• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぶんたろう320のブログ一覧

2016年05月29日 イイね!

Cut No.369

Cut No.369













19日に発売されたCut 6月号、勿論買ってました。


思えば、一年前の特集号も良い内容だった。





でも一年も過ぎるイロイロあるよね。





コーヒーこぼしちゃった♪


( ‘ 8‘c彡☆))Д´) パーン




し、醤油だったかも・・・・


,;'.・(゚ε゚(O三(・8・)o 万死!



で、でも安心してください












全部で5冊買ってました(ドン!)




(・8・)「Q.いくらラ!特集号といえ、5冊も必要ですか?」


Ω「A.悲しいオタの性です」



ノリと変なテンションでついつい買い増ししてましたが、さすがに4冊目買った時は

「もういいかな?」と頭を過ったものの、数字的に中途半端だし縁起悪いし・・・と

最終的には5冊目に手を伸ばすしかなかった。なかった。



(・8・)「ヲタって悲しい生き物ですね」






32Pも結構なページ数なのだろうけれど、やっぱりもの足りない。



そして今回は32P→60超と来て

最終的に76Pに!

編集部GJ!







前回の反省を踏まえたので






3冊だけにしました(ドン!)


(・8・)「反省とは?」





レジで会計中「あれ?」と思い、すぐに裏表紙を確認して・・・


(・8・)「やられたよな」


Ω「それな」



わしの文章力では折角の内容を伝えられる術はなく、

また伝えられるもんでもないなて思いました。

ただ、ページをめくる度に「うんうん・・・」と静かに頷きました。

メンバーの想い、編集の想いがぎゅっと詰まってました。


アンケートハガキで”一番良かった写真は?”とありました

難しい質問なんですが


敢えてあげたのは、80PのS.D.Sでのジャンプ姿の写真です


読んでない人は読んでみてね(宣伝)


Posted at 2016/05/29 18:45:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月28日 イイね!

これ、行ってみたかった

これ、行ってみたかった










今日限定だったようで、見に行けず残念





ん~

説明文がなければ、元が何のクルマだったか、答えられる自信はないなぁ



『クルマを守る』のではなく、『搭乗者を守る』


その為の衝突安全性能、何だなって思いますわ
Posted at 2016/05/28 21:01:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2016年05月26日 イイね!

ゾロった

ゾロった



















Q.これだけですか?

A.(*`・ω・)ゞ デシッ!!
Posted at 2016/05/26 21:58:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2016年05月22日 イイね!

ゾ・ゾ・ゾ・・・

ゾ・ゾ・ゾ・・・









メーターの燃費表記は正しく表示されているのか?どうなの?掟




もうすぐ4回目のゾロ目を迎えようとしています(ゾロ目になったとは言ってない)


縁起いい数字ではないので、来て欲しいようなきてほしくないような・・・






こっちのゾロ目は嬉しくないね ・×・

下がる気配なし・・・  ><
Posted at 2016/05/22 16:27:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2016年05月18日 イイね!

スズキ・・・







自動車メーカーのスズキは、現在販売している16車種について

燃費のデータの測定を国が定める方法とは異なる形で行っていたことを明らかにした。





スズキ、お前もかい


屋外での走行データではなく、屋内でのデータを利用していたとのことですが


つまらない所で社会的信用を落とすのは、一スズキユーザーとしても残念に思います。






燃費試験について、実態は知りませんでしたが


国(国交省)が定めた試験場(コース)に車両を持ち込み、担当官が測定に居合わせる


そういうものだとばかり思ってました。



性善説過ぎたのか、国も危機意識が甘いというか監督者責任に欠けています。


最後に泣くのは国民・・・じゃ困ります。





「問題ありません」


客観的根拠を示せないと、信用できない

言葉だけでは信用できない・・・・なんとも寂しい時代です





最後に、今回は燃費性能の不正についてでしたが


これがもし車両衝突試験という話なら、そっちこそ洒落になっていませんでしたよ。


メーカーサイドだけのデータだけでなく、第三者の測定は大事だなと思った今日この頃


その為に税金が使われるのは正しい事だと思います。
Posted at 2016/05/18 18:47:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「今年2度目の東京ドームだったさ」
何シテル?   09/27 20:19
ぶんたろう320です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ラブライブ! 公式サイト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/19 20:42:40
 
福山雅治オフィシャルサイト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/19 20:39:35
 
Autocar Japan 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/28 21:43:37
 

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
スズキ スイフトに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation