2015年01月10日
白リーフオーナーでした。知らなかった。
すぐ近くにも青リーフオーナーさんいるし、1区画に3台のリーフが!
2年前とは違うなぁ。
あ、日産QCカード?スタンダードに申し込みました。使い勝手を体験期間に試してみます♪
Posted at 2015/01/10 18:10:13 | |
トラックバック(0) |
リーフ関係全般 | クルマ
2014年12月10日
が、超絶使いにくくてイライラしますっ!
ログインすらまともにできないときあります。
乗る前エアコンできない(๑•ૅૄ•๑)
Posted at 2014/12/10 07:32:19 | |
トラックバック(0) |
リーフ関係全般 | 日記
2014年11月22日
カギの電池が切れかかってるとメッセージが出たので、急速充電と合わせてお店にいったらウルトラマン仕様のリーフがありました。
ふむ。言われてみたら、ウルトラマンかな?
派手だね(笑)
Posted at 2014/11/22 17:12:26 | |
トラックバック(0) |
リーフ関係全般 | 日記
2012年12月16日

先日少しだけ紹介しましたが、スタッドレスタイヤを購入しました。
ディーラーさんにお任せです。
4本ホイール込みで13.5万円(工賃込)でした

ホイールがかわったので、少し見た目の印象がかわりました
シャープな感じ。
でも、純正ホイールが好きです(笑)

交換翌日からこの様子。
初雪が降りライト部が凍ってしまいました。
エアコンつけてなくても走行距離は落ちますね。
Posted at 2012/12/16 16:02:22 | |
トラックバック(0) |
リーフ関係全般 | 日記
2012年11月27日
約一年前にマイホームが完成し、新居で一年間過ごしました。
それまでは、鉄筋コンクリートのマンションに住んでいました。
我が家にはペットが複数(アフリカ系のやつら)いて
年中暖房、冷房という状況です。電気代がはんぱありません。
そのため、数年前からマイホームにはソーラーパネル!と思っていました。
なんとかソーラーパネルも設置でき(5.2kw)、新居ついでに照明を全LED化しました。個人的に大好きなPanasonicの製品です。
家の中はPanasonicの製品であふれていますw
玄関、トイレは人感センサーLEDにしました。
夜中のトイレは、たどり着く間電気を付ける必要がないように足元LED灯を動線上に確保しました(Panasonic)。トイレも省エネタイプのものにしました(Panasonic)
電気料金のプランは23:00-7:00が深夜料金のものでオール電化により10%オフのコースです。
洗濯は7:00までに仕上がるようにしています。
お湯はエコキュートで同様です。
その結果、電気代は、太陽光による売電を含め
年間32万円の節約ができました!!
8月からリーフの電気代もかかっており、実質的にはそこからガソリン代が0です。
エコだっ!
省エネ万歳!
PanasonicからLeaf to Homeの機械を販売してくれないかな。
給電で足りない分は、その分だけ電力会社から購入し、わざわざ切り替わらないようにならないかな。
ideas for Leaf
してくださいm(__)m
Panasonicの方、宜しくお願いします。
L2Hシステムはこのままでは正直ダメです。
Posted at 2012/11/27 22:59:29 | |
トラックバック(0) |
リーフ関係全般 | 日記