• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

穴掘り士のブログ一覧

2016年07月25日 イイね!

栃木へ遠征

栃木へ遠征今週会社が3連休だったので、栃木へと遠征しました。何をしにいったかと言うと、今月から上の息子が栃木へと移り住み、寮生活からアパートでの一人暮らしになったので、家電等はネット購入し送り付けたものの、家具などは部屋の間取りが分からないので送れてなかったので、そういった生活の準備諸々を整える為と、一人暮らしの生活状況を確認していく為遠征した次第です(^^)
道順は伊勢湾岸⇒新東名⇒圏央道⇒東北道でした。
刈谷でモーニングを食した後、静岡まで走り続けSAに立ち寄ると


2015年ゆるキャラグランプリの浜松市のゆるキャラ『出世大名 家康くん』NEXCO中日本のゆるキャラ『みちまるくん』が出没したので、ちゃっかり記念写真を撮影しました。

その後しばらく進んで足柄で昼飯

金曜日に成人病検診が有り、バリウムの放出に消化器系をフル活用した為か、お腹が若干だるかったので、胃に優しそうな肉そばを、肉は甘く軟らかく煮こまれていて、麺も軟らかかったので、お腹に優しい昼食でした(^^)

途中ホンダの本拠地、圏央道の狭山PAで休憩。


その後途中一回休憩を挟んで、7時間かけて栃木県のさくら市に到着しました、
久々のCR-ZとStepWGNの2ショット♪

4時ぐらいに到着したので、必要な物を子供と相談し、晩飯でトンカツ食べて近くのスーパーで買い物して初日は終了。

2日目の昼飯は近くのラーメン屋で


家系ラーメンでこってり系の太麺で美味しかったです。
その後宇都宮のニトリに行き、テレビ台や棚・カーテン等を購入、その後みんなの希望も有り、ホンダの4輪開発の中心地、芳賀工業団地へ向かいました


ホンダR&D栃木(HGT)

栃木プルーピングセンター
他ホンダエンジニアリングやPPO等ホンダの4R機種戦略の中心地を見て回りました、家族もその大きさに圧倒されていました。

近くのスーパーで色々小物を購入し、子供の部屋の整理して組立して設置して・・・諸々・・・疲れました。
晩飯はビッグボーイでガッツリ食べた後、翌日子供が福島のリンクサーキットへ向かうと言うので、食後解散し、自分たちはルートインで一泊して、翌日帰路に着きました。

帰り壬生PAで食べたソフトクリームがむっちゃ美味かった!


水分が適度で口どけが良く、味が濃厚です。

新東名ではこれまで立ち寄った事が無かった沼津PAで昼食を食べました、

ここでは、ラーメン評論家の石神氏がプロデュースしたラーメンが食べられます、私は煮卵入りラーメンにチャーシュートッピングで頂きました。

スープは節系でエビの香味油が入っている様です、麺は中太麺?。エビが嫌いな私にはちょっと風味が気になりましたが、スープには嫌な感じが無く全部食べ切りました。

駿河湾を挟んで見える伊豆半島の風景が雄大です、晴れていたらもっと綺麗なんでしょうね~、そう言えばマグロの解体ショーやってました!!お勧めのサービスエリアです。帰りも7時間ぐらいで帰着しました、疲れた~(^^ゞ
Posted at 2016/07/25 22:57:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年06月24日 イイね!

給油後の違和感

前回給油後からずっと加速に違和感が有ります
給油後スタンドから出てアクセル踏んだ瞬間に加速感が弱った
様な感じ
がしたのですが、更に踏込みんでいくと、力強い加速感
は無くなり、何かノーマル時に戻った様な感じでした。

状況から原因はガソリンしか考えられず
レシートで確認すると

やはりハイオクと書いてあるのですが、ガソリンを入れ替えて確認するしかないかと・・・。

レギュラーを入れた時と言うのは、オーナーズマニュアルの中に有りました


と記入がある様に、ノッキングセンサーが感知し点火タイミングや点火角を調整しノッキング回避の方向になる様で、場合によりますが10%~15%の出力ダウンになるそうです。。

と言う事で先日、ようやくガソリンを減らしたので給油をしました。
気持ち的な問題ですが、いつものスタンドが信用できないので、評判が良い出光でセルフのスタンドを選んで今回は給油を行いました。

走り出した瞬間に違いを実感!明らかにパワフルになり、以前のヤバいぐらいの加速が戻って来ました、踏めば踏むほど加速が伸びる感覚が戻って来ました♪単なるガソリンメーカーの違いとは思えない程の変化なので、やはりレギュラーを給油されたんでしょうね・・・証拠も無く推測の域ですが。

前回給油していた時は、3人ぐらいの店員が給油口の周りに居たので、違うガソリンを入れていたのは誰かが気付いていた筈で、そう考えると悪質な様にも思えて来ました、レシートでハイオクと印字されているのも隠蔽工作をしたとしか思えません、今となっては事実を確かめる手もないのですが、プレリュード時代から使っているスタンドで20年以上の付き合いになるスタンドだったので何とも残念な感じですが、疑心暗鬼で信用できなくなりました・・・、まぁ元の加速感が戻って来たから、まぁ良いか(^^)
Posted at 2016/06/25 23:31:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2016年05月29日 イイね!

第83回日本ダービー

ごっつぁんです(笑)

今年の日本ダービーですが、馬連一点買いでGETしました(^_^)/
日本ダービーはこれで9勝目、7~8年に一度しか当たらない有馬記念と違い、非常に相性の良いレースです。過去の払い戻しと比べると掛け金&オッズが小さく、お祭り騒ぎと言う程ではありませんが、それでも狙った目で決まるのは嬉しいものです(^^)v




最も本命視していたサトノダイヤモンドは2着で、単勝買いじゃなくて良かったです(^^ゞ それにしても前回は勝負所で馬体を当てられる不利、今回は向う正面で落鉄してたそうで、ほんまツイて無い馬でファンになりそう(笑) 3強の中ではズバ抜けた馬っぷりで、走り方、キ甲の抜け具合を見ると、3強の中では最も完成度の低い馬だと思うので、無事に夏を超えてくれたら、菊花賞で圧勝してくれるモノと思います。

ちなみに本日の出目は、馬連3-8・枠連2-4・・・・成程ですね、第83回⇒馬連の目、8×3=24⇒枠連の目、偶然なのか決まっていたのか、いずれにしてもベタなサインです。

車に関係の無いブログですいませんm(__)m
Posted at 2016/05/30 01:17:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月14日 イイね!

青山高原道路ドライブ

青山高原道路ドライブ7ヶ月振りに青山高原へドライブに行って来ました、今日は晴天だったので良い景色が見れるのではないかと♪ 今回の変化点としては、初めて夫婦で行った事ぐらいです。。いつも以上にゆっくりと走って来ました(^^ゞ 相変らず道が悪いのですが、前を走っていたSUVが荒れた路面とカーブの連続に苦しむ中、S2000はスイスイと気持ち良くコーナーを抜けていくので、ホント気持ち良いです♪♪

■三角点の休憩所

山側は綺麗に晴れていたのですが、海側は雲が多くちょっと視界が悪い感じで残念でした、

三角点が有る場所まで登っても、当然の事ながら海は微かに見える程度で、ちょっと残念でしたね~、でも涼しい風も吹いていて気温も21度ぐらいだったので、涼しくて気持ち良かったです。

でもまぁ山側は晴れ渡っていたので、遠くにある風車まで綺麗に見えました(^^)

■少し進んでウィンドファーム


近くで見る風車は相変わらず大きいですね~

人と比べると大きさがよく分かりますよね~


今日は土曜日だったので、どこの休憩所も車が多かったです、晴天だったのでバイクも多く走ってました、それでも青山高原に向けて走る道中も、目的地周辺の道路も混んでなくて自分のペースで走れるので、走っていて気持ち良いです(^^♪ 舗装がもうちょっと整っていれば最高なんだけどな~
Posted at 2016/05/15 00:13:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月12日 イイね!

今年初の鈴鹿スカイライン♪

今年初の鈴鹿スカイライン♪今日は久々の晴天で絶好のドライブ日和でした、オープンで走るには少し暑いのですが、ギリギリ大丈夫って感じですかね~、と言う事で今年初めて鈴鹿スカイラインへ行ってまいりました、相変らず片側通行の場所が有り、信号で停められるのは相変わらずでした。
スカイラインの道中は、当然と言えば当然ですが周りは木立ばかりで、これと言ったViewポイントも無いので、ノンストップで登って下って曲がってです(^^ゞ 基本オープンのノンビリ走行ですが、途中突かれたりもしたので、それなりのペースで走ると・・・ギアチェンジの連続でちょっと疲れました。


スカイラインは4度ぐらい外気温が下がるので、オープン走行でも涼しくて気持ち良いです。帰りは青土ダムに立ち寄りながら帰宅しました、次は青山だな(≧▽≦)

スカイラインから帰って来て虫の死骸が”ベッタリ”・・・・まぁ元々最近雨降り続きだった事と、黄砂汚れで雨水の流れた跡もついて汚くなっていたのでって事で、久々に車を洗ってみました。


幌はマイクロファイバースポンジで、
虫の死骸とアスファルトの跡は虫取りスポンジで綺麗スッキリ(^^♪


やっぱり黒い幌が気持ち良いです。
Posted at 2016/05/12 21:45:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「洗車日和♪ http://cvw.jp/b/1597692/41529224/
何シテル?   05/27 01:43
ホンダ好きで青好き!働き盛りの40代です、車弄りと音楽(20世紀の・・)競馬、他諸々・・・が少ない余暇の過ごし方で、あまり深い趣味はありませんが、80年代のポピ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロントバンパー外し(BP5D-GT)前編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/25 22:49:56
Panasonic Strada Fクラス CN-HDS915TD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/21 00:05:01
NEOPLOT バッテリーホルダーNEO (ブルー) Bサイズバッテリー搭載車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/11 22:57:16

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
これまで封印し続けて来たS2000欲しい病が再々発・・・勢いで買いました!色は当然青、そ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
次男の車として購入。 一年は我が家の車として活用させてもらいます! S♯モードでの胸の ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
我が家のもう一台の愛車です、わがままなクーペの分まで使い勝手の良さをフルに発揮し、何でも ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
車歴はCIVIC SIR、プレリュードSI-VTEC、96インテ TYPE R、RB ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation