• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぶんたろう320のブログ一覧

2014年02月25日 イイね!

接触事故をお起しました


タイトル通りになります。


先週の月曜の夜。

コンビニの駐車場にて。用事を済ませた後、バックで出ようと動かしてすぐ

「ゴツン」という音と衝撃に、「(これはやってしまった)」と直感。

案の定、後ろを見ると自動車が。



事故は事前に分かるものでもないですし、誰も起したくて起こすものではありません。

不意に起きてしまうものとは分かっていても、気持ちは落胆しました。


ただこのままの状態でいるわけにもいかないので、まずは車両を安全な場所に移動。

駐車場内でしたので、そこはスムーズに解決。

次に相手の状況の確認。

幸いにもお怪我はされていなかった。

ただしお車はドアミラー下に拳大のボディのヘコミが。

「申し訳ありません」という私に「こちらも注意不足だったので・・」と謙虚でした。

痛み入りました。


警察に連絡。

昼間は温かさが出てきましたが、夜はまだまだ寒さがあります

到着までの短い間と言え、外で待つのは辛い。


到着後、事故の内容と車の状態を一通り説明。

連絡先、免許書と自賠責証明書の提示。


「連絡先の交換しときましょう」とのことで、互いに記入。

今回は問題ありませんでしたが、ダッシュボードの中にメモ帳とペン一本入れて置くことをおすすめします。


安全確認など今回の事故に対して口頭での注意を受けたあと、警官は次の現場へ。


「保険会社に連絡できるなら早めに」と説明を受けたので、双方一度車内へ。

車検証の中を探す。

・・・

・・・


ない。探してみたけれど保険会社への連絡先が分からない。焦る。

相手の車を見ると、電話中。すでに連絡中か? 焦る。

連絡が遅れて、万が一不利な状況になったら・・・などと考え、ますます焦る。

でもやっぱりない。

代わりに自賠責証明書がある。S社の連絡先がある。

S社経由で支払ったことも忘れていたが、自賠責でも対応してもらえるのだろうかと思いつつ電話してみる。

かくかくしかじか・・と状況を説明。

物損のみの場合自賠責は適用されないとレクチャー。どうしようと思っていたところで、

加入している保険会社の連絡先を教えてもらえることに。

仕事だから・・・と言っててしまえばそれまでかもしれないが、その心遣いが身に染みました。


急ぎ保険会社のT社へ連絡。

かくかくと説明。逆風吹くT社(自業だけど)だが、少なくとも対応してくれたオペレーターは真摯だった。

事故の程度が程度とはいえ、すぐに現場に駆けつけてくれる訳ではないのだなぁとぼんやり想いつつ、

相手に連絡完了を報告。こちらの不注意にもかかわらず、最後まで謙虚に接して頂き申し訳ありませんでした。

疲労と安堵でその場をすぐ移動し帰宅してしまいましたが、ご迷惑をかけたコンビニ店に一言お詫びするべきでした。



事故を起こしたことが無い方、起きてほしくはないですが、

万が一のために再度、自賠責証明書や保険会社の連絡先が車検証に入っているか確認を。

さらに事故が発生した時の対応も、見直しておきましょう。

一例:http://www.tokiomarine-nichido.co.jp/contractor/contact/rei01.html


損傷箇所


遠目ではさほどではありませんが、



バンパーがずれています。



夜間時ではわからなかったバンパーとランプカバーの亀裂
Posted at 2014/02/25 12:25:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月16日 イイね!

なう

なう

2014年は次期デミオだけでなく、CX-3(仮)も販売されるようだが、

発表だけで終わりそうな気もしなくはない。

販売側から熱烈なラブコールでもあったのかもしれない(気持ちはよーく分かる)


ただ急ぎ過ぎて、フィット3のようにリコール連発では、上がってきてるブランド・イメージに水を

さすだけだからね。


両車には恐らく小型スカイ・ディーゼルが搭載されるはずだから、初期トラブルは避けたい。


100万円台後半という価格はガソリン車だろうけど、Dはいくらで設定してくるか・・・気になります!




そういえばデミオはコンセプト・カーが無かったけど(記憶違いでしたら関係者の皆さん)

CX-3(仮)もいきなり発表かな。


例えば、発売の一年以上も前ならコンセプト・カーを出してもいいけどね。

あと、ショーなどでワールド・プレミアされるとか言っても、最近はメーカーが事前に発表しちゃうパターンが多くて残念だね。

MINIみたいもろバレsちゃったら仕方ないけど。



誰かが言ってたね

「ショーはお祭りだ」って。

そのほうがやっぱり面白いと思うな。



プラス

「海外のみ販売されている大型SUVも投入・・。」

CX-9!CX-9じゃないか!


以上、テレビ東京のデータ放送より。

(またマツダの株価上がるかな?)
Posted at 2014/02/16 16:49:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月15日 イイね!

カムバック!

カムバック!
どうも、日本のどこかでラブライバーをしているボクです。


私ごとですが、ライブ前日に悠長にもブログ(この一つ前)を書いていて見事に


















ライブに行けませんでした!!・・・・・・・った!(涙怒)



また追追書きますが、悔しさと自分の不甲斐なさに、ライブ開始時刻には一時間以上泣いてました。

さらに、次のライブが来年という事実が追い打ちをかけまして



ライブ翌日から3日会社を休みました(風邪による体調不良という扱い)
思ってる以上にダメージは大きかったっす。


こりゃ長引くかなぁと思いましたが、別件で良いこともあり、ライブに参加された方のブログなりレポート漫画を拝見させて頂き、
こうしてブログも描ける状態にまで回復しました(笑)


色々駄弁ろうかなとおもいましたが、
ライブレポートの記事が出ていたのここにも載せますね。
第2弾もあるとのことで楽しみですね。


http://ddnavi.com/news/183469/






「9日・・・・本当なら、わたしもここに・・・




「あああ、ブログ主のライフが0に!今日はここまでチュン!」
Posted at 2014/02/15 21:50:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラブライブ | 日記
2014年02月08日 イイね!

そわそわ・・・


ライブ1日目の皆さんはどうだったんでしょうね?

・・・そりゃー盛り上がりますよね!


なんか、当日権・・・当日券もでたようですが、ボクには無理です、行けません\(^0^)/




そんなボクは今どんな感じかって?






















「興奮しすぎて寝れなくて、もう・・・限界・・・。」




お姉さん、今ならその気持ちよーくわかります。







さーて外はライブ日和・・・・








どうしてこうなった。

修造!カムバーク!!


しかも高速道路利用を考えているってのに、チェーン規制中。
強制ではないらしいけど、最悪下道での移動かな・・・(汗)

ちょっと試されすぎですよ(´▽`;)


ま・・・まぁ大丈夫でしょう、俺ライバーだし(白目)

持ち物確認して早めに寝よう。そうしよう。それしかないね!



SSAでお会いしましょう!
Posted at 2014/02/08 20:53:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラブライブ | 日記
2014年02月02日 イイね!

So CooL


アキュラの新型車「TLX」の公式動画が公開されたというネット記事が。

スパイショットでは気にしてなかった一台。

実際現物もアキュラのデザイン・アイデンティーに基づいた、悪くいうなら見慣れた感のあるもの。

でも嫌いなデザインじゃないんだな、これがw


ちょっと驚いたのがパワートレイン。

以下、記事より抜粋。


エンジンには、優れたパフォーマンスと燃費効率を備えた2種類の新開発直噴ガソリンを設定。2.4リットル直列4気筒「i-VTEC」は、新開発の8速デュアルクラッチトランスミッションと組み合わせる。3.5リットルV型6気筒「VTEC」は、新開発の9速ATとの組み合わせ、気筒休止システム付き。3.5リットル仕様には、SH-AWDを設定。FF仕様には、次世代の4WSシステム、「P-AWS」が採用される。



いいねー( ´∀`)
8速DCTに9AT。4WSにSH-AWD。

ダウンサイズ・ターボがないのは、北米だからってことか?



仮に日本で売っても、価格やサイズを考えると販売は苦戦するだろうな。
(個人輸入する人はいるでしょうが)

ILX位が日本で使うにはちょうどいい。
だがいかんせん、北米シビックベースでパワートレインに古さが。

内外装のデザイン、タイプなんですけどね(白基調のインテリアが◎)





いい音させるなぁ( ´∀`)

アメリカがすごいのは、カッコこよく(面白く)魅せる為なら、
たとえピカピカの新車だろうと、傷つけることを躊躇しないところ。

日本車であるかな・・・。
フォレスターなら、かなり頑張った部類に入るなw


記事:http://response.jp/article/2014/02/02/216300.html
Posted at 2014/02/02 21:05:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「今年2度目の東京ドームだったさ」
何シテル?   09/27 20:19
ぶんたろう320です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/2 >>

       1
234567 8
91011121314 15
16171819202122
2324 25262728 

リンク・クリップ

ラブライブ! 公式サイト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/19 20:42:40
 
福山雅治オフィシャルサイト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/19 20:39:35
 
Autocar Japan 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/28 21:43:37
 

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
スズキ スイフトに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation