• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Burun-Bon-Bonのブログ一覧

2015年12月17日 イイね!

イルミネーション見物

平成27年12月17日(木)曇
12月だというのに20℃近くの気温でしたが、ようやく冬らしくなってきたような気がします(^-^)

早いもので今年も後半月を切りましたが、今年の目標は…
全然ダメでしたが、また気を取り直して、来年頑張ることにします!!

で、この時期になると、毎年見に行ってるもの…イルミネーションです(^-^)

行った場所はと言いますと、






京都府立植物園というところなんですが、イルミネーションの期間中








背後の温室が開いているんですね~

今日はイルミネーションというより、こちらの方へ行きたんです!!その理由は…



今朝の情報番組でも出てたんんですが、










この花…と言っても私の腕とスマホではこれが限界で細かくは分かりにくいですが、ドラクラ ギガス、またはモンキーオーキッドと呼ばれる、サルの顔に似てる花を咲かせる植物。来年の干支がサルなので、年賀状用に撮影していくが多いとか♪


それともうひとつ、










これも分かりにくいですが、真ん中が花でダースベーダーに似ている…


名前忘れました(>_<)






温室を見終わった後は、



また外のイルミネーションを、









楠並木がライトアップされ、










どんどん色が変わって行くんですが、写真ブレまくりです(ToT)













途中、紅葉のライトアップもあり、







最後は、













高さ20mぐらいあるトウカエデのイルミネーション!!

シンプルですが、なかなかの迫力です!!

私は携帯の待ち受けにしました♪




イルミネーションとしては、少し寂しいところもあるかもしれませんが、植物園らしい独自の見所があり、良かったです。

今月25日までやってるそうです(^-^)

お近くにお越しの際は、行かれてはいかがでしょうか♪



Posted at 2015/12/17 23:06:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | お出かけ
2015年12月05日 イイね!

謎の集団でツーリング、そして…

平成27年12月5日(土)晴

早いですよね~
今年ももう1ヶ月切ってしまいました…

9月の稲刈り以降に、小学校、幼稚園、職場の運動会、そして昨日は長男幼稚園最後の学習発表会。
来週末、幼稚園の餅つきの予定…だったんですが、ノロが流行りだしてるので中止…もう3年連続中止…
保健所からのお達しがあるんだそうですが、楽しみにしてる子供たちにはかわいそうですが…










さて今日、寒いながら天気良いこの日に、謎の集団でツーリングに(^-^)





おじさんばかりですが、目的地が決められない(^_^;)
困ったときの道の駅めぐり(^-^)/


行って参りました♪




まず、1箇所目。
ここは途中休憩で寄りましたが、












若狭熊川宿!!















参加したのは、手前から4台なんですが…どういう関係のツーリングか、判る人はほぼいないでしょう~(^-^)ゝ゛





ランチャ デルタとはじめて一緒に走りましたが、かっこいいですね~
ちなみに、ファミリーカーだそうで、これですべてこなされてるとのこと…凄い!!\(^_^)/














私は挟まれて、こんな感じ(^-^)





で、2箇所目。












舞鶴港とれとれセンター。






でもこの時期、寒いし人は少ないかと思ったら、カニシーズンなことを忘れてました…

各自停めた位置、バラバラに…




丁度お昼になり、










海鮮もののレストランへ♪

ここでも人が多く、待ちすぎて、速攻食べたため、画像はございません…ちなみに、サーモンイクラ丼をいただきました(^-^)



そして…












3箇所目、名田庄!!




ここはソバが有名だそうです。






お腹が少々イッパイだった私は、ソバは食べず、お土産として購入。


そして、















車、眺めてました~(^-^)ゝ゛







他にも、















バーベキュー出来たり、宿泊施設があったり、途中休憩場所ではなく、家族で遊びにこれそう♪





あ、ちなみに今日は、誰も付いてきてくれず私一人なんです…(ToT)





ここで、寄り道部隊と途中までご一緒して、











並び替えて走行!!

※これだけ画像が小さいのは、車載別カメラの為。






で、途中でお別れし、単独行動で、










4箇所目、美山ふれあい広場。










ここは、美山牛乳が美味しい…んですが、買いませんでした~










ささっと、次へ、




















最後の5箇所目、ウッディー京北。





うわ~遅くなってしもた~












でも安心んしてください♪


















開いてますよ~(^o^;)






ここは京都市内なんですが、旧京北町というところで、木材で有名なんです♪
北山杉が有名で、その加工品もイッパイ\(^_^)/




でも撮影しずらかったので、画像はございませんが、ちょっと趣のある小さな椅子、いいなあ~って思ったら…とても変えませんでした(>_<)


気になる方は、トンネルも出来て京都市の中心からも30分ぐらいで行けます♪
是非行ってみてください!!



最後に、今日の教訓から一句…


日本海
冬場はカニで
客イッパイ

この時期、バスの団体さんも多いようで、空いてると思っていくと…


皆さん、ご注意ください<(_ _*)>




Posted at 2015/12/05 21:18:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | お出かけ
2015年07月19日 イイね!

突然の道の駅巡り!!

平成27年7月19日 曇り時々雨

早いものでもう半年が過ぎ、そうこうしているうちに7月ももう後半・・・・・・
時間が過ぎるのが早すぎます・・・・・・

子供たちも幼稚園は、夏休み突入、そして小学校は今週24日から夏休みです・・・・・

1ヶ月少々、親としては大変な時期です(>_<)

さてそんな中ではありますが、突然のプレ夏休みイベント??
いつも唐突な、道の駅巡りを決行したしました(^_^)/

目的地は京都府内・・・・なんですが、きょうとの道の駅は、京都市より全部北側ですので、決行ハードな予感です。

でも、18日に京都縦貫道が全面開通、京都市内から宮津の天橋立まで直通で行けるようになり、それも行こうかと思ったきっかけなんです。

当日、混むことも予想し、7時発目標としていましたが、長男の腹痛のため、1時間半スタートが遅れ出発!!

















いよいよ縦貫道に乗ってみたところ、















ババ混みでございます・・・・・


道中に出来ていたSAが道の駅と名乗っていたので、寄ろうかと思ったものの、入り口渋滞のためスルー・・・・



結論から言いますと、渋滞が多く、下道で行くのと大して変わらずの時間でした(^_^;)

でもまあ、平日なら早いんでしょうね~




ということでなんですが、当日4カ所回ることが出来ればと思っていましたが、2カ所にトラップが(*_*)



まず1カ所目









「シルクのまちかや」

現在与謝野町、旧名称加悦町は丹後ちりめんでも有名なところです。




中に突入すると、シルク入りソフトクリームが有りましたが、長男腹痛再発防止のため、全員で我慢(^_^;)


で、向かい側を見ると、








こんなところが!!!!


ゲートには、










そして親父も興奮の、
















そして、











当然、




(^o^)


ここはこっそり長男だけ連れてきたんですが、

こんなものに乗って









こちらの前で、






記念撮影していたら、長女に見つかり、








そして









外から見ると、










大幅に時間が・・・・・・









そして2カ所目へ移動し、







「丹後王国 食のみやこ」旧名称、丹後あじわいの郷。西日本最大級の道の駅だそうです。



入り口は、








案内板は






で、こんなものも、






でもスルーして、





昼ご飯へ!!






食事後に、






鐘をならして、










これにハマリ、



暑いのに、かついでダッシュ(^o^)






まあ飽きないこと・・・・・

そして長女は、


こんなのを







びゅんびゅんと



で、長男はというと











と乗り回し、










こんなとこでまだ遊んで、





冷却中(-_-;)


退散は18時となり、ここで終了。





帰りは、京都縦貫道の恩恵を・・・・・と思いましたが、やはりババ込み・・・・・

下道で帰りましたとさ・・・・・

はあ・・・・今から仕事です!!!

行ってきま~す(^_^)/








Posted at 2015/07/20 08:09:37 | コメント(6) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2015年05月09日 イイね!

連休お出かけのなかった子供たち

平成27年5月9日(土曜日)曇一時小雨
最近日中は30℃付近、でも朝方は少し寒い感じで、どうも体調がスッキリしません・・・・・
田植えの疲れも有るんでしょうが・・・・・・

連休が終わった5月7日なのですが、我が長男6歳の誕生日でした。
改めて幼稚園最後の年、実感してしまいました。

そんな長男の誕生日パーティーですが、なぜなのか、






ケーキよりスイカが好きな我が長男、








ケーキ代わりのこんな姿のスイカ、たぶん見たことがないでしょうね~(*^_^*)



当然、







こんな状況で、ローソクを消します(^_^;)



そして本日、朝から某所からいただいた








ぱっと見て解る人は、かなりの玄人、私は素人ですが・・・・

ボタンの鉢を早朝からいただきに行き、草ぼうぼうだったので、





草引きをして、本日の目的、長男の誕生日プレゼントを見に、大阪の某所へ。

そこは、







ここ、ポケモンセンターと呼ばれるところ。

なんですが、実はここ、同じフロアーに、





こんなとこと、







こんなとこがある危険な場所(*_*)



長男には黙ってましたので、見つからず帰れました(^o^)



まず着いたそうそう、彼は、






トレッタのゲーム機へ!!


そしてその後、メインキャラの






登場~


ちゃっかり長女は、





横に行ってましたので、パチリ(^^)


でもピカ○ュウさん、男の子と女の子がいるんですね~


前から見ると、髪飾りが有るぐらいですが、後ろを見ると、






しっぽの形と向きが違うんだ~と現地のお姉さんが解説くださいました。


そしてその後











フロア内行進、長女は横で一緒にずっと歩いてましたが、そのとき長男は・・・・・













やはり、ここでした。今日だけで何回したことやら(-_-;)





ということで、何を買ったかといいますと、









トレッタのケースでした~


いつまでこれにハマッてるんでしょうね~


以上です。すいません、全く車ネタがございません、堪忍してやってください<(_ _)>
Posted at 2015/05/09 22:13:56 | コメント(9) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2015年04月14日 イイね!

4月前半も・・・・

平成27年4月14日 雨

新年度になり、あっという間に4月も半分過ぎようとしています。

ここのところ雨が続きますよね~

なかなか休みの日に外で何かしようと思っても出来なくて、もうストレスが・・・・・(^_^;)

そんな中の4月前半の出来事です。

平成27年4月4日(土)、今年は去年より桜が少し早く桜が満開に!!

我が家の前は、



こんな状態です。

そしてその晩、







玄関先が明るいですが、





2時間ほどお花見を。

昨年おれた桜の木、1本だけ残りましたが、今年も元気に咲いてくれたことを感謝して(^_^)




平成27年4月7日(火)


幼稚園、小学校の春休み最後の日、あえてこの日を狙って、初めて甲子園球場近くの、子供の仕事体験施設へ。

朝7時に到着したものの、既に長蛇の列、無事に開門時間になり、私は長女のマネージャー、家内は長男のマネージャーと2班に分かれて行動開始!!


我が班、まずは、





メガネ屋さんの体験をすべく、予約の列へ、

そのとき長男班は車を乗るための免許

そして我が班は、




待ち時間を利用して、携帯電話の申し込みへ。(たまたまメガネ屋の横でした。)

時間が来て、



初職業体験の眼鏡屋さん、



メガネを1個、作っておりました。

そのとき長男班は、レンタカーを借りに並んでいたそうです。(やっぱりという感じ)





この間に、マネージャーは、次のお仕事にリサーチをして、次へ移動。




次はファッションショーのモデルさんに。

そのとき長男班はというと、某お菓子メーカーのハ○チューの工場の順番待ちだったとか・・・・

この間に、マネージャーは、また次のお仕事にリサーチをして、次へ移動。





次はテレビ局へ。

ここは、キャスター、レポーター、カメラマンといろいろあるんですが、その中で、




レポーターを選択、そして、





放送は無事終了。でもこの放送、DVDがもらえるんですね。帰り道見まくりでした(^_^;)

そしてその次にマネージャーがリサーチしたものは、




病院のお医者さんへ。

そして、



先生、オペ中です。

そのとき長男班は、



キ○ーピーのマヨネーズ工場へ

次のリサーチの途中、近くだったので、やっと様子が見られました。

そして我が班は、



某編集社の前で待機して、



漫画家の先生に!!

そのとき長男班は、再度レンタカーを乗りに行っていたとか・・・・・・

我が班、仕事がいったん落ち着いたので、



銀行へ預金。

マネージャーは残り時間と空き具合をみて、最後のお仕事をリサーチ。




ボイスレコーディングに決定。




そのとき長男班は・・・・・・・




3度目のレンタカー待ちをしておりました。(なんぼ車乗るの好きやねん・・・・・)

そして閉館間際、



2人でお買い物を楽しんでいました。

仕事開始が9時、閉館15時、お昼ご飯食べず・・・・・・

いつもお昼前にはお腹すいたの合唱をする2人ですが・・・・・・・・(^_^)

自分の子供の頃はこんなものなかったので解りませんが、子供たちにどのような経験になったのか、今後の2人に期待・・・・・していいんでしょうかね~

まあ、無事に体験が終了して、めでたしめでたし・・・・ということで<(_ _)>












Posted at 2015/04/14 07:55:29 | コメント(16) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記

プロフィール

「@初澄 様、おおー
アウトバック用って、意外にバンパーから出ちゃうんですね😵
後方走ってたら、狙撃されそう😅」
何シテル?   07/07 13:28
Burun-Bon-Bonです。読み方は「ブルン ボン ボン」です。読みにくい場合は「B3」でもO.Kです(笑)命名者は我が家の長女、2歳の頃に私のDR30を見...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CO7のシーちゃん、リヤのメイクの変遷 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 21:35:21
ウルトラさんのスズキ カプチーノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 00:08:54
古河電工 古河電工090型FWDG防水3極Fコネクタのみ(端子無)/3P090WP-FWDG-I-F-tr 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/18 19:08:05

愛車一覧

スバル エクシーガ スバル エクシーガ
家の車として、BPEから乗り換えました。 家族で相談し、普通車の新車から選定する予定も候 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
自分にとって2台目のDR30です。独身時代だったためいろいろお金をかけました。 平成24 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
突然ですが、5月に単身赴任の辞令をいただき、足となる車として探しました。 BPEは、年を ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BLE 3.0R spec.B 6MTを買って2年弱、実は当時後期BPEで探していたもの ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation