日産は三菱自動車の発行済み株式34%を2370億円で取得し、同社の筆頭株主となる。『ピンチの三菱姫を助ける日産王子』そんな図式?支援なら大義名分立つ?ん~、一連の騒動の発端から今日に至るまで、何だか日産が描いたシナリオに思えなくも無いが・・・よもや双方が極秘裏に計画したシナリオだったとかという話のオチ?なのかなんてSFチックな考えしてしまうのは、ドラマや映画の観すぎ?確かに三菱の行為は許されざるものではあるんだけど、すぐに搭乗者の生死に関わる、自動車という乗り物に対しての致命的な欠陥があったかといえばNoなんだ勿論燃費性能も大事だし、それを信じて購入したオーナーとの信頼関係を裏切った事には代わり無いのだが・・・んん~、どうにもモヤモヤした気分が残る『オトナの世界』は分からない