2011年09月21日
台風だったら別の日にしようかとも考えてましたが、結局本日予定通り納車してもらいました。
あいにくの雨ではありましたが、サービスで撥水加工をしてきてくれたので、とても気分よく受け取れました(営業さん、ありがとう^^)。
実は、初めてサンバーに乗ったのですが、NAといえど十分な走りです。小回りは感動的。リアエンジンの静かさも納得。
1ヶ月点検時に後席用のフリップダウンモニターを付けるつもりでしたが、運転席とナビシートの間が意外と広い(ステラより)ため、ナビ用のモニターだけでいけそうです。
ただ、さすがに音響は・・・で、まずは後席用のスピーカーを追加しようと思います。
家で納車手続きを終え、クルマのところに行くと、通りすがりの水色サンバーのおじさんが、小雨の中窓を全開にして身を乗り出して見てくれていたのがちょっと嬉し恥ずかしでした*^^*
Posted at 2011/09/22 01:57:49 | |
トラックバック(0) |
サンバー | 日記
2011年09月18日

家族で動物公園に行く途中にディーラーがあるので、寄ってみたらちょうどウチのサンバーが届いてました。
ちなみに納車は21日の予定です。
Posted at 2011/09/18 22:33:42 | |
トラックバック(0) |
サンバー | 日記
2011年06月30日
初めての軽貨物車購入ということで、いろいろ研究中です。
軽貨物車(4ナンバー)は軽乗用車(5ナンバー)と比べて、
「税金がちょっと安い」
「任意保険が結構高い」
「タイヤ交換等に制限がある」
だったら、最初から5ナンバーで登録すれば維持費が安くなって自由にカスタマイズもできるのでは?
早速ディーラーの営業担当氏に相談してみました。
「貨物車を5ナンバーで登録するのは、シートを替えなければいけないなどかなりハードル高いですよ!」
「じゃ、いいです・・・。」
納期が長いから、ついついこんなくだらないこと考えてしまいます。
Posted at 2011/06/30 22:32:50 | |
トラックバック(0) |
サンバー | クルマ
2011年06月25日
サンバーWRブルーリミテッドの発注をして、今さらながらいろいろ新しいことを知りました。
この車は「乗用車」ではなく、「貨物車」だったんですね(だからあんなに荷室が広い!)。
軽乗用車からの乗換えなので、税金は安くなりますが、任意保険が高くなるため、維持費としては年間6,000円ほどの負担増となるようです。
それからタイヤ交換にも制限があるんですね(果たしてどこまでが合法的なのかしら?)。
納車は9月頃になるらしいので、それまで楽しみながらいろいろ調べてみます。
嫁さん用といいながら、実は自分が一番盛り上がってたりしてます。
Posted at 2011/06/25 12:44:47 | |
トラックバック(0) |
サンバー | クルマ
2011年06月21日
久しぶりの投稿です。
その間いろいろありました。
一番変わったのは家族構成です。
3歳の娘に0歳の息子が加わり、4人家族となりました。
クルマ環境も変わります。
独身時代に買って好き勝手にいじってたレガシィに加え、2年前にステラリベスタSをペーパードライバーだった嫁さん用に購入。
その後息子が誕生し、レガシィを流行りのミニバンに買い換えようかと検討していましたが、試乗するたびにBPレガシィの良さを再認識してしまい、結局手放せませんでした。
その代わり、ステラをサンバー WR BLUE LIMITEDに買い換えることにしました。
ハタから見たらどんだけスバル好きなんだよ、って感じですよね?
Posted at 2011/06/21 11:02:57 | |
トラックバック(0) |
サンバー | 日記