• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

へとすけのブログ一覧

2012年12月01日 イイね!

貧乏暇無し!?

思い切り多忙期に突入で、なかなか更新が出来ない・・・(泣
※因みにまだお仕事中

写真は一杯あるのにぃぃぃ!!
自宅PCいじる時間が全く無い(T△T)
※折を見て更新予定です

早朝5時~深夜2時過ぎまでの鬼業務が続く中、
仕事中の楽しみと言えばハイドラ!!
相変わらず社用車で色んなところを動き回るので、
順調にスコアを伸ばしています
※やっている方は見てみて下さい(w
関東周辺には必ず出没しとります

早くメガーヌのハンドルを握りたいですね~| ̄ω ̄|
Posted at 2012/12/01 00:18:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月04日 イイね!

ユーロプレート&ステッカー取り付け~宮ヶ瀬ドライブ

ユーロプレート&ステッカー取り付け~宮ヶ瀬ドライブへ~っくしょん!!∵ゞ(>д<)
最近の気温の変化で少々風邪気味になっております・・・

先週末、FBMにて買って&貰ってきました戦利品の取り付けをしてみました

先ずは・・・ユーロプレート!
早速メガーヌ君の国内ナンバープレートを外してみると・・・∑(`□´/)
なぬ~っっっ!!
モノの見事にステー部分が
リベット打ちされています(;´д`)
これじゃ~簡単に外せませんね・・・(´_`。)


仕方が無いので、ここは電動ドリル登場~
リベットのかしめ部分を破壊します!!!


2ヶ所ドリルを当てて、ようやく外れました
(暗くなってきたので続きは翌日で)


予め車本体に開いていた穴に合わせて、
ユーロプレートにもドリルで穴を開け・・・
新しいリベットのネジをあてがいます
※針金みたいな飛び出ているのが新しいリベットネジです
因みにネジ部分はブラインドリベットと言うそうです

 
これにハンドリベッターと呼ばれる片手式のかしめ具をつかって
装着済みのネジにあてがい・・・圧着!
綺麗に圧着されました♪
※余分な部分は切断され排出される仕組み


2ヶ所圧着した後は・・・国内ナンバーを取り付け完成~O(≧▽≦)O


正面から・・・若干ですがイメージが変わったかな!?
あんまし変わっていないか・・・(汗


次はステッカー!!
脱脂処理をして・・・ぺたっと貼って完成←早すぎ!!(w
なんちゃってSPORT仕様のステッカーと・・・
FBM2012年のステッカーです



夕方に家族で宮ヶ瀬方面に夕食がてらにドライブに行ってきました
鳥居原駐車場は満員御礼(^▽^;)


オレンジツリーの店内には薪ストーブが導入されていました


風邪っ引きには栄養あるもの・・・肉・肉・肉っ~!!
と言う事でイタリアンハンバーグをご注文(笑


女房&息子はチキンとレンズ豆のコンフィーをご注文~♪


そろそろクリスマスシーズン!
オレンジツリーのお店の装飾って変わるのかな???
Posted at 2012/11/04 21:36:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2012年10月28日 イイね!

車山高原-FBMに行ってきました

車山高原-FBMに行ってきました土曜日は仕事だったのに・・・
お仕事だったのに!!!
日曜日は・・・
先週に続きドライブに行ってしまいました∑(; ̄□ ̄)

行き先は長野県にある車山高原!!
眠い目を擦りながら1人、中央道をかっとんで安全運転して、
行ってきましたョ!!
初参加のフレンチブルーミーティングへ(^_^ゞ



途中までは天気は曇り→その後雨!!
会場が近づくにつれて濃霧が酷くなってきました(T△T)


入場料(駐車場代?)を支払って、車を停めると・・・
辺り一面フランス車だらけ!
で・・・気温低すぎ(T△T)サムイョ~!!


あまりにも広い会場&参加車両の多さ&人の多さなので、
メイン会場の全体風景を!!



メイン会場の駐車車両以外にも駐車場がある訳ですから、
規模の凄さが分かりますでしょうか!?Σ(゚д゚;)
車山高原全体がフランス色に染まっていました




折角来たのに、手ぶらじゃ・・・悲しいので(笑)
うちのメガーヌ君用にユーロプレートを作ってもらいました♪
※有料です(爆
でもお買い得価格でした♪



月曜日は早朝出勤なので、長居は出来ません(TωT )
昼過ぎには会場を後にして帰路へ!!
天気が良ければ、高原なので景色は最高なのですが・・・
生憎の曇天
でも紅葉は綺麗でしたョ~(*^▽^*)



帰宅は18時ほぼジャスト!!
戦利品のこれは・・・近いうちに取り付けまふ・・・
こんな感じになるんでしょうか(汗
Posted at 2012/10/28 19:09:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2012年10月21日 イイね!

外房ドライブ

外房ドライブ今週末の土日はお休み(≧∀≦*)
家族全員で予定を決めて、
千葉県の外房方面にドライブに行ってきました

目標は・・・
①子どもが行った事の無いルートを使う

②美味い海鮮料理を食べる!!

以上~(笑

まずは・・・自宅から川崎市を抜けて、
アクアラインを通過します
打電!
本日天気晴朗ナレド波高シ!!

台風は過ぎましたが、余波のせいか風&波は沿岸部は強かったです
※千葉方面側



※東京方面


鐘を打ち鳴らす息子~結構響いておりました(´д`ι)

途中で昼食を取り、目指すは鴨川市!
下道をひたすら走行していきます
到着後は息子のリクエストで鴨川シーワールドへ!


イルカショーなどを見たりして楽しみました

夕方5時過ぎ・・・
そろそろ帰宅→途中で美味しい夕食をとるべく、
北上ルートで御宿町に向かいます
ここでは”伊勢えび祭り”が開催中との事でワクワクです
勝浦市を過ぎて目的のお店に到着&早速ご注文♪


刺身定食&伊勢えびの鬼殻焼きを頼みましたヽ(^∀^ )ノ
出てきた途端、家族全員大喜び
ビール飲みてぇ~ソフトドリンクで我慢我慢!
夢中になりすぎて、追加で頼んだサザエのつぼ焼き・・・
画像撮り忘れました(ll゚◇゚ll)
※他にも伊勢えびコロッケや、マグロ定食などもご注文
家族全員でも1諭吉に全然行きません!←安い♪
いや~・・・ほんと久しぶりに美味いもの食べました(爆

お腹が一杯になったところで、帰りは安全運転で!
いすみ市~茂原市を経由して東金市へ!
そこから高速の京葉道に乗り、自宅となる筈が・・・
息子のリクエストで東京スカイツリー見学に行くことに(*゚Д゚*)


じゃ~ん!


ど~ん!もっと近距離!!
首が曲がらない位の真下まで来ちゃいました
※時間が遅くて、展望台は無理でした(ノ◇≦。)

向かった理由は・・・
女房だと都内まで車の運転がまず不可能←ペーパー
電車だと行くまでが大変←乗り継ぎ多し
自分は職業柄、23区の地理が詳しい←車の運転強し
こんなチャンスは無いと判断し、ご案内~(w

女房&息子には大好評でした♪
また今度、機会があったら中部地方に中距離ドライブにでも
行ってみたいですね~\(^o^)/


Posted at 2012/10/21 21:28:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2012年10月19日 イイね!

明日のドライブは・・・

やっときました(;´д`)
週末休み♪
明日は千葉県方面にて家族ドライブ(^з^)-☆

焼き蛤、焼き伊勢エビ、焼きサザエ…
美味しい魚介類のグルメを堪能すべく
お出かけしてきます(^_^ゞ

アクアライン使うのは久しぶり(^_^;)
通行料金800円は魅力的ですね~(^-^)/
渡ったら何処に向かうかは気分任せ!!(笑

さてどんなドライブになるか!?
楽しみですね
Posted at 2012/10/19 23:56:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | グルメ/料理

プロフィール

「東京→千葉に仕事…泣」
何シテル?   08/23 09:25
へとすけです。よろしくお願いします。 ウィッシュ→メガーヌに乗り換えて 1年が経過しました 今のところ不具合が発生したと言えば シガーソケット内部の...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みんカラステッカー欲しい方 イイネ!お願いします!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/01 04:41:48
最悪~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/15 11:17:24
夜桜 の銀次さんのキャデラック セビル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/15 11:00:11

愛車一覧

ルノー メガーヌ (ハッチバック) MEGANE (ルノー メガーヌ (ハッチバック))
多摩地域でルノー メガーヌGTラインに乗っています。 試乗してみて、候補にあがったのがR ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
免許取り立ての頃に父親から譲り受けた車でした。 覚えているスペックは・・・ エンジンはリ ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
子どもが小さかった際、大きなスペースが必要だった為、 マーチより乗り換え購入しました。 ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
家族で車好きな父親がメインで乗っていた車でした 実家に遊びに帰った際は拝借して奥多摩湖 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation