朝8時30分開始、12時までかかった作業です。
モコのフロントとリアに、クラリオンのSRT1630を取り付ける作業です。
偉大なる先輩方のわかりやすい解説を繰り返し見て頭の中でシュミレーションしたので、迷いなく作業できました。
もしミスしてもダメージが小さいようにリアからはじめました。スピーカーは何もついてなくて防水シートでカバーされていました。

こんな感じで、エーモンの静音キットを取り付けながらの作業です。
耐震シート?アルミみたいなのも取り付け

フロントの時はだいぶ慣れてきて、左右のドア同時進行でやりました♪
ドアの内張り剥がすのはやるまで怖かったけど、ネジとクリップさえおぼえていたら比較的楽でした。
内張りはがして作業してたらまるで車を弄るのに慣れてる人みたい!
フロントには防水シートに耐震シールを貼る場所を覆われていたので、シートを切って中に貼り付け、セロハンテープでシートをつなげ直しました!
そして、無事取り付け完了!ツィーター含めクラリオンの6スピーカーになりました。
音は比較にならないくらい。
ボーカルの音もしっかりと聴き取れて、ボリュームも前より小設定で十分です。
と、ここまで4ドアで3時間くらい。
次にクラッツィオのハンドルカバーを取り付けです。
これ、一人では無理(笑)
妻に付き合ってもらって、おりゃーー!!っと力を使って取り付けました。
それがこれ。白いラインがアクセントでとても良いです。
そして、何より握りやすくなったとの妻談。
ハンドルカバー取り付けが一番つかれたかもしれません(笑)

おまけで、スピーカー付属の取り付け台の適合一覧です。
さて、次はどこ弄ろうかなぁ(/ω\)
Posted at 2015/02/21 21:48:19 | |
トラックバック(0) |
モコ