• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

穴掘り士のブログ一覧

2015年05月09日 イイね!

洗車!

洗車!納車された4月28日って、某大陸国の無政策のおかげで黄砂がやって来る時期でした、ホント迷惑な国(-"-) おかげで納車した当初からボンネットは砂まるけで、運転席から見える砂の層にテンションダウン・・・連休末に雨が降り、黄砂が染みになりかな~り車が汚れていたので、今日は初洗車しました。。

ついでに雨漏れチェックも行う為、結構ハードに水をかけましたが、パッと見た目ウェザーストリップがキッチリ機能している様で、室内への水漏れはどうも無いようです( ̄▽ ̄)

にしてもボンネットが大きいですねこの車、ボンネットは平面なので拭き傷が目立つので神経を使います、あとウィング周りは非常に洗いにくいし、拭き取りしにくい印象でした、でもCR-Z同様2ドアの車は洗車が楽です、納車の時にコーティングしていたので水洗いだけでピカピカ♪


この中古車とは思えないツヤにウットリ(笑)


いかにもスポーツカーって感じの、この角度からの見た目が好きです(^^♪
Posted at 2015/05/10 00:30:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | S2000 | クルマ
2015年04月29日 イイね!

新しい愛車です

新しい愛車ですこの間香川まで見に行った例のモノが運ばれて参りました(^^♪ 300kmの道程を運ばれて、生まれ故郷に帰って来たS2000です(≧▽≦)
なんで今更!?って声も多いのですが、欲しくなったんだからしょうがないですよね~、結構考えた末の購入なんで、急に決めた訳ではありませんよ(笑)

と言う事で、S2000 TypeSを購入しました(^^♪

この前からのアングルが好きです(´▽`*)


デカいウィングはありますが、テールのデザインはアッサリ。。


サーキット走るつもりもないので、ポータブルナビを取り付けました。
これで方向音痴な私も、S2000で知らない土地に行けます♪



CR-Zも手放した訳ではありません、CR-Zの皆さん、これからも宜しくお願いしますm(_ _)m CR-Zがなんだか寂しげなんで、ちょっと洗車して綺麗にしてあげようと考えてます。。

にしてもS2000の6000rpmから上の音と加速は格別です、BODYは剛性の塊の様な感じで、乗り心地も意外と良かったです、日常乗りも全く問題無しと言った感じです、ハンドリングは今更私が語るまでもありません・・・格別です♪

不満点は吹け初めのモッサリ感とブレーキですかね~、あとはざらついたアイドリング時のエンジン音ですが、これはすでに対策を考えてますが、今は金欠なのでしばらく大人しくします(^^ゞ

でもこりゃ最高の車です!ホント楽しいです♪
スポーツカー最高!!
Posted at 2015/04/29 19:03:58 | コメント(6) | トラックバック(0) | S2000 | 日記
2015年04月20日 イイね!

うどん県に行って来ました~

うどん県に行って来ました~皆さんこんばんは(^_^)/
タイトルと画像は全く関係ありませんが、実家の猫があまりにも無防備だったので写真をパチリ(´▽`*) 動物も平和ボケするんですね、人間の様な寝方をしています(笑) 猫は猫なりに大変なんでしょうけど、この姿を見ていると羨ましくなってきます。。


さぁ~て先週はある決心をもって、香川県にちょっと遠征してきました。明石海峡大橋は初めて来ましたが大きいですね~


そして明石海峡大橋を超え、更に淡路を超え鳴門大橋へ・・・

残念ながら、時間が早すぎて渦潮は見れませんでしたが、それらしき海流の潮目がぶつかるところを発見しました、何でも満潮が2時間後らしく・・・目的果たして帰る頃には終わってるだろうから、今回は諦めました(^^ゞ

四国側から見た風景ですが、綺麗な風景ですね(´▽`*)


で今回の目的はコレ!!

モザイク掛けましたが(笑)分かる人は分かりますよね、そう!それを見に行ってきました(^^♪ いずれ話せる時が来ると思います(≧▽≦)

最後うどん食って、寄り道して帰って来ました。うどんはディーラーお勧めの店で食べましたが、やはり美味しかったです♪また凱旋がてら行きたいと思います。。
Posted at 2015/04/20 22:51:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2015年04月16日 イイね!

久々に車弄りました

久々に車弄りました皆さんお久ぶりです(´▽`)
天気は安定しませんが、晴れた日は大分暖かくなり、車を弄るには良い季節になってきましたね!
ここ最近はとある思惑実現(近く公開できるかな~♪)の為、車弄りを控えてきましたが、CR-Z自体は6年目を迎えたものの、小さなトラブルはありますが、相変わらず快調です!

そんな中息子の合格発表を見に行った時に、ガリっと嫌な音が(゚Д゚;)・・・・いつもならストレイキが擦れてるだけなのですが、今回は音質がいつもと違ったので、心配になり見てみると

ぬぁ~んとカーボンリップが割れていました(-_-;)

しばらく放置していたのですが、やはり気になるので新品に交換する事にしました、
LEDデイライトの配線がある為、バンパーを外すとちょいと面倒な事になりそうな予感・・・今回はバンパーを付けたままリップスポイラーを交換する事にしました、フード中央のクリップ1個を残し、残り全部のクリップを外して、サイドのスペーサーからバンパーリブを抜き、ある程度バンパーを自由にした上で交換していきます。

アンダーカバーとバンパーの間から手を突っ込み、リブを固定しているビスとナットを外して、リップスポイラーを外しましたが、やはり無理がありました(^^ゞ ただ何とかなったので、ヨシとしましょう。

後はそのままリップスポイラーを付けるだけで交換完了です。

すっかり綺麗になりました、これからも大事に乗っていきたいと思います(^^♪
Posted at 2015/04/16 20:50:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | CR-Z | 日記
2015年02月10日 イイね!

モ管再装着!

モ管再装着!昨年交換してから2ヶ月以上、無限のリアピで過ごして来ました、当初は暖かくなる春先に交換予定だったマフラーですが、我慢できず寒い日が続く中交換する事にしました。。
無限マフラーが悪い訳ではありませんよ、下のトルクはモリモリで踏出しの反応も良く、気持ち良く街中を流せます、スポーティなサウンドで十分満足できるのモノなんですが・・・・
踏込時の迫力と上の踏ん張りが今一つで、どうにも我慢出来なくなってしまいました(^^ゞ


無限マフラーのトライアングルの出口形状は、周囲からは不評なんですが・・個人的には気に入ってます、控え目な感じの出方もお気に入りです。

マフラー交換の当日は、午前中は雨で午後から雨が止んだので、息子に手伝ってもらい一気に交換しました、その為作業風景は省略です(^^ゞ
30分程の作業時間で脱着を完了、マフラーリングへの大量のグリス吹付けが作業ポイントですよ、取り付ける際はセンターパイプの穴位置とリアピースの穴位置を合わせる為、リアピを持ち上げながらボルトを締め付けるのがコツですよ~(^-^)

交換直後は下のトルクが細くなり、レスポンスも若干悪くなりましたが、ヤハリ高回転はトルクが太くなり、吹け切り感と加速感がリンクし凄く気持ち良いです!

2日も走るとコンピューターが学習するのか、下のトルク感も復活しアクセルの反応もリニアになり、中回転付近からのトルクの盛り上がりも一段力強くなりました、妄想はしていましたが・・・改めてモ管の素晴らしさを実感しました、やっぱ良いですね~モ管は最高です(^^♪

ちなみにサウンドは日常域ではエコカーで、回すと一気にスポーティになり独特のサウンドに激変します、やはりモ管!五感をくすぐります♪♪
Posted at 2015/02/11 00:00:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | CR-Z | クルマ

プロフィール

「洗車日和♪ http://cvw.jp/b/1597692/41529224/
何シテル?   05/27 01:43
ホンダ好きで青好き!働き盛りの40代です、車弄りと音楽(20世紀の・・)競馬、他諸々・・・が少ない余暇の過ごし方で、あまり深い趣味はありませんが、80年代のポピ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロントバンパー外し(BP5D-GT)前編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/25 22:49:56
Panasonic Strada Fクラス CN-HDS915TD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/21 00:05:01
NEOPLOT バッテリーホルダーNEO (ブルー) Bサイズバッテリー搭載車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/11 22:57:16

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
これまで封印し続けて来たS2000欲しい病が再々発・・・勢いで買いました!色は当然青、そ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
次男の車として購入。 一年は我が家の車として活用させてもらいます! S♯モードでの胸の ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
我が家のもう一台の愛車です、わがままなクーペの分まで使い勝手の良さをフルに発揮し、何でも ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
車歴はCIVIC SIR、プレリュードSI-VTEC、96インテ TYPE R、RB ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation