先日10日は、母の日でした。
けれど、日曜日。
ね、折角の休日、出かけたくないでござる_(:3 」∠)_
引きこもるでござる_(:3 」∠)_n
なものですから、今年の母の日はスルーしようかと思ってましたが、
やっぱり後ろ髪ひかれるものがあったんでしょうね。
後日ささやか(過ぎる)ですが、日頃の感謝の気持ちを込めて送りました。
去年と代わり映えしないなぁ…と思っていたのですが、喜んでもらえたようなので良しとしましょうか。
面と向かって「ありがとう」とこの年齢になっても言えないのですがw、
メッセージカードでも付ければよかったかな?なんて。
自分が歳を重ねれば、当然親も歳を重ねていくわけで。
自分の親が老いていくという事実に、戸惑いやなんとも言えぬ悲しさを感じる今日この頃です。
100歳まで生きることが良い事なのかは、人それぞれでしょうが、
あなたの息子は、もうちょっとあなたに元気でいてほしいと思うのです。
あと何回、母の日を祝ってあげられるのか。
「ありがとう」はあと何回伝えられるのだろう?
Posted at 2015/05/17 10:09:48 | |
トラックバック(0) |
お菓子 | 日記