみに食事はパーク内はどこ行っても列に並ばないといけないのと値段が高い為、出来るだけパーク内では食べずに、ミールクーポンが大量にあったので、舞浜駅近くのイクスピアリで大量食い。。


中でも3日目に食べに行った、アメリカンレストランで食べたハンバーガ―が強烈で、ハンバーガ―だけで1500kcal以上あるらしいです、他にもサーロイン300gとか骨付きリブ・鉄板デザートとかとか食べてたので、3000kcalぐらい・・・あるとかないとか(≧▽≦)

次は東京都心へ・・・
Posted at 2016/01/01 13:49:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「洗車日和♪ http://cvw.jp/b/1597692/41529224/
何シテル?   05/27 01:43
ホンダ好きで青好き!働き盛りの40代です、車弄りと音楽(20世紀の・・)競馬、他諸々・・・が少ない余暇の過ごし方で、あまり深い趣味はありませんが、80年代のポピ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロントバンパー外し(BP5D-GT)前編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/25 22:49:56
Panasonic Strada Fクラス CN-HDS915TD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/21 00:05:01
NEOPLOT バッテリーホルダーNEO (ブルー) Bサイズバッテリー搭載車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/11 22:57:16

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
これまで封印し続けて来たS2000欲しい病が再々発・・・勢いで買いました!色は当然青、そ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
次男の車として購入。 一年は我が家の車として活用させてもらいます! S♯モードでの胸の ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
我が家のもう一台の愛車です、わがままなクーペの分まで使い勝手の良さをフルに発揮し、何でも ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
車歴はCIVIC SIR、プレリュードSI-VTEC、96インテ TYPE R、RB ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation