• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Burun-Bon-Bonのブログ一覧

2015年01月19日 イイね!

道の駅巡り・・・またまた

平成27年1月18日 晴れ。
この日は完全フリーの休日だったんで、何でも出来る日になるはずでしたが、


何故なんでしょう・・・・・



前日の晩になって・・・・・



急に・・・・・・・・



淡路島へ行きた~い・・・・・




なんて、思ってしまった私・・・・・・・・




急遽家内会議で提案、了承を得て、またまた道の駅巡りを決行することに。




まだ奈良はコンプリートしてませんが・・・・・・・


でもこういう唐突な計画、子供たちには結構受けがいいんですよね~


ということで当日朝8時前に出発し。

いざ淡路島最南端へ!!!


今回の目標は道の駅、4カ所。
でも、兵庫県には33カ所の道の駅が有るそうなので・・・・・・



まもなく到着・・・というところで急に脇道に入れられ、見ると「臨時駐車場」と、


とりあえず車を停めて、近くの展望台へ。




こんな風景のところで、到着までまだ2キロ弱はあるか。





子供たちははしゃいで、こんな記念撮影を。


そして誘導していたおじさんに聞くと、シャトルバスがあるということで、







乗車し3分弱。






1カ所目、「道の駅うずしお」に到着。










こんな、









景色が。











ここでは、





もう少し時間が早ければ、渦潮が見えるそうな。


でもここの道の駅、今までにない盛況ぶり。
お昼を求めてふらふらしていたら、






おお~

「見せてもらおうか、淡路牛の旨さとやらを」















まずは、淡路牛バーガー


で、
















そしてオニオンビーフバーガー












美味しそうに、



食べておられました。









そして次の場所への移動のため、再度の



バス待ち。本当にいい景色でした。



そして、10分程移動して





2カ所目「道の駅福良」












ここでは満腹になった私たちにとってもうれしい、



足湯。


















足湯





手湯も有ったりして。











お湯も満喫して、今度は1時間半程かけて、



3カ所目、「道の駅東浦ターミナルパーク」。























車を停めて右を向くと、












美味しそうな文字が・・・・・
















ということで小腹もすいたので、



タコ、そして、













イカを買っちゃいました~。

ん~ビールが飲みたかった~


本当は焼き上がりを撮りたかったんですが、店内撮影禁止のため、残念ながらぶつ切りの写真と・・・・・













もう閉店間際か・・みたいなもう17時前。

ということで、



4カ所目、「道の駅あわじ」








明石焼きとか、淡路牛とかいっぱいあたんですが、小腹も膨れてぶら~と回って、









こんな景色を見て、いざ帰宅~










といこうと思ったんですが、せっかくなので、





伊丹スカイパークへ








大阪国際空港の横なんですが、到着時間は18時半。



空港は明るく、











続々とUFO・・・・・いやいや飛行機










着陸し、













離陸していきました。








子供たちも真っ暗でしたが、多くの飛行機が行ったり来たりで大興奮のまま、帰宅の路に着きました。

そして、無事に21時半帰宅。走行距離360キロの旅でした。


今日も親父の気まぐれにつき合わせたものの、予想以上に喜んでくれた子供たちに親父は大満足した1日となりましたとさ。


めでたしめでたし<(_ _)>
Posted at 2015/01/19 20:50:52 | コメント(9) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2014年03月29日 イイね!

キター!!!!!

表題のことはさておき・・・・・・・

本日、家族でとあるところへ行ってきました。

そこは、



来週末で閉館するここ、大阪にある交通科学博物館です。

ここは電車中心に車や飛行機もあります。

ここには私も子供の頃、親父に何回か連れて行ってもらったことがありました。
でもそのころ・・・30年ほど前と比べると、展示物もかなり変わっています。

結婚してからどうしても見たい物があり、1度行きましたが、無くなるまでに一度子供を連れて行きたいと思い、出かけました。

お昼前に到着し、



中庭のこのD51の後ろにある客車でお昼を・・・・と思ったら、閉館前だから、と言うより春休みですからね。人がイッパイで、40分ほど並び客車へ 中でN700Aの弁当他を買って食べ、いざ館内へ。

まずハマッたもの

長女



掲示板。こんなパタパタした表示板でしたよね~。有りもしない組み合わせが・・・・・
でもこれみて、ベストテンの掲示板思い出すのは、私の世代だけでしょうか・・・・・・

長男



電車の模型の操縦。
普通電車と新幹線があり、両方とも並んでやってました。

そして私、



これなんです。



ヒルマンミンクス(^_^)(^_^)

このヒルマン私には少し思い入れがあります。このヒルマンを提供された方、プレートにも記載があり、このナンバーも忘れもしません。私が中学の頃、初めてとある雑誌記事で、京都以外で初めてのヒルマンを見つけ、親父に報告した方の車なんです。当然面識はありません。「絶対に手放さない」と言うコメントがあったのは今でも覚えておりますが、何か余程のことがあったんだと思います。ここのこのヒルマンがあることを結婚直後に知り、当時行ったんですが、ここの閉館後、京都に新しくここに代わるものが出来るそうですが、この車もそのまま来るとは限らないと思い、私ももう一度見たかったというのが正直なところでした。



このペットマークを見て、廃線前に乗ったなあ~なんて思ってた16時過ぎに、主治医から1本の電話、修理完了コールでした。
キター!!!!
閉店時間は本日20時(>_<)そして明日は休み・・・
キビシー!!!!!!

子供たちはまだまだ遊びたいということで、閉園の17時過ぎまで滞在、弁天町からJR~阪急経由で帰路に着くも、子供2人爆睡・・・・・最寄りの駅まで来て起きてくれたものの、すんなり帰れなさそうな状況になり、子供を家内に託し急ぎ単身帰宅、そして主治医の元へ閉店5分前に到着(~o~)



ピカピカになったセルが・・・って暗くて判りませんね、申し訳ありません<(_ _)>

20分も主治医と雑談してしまい、帰宅途中雨が・・・・・立ち往生している家内と子供を迎えに行き、21時帰宅。

明日天気予報が雨なので、今日作業がしたい!!!!!
幸にも雨が止み、懐中電灯を持って作業開始!!!!!



22時装着完了!!!!そして・・・・又雨が????



キーを捻り・・・・・・・・
無事にエンジン始動(涙涙)

やっとスタートラインに立てたような・・・・・(^_^;)

今回は死んだ親父が、行っても良いと行ってくれてるんでしょうか・・・・・

とりあえず復活!!!でもボロボロのままです・・・・・・

ということで、岡ミー参加させて頂く予定で、準備したいと思います!!

当日主催頂きます方々、そしてご参加の皆様、どうぞよろしくお願い致します(^_^)/
Posted at 2014/03/29 23:14:19 | コメント(12) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2014年03月09日 イイね!

プチドライブ 完結!!

とはいうものの、もうプチドライブとはいえない状況。

しかし、今日ようやく道の駅巡り(滋賀県だけですけど)完結です。

2日連続だったので、どうしようかとも思いましたが、今週末日程的に厳しかったことと、もう一つ理由が・・・

昨日の晩、風呂を沸かそうと思ったら、給湯器のパネルにエラー表示(>_<)
ガスはレンジが使えるので来ていると言うことは、給湯器が壊れた???

説明書にエラー番号の説明書きもなく、サービスセンターも時間外、万事休す・・・・・・

とりあえず、今日の朝9時にサービスセンターに電話すると、安全装置が働いているとのことで、月曜日の午前中に見に来てもらうことになりました。

と前置きが長すぎたんですが、最後に残した道の駅『くつき新本陣』の近くに温泉があるとの情報を得ていたため、2日風呂に入れないのは厳しいので、同居している私の母親も巻き込み、本日最期の地『くつき新本陣』へ出発決定。



今日のお供は、雪の可能性もあるのでエクシーガで、



以外というと怒られるかもしれませんが、以外に人の出入りが多かったのに驚きました。
また中には、今までで一番気になった美味しそうなものが、



左の豆乳ドーナッツが美味しかったです。

そして、



ついにスタンプすべて押印~(^_^)/



全部回ったことを確認してもらった証のスタンプが(嬉)

そして・・・・・・



証明書を受理(涙)

やっと終わりました・・・・・・

そしてその後、車で5分ほど移動し、



くつき温泉へ



結構な人だったんですが、それなりにゆったり入れました。私的におすすめです(^_^)

1時間ほど入浴、無事に帰路につきました。

道の駅巡りの続きはあるのか?

どうかは判りませんが、またスタンプラリーみたいな企画に運良く巡り会えたら・・・・・ということで。

Posted at 2014/03/09 19:57:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2014年03月08日 イイね!

プチミーそしてプチドライブPart4

今日はとても充実した1日でした。

今日はかなり前からDRでお出かけの予定をしていましたが、水曜日にセルが故障したため、昨日の夕方から寒さに耐え、セルを交換し何とかDRを復旧。

そして本日朝イチから下の子の歯医者について行き、10時10分に家を出発。

最初は道の駅巡りの続き・・・・・・と考えていたところに、30BLさんから今日京都に来るとのご連絡をいただき、同じくDRに乗っておられる着火マンさんも京都に来られるということで、午前中お会いすることに(^o^)

京都の某所にて3台でプチミーを



実に皆さん綺麗にお乗りで、
家の子供たちも興奮していました。
でなぜか、パインアメを皆さんに配ってました(^^;)



実は私、自分以外の動いているDRが横にいて、そしてDRのオーナーさんとお話しするなんて、もう何年ぶりか、

ということで、興奮し過ぎて、後ろ姿ピンぼけ(T_T)
いろいろお話しして、約1時間少々・・・・・・
着火マンさんのDR、待ち合わせ場所で待って頂いている間に、オーバーヒートとなってしまい、


原因究明のため近くの日産ディーラーへ。私は道の駅巡りがあったので、着火マンさん号が無事に復活することをお祈りしつつ、ここでお別れ致しました。

30BLさん、着火マンさん今日はありがとうございました。

そして本日1箇所目



先日行ったものの間に合わなかった、「竜王かがみの里」へ



ここでお昼ご飯をいろいろと買い込み、また移動、



次は、「アグリの郷栗東」



なぜかこういうところのガチャガチャによく子供たちがハマるので、スタンプを押してと思ったら、スタンプの在処が・・・・・
よく見ると店のカウンターの中に、もっと分かりやすいところに置いてもらいたいものです(^_^;)

そして本日最後。



「草津」。名前はシンプル(^^)



ここまで来ると、何だか惰性になってきた感じ。



遊び場があると良いんですが、それもそれで滞在時間が長くなり、気も散ってしまうので、スタンプを押して退散=3

ということで、



残すところあと1箇所。
来週は他の予定で日程が厳しくなってきたので、明日最後の1箇所へ行くか現在検討中(>_<)

今日もお父さんは頑張りましたが、とっても充実した1日でした(^^)/

Posted at 2014/03/08 21:53:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2014年03月01日 イイね!

プチドライブ Part3

ついに3回目になりました。

滋賀県の道の駅スタンプラリー・・・・・

本日は私以外午前中滋賀県方面に用事で出ていたので、午後から迎えに行きがてら、続きを決行!!

まずは残っているところで一番遠いところへ(^_^)



伊吹の里。

もうすぐ関ヶ原というとこまで行きましたが、下道でトライしたお陰で、到着まで2時間オーバー。長男は到着10分前に睡魔に負けて撃沈・・・・・



ふと見ると、足湯の文字が。長女が入りたいと行ったので、今日はここ1箇所になるのを覚悟で行ってみる、立ち入り禁止でしまっており、スタンプを押し、焼き芋を買って次の道の駅へ。



せせらぎの里こうら



ちなみに本日のお供はエクシーガ

ここの到着時点で17時10分。とりあえずスタンプを押して、トイレ休憩しこの時点で長男復活、ソフトクリームで完全に目覚めました。

もう時間的に厳しい状態だったので、急いで次のところへ



あいとうマーガレットステーション



到着17時50分。もうまさに閉店寸前でアナウンスが流れているところに滑り込み、スタンプ押印・・・ほっ

もうこの時間になると人も少なくなるので、どこも閉店していると思いながら、帰り道に行けるところへ念のため・・・・・



竜王かがみの里

到着18時25分



もう完全に閉店。スタンプも店外には置いてなさそう・・・・残念(>_<)

と言うことで、本日までの状況は、



すいません、画像が逆向きになってしまいました<(_ _)>

残すところ後4箇所となりました。

あと2回の週末で、残りの道の駅に行く計画を考えると、距離的に

●草津 → アグリの郷 栗東 → 竜王かがみの里 で1日
●くつき新本陣 で1日

と言うところでしょうか。

本日の走行距離は223km・・・・・・

もはや、プチドライブでは無いですよね(^_^;)

本日も親父は・・・・・・・頑張りました~~~~(-_-;)
Posted at 2014/03/01 22:43:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記

プロフィール

「@初澄 様、おおー
アウトバック用って、意外にバンパーから出ちゃうんですね😵
後方走ってたら、狙撃されそう😅」
何シテル?   07/07 13:28
Burun-Bon-Bonです。読み方は「ブルン ボン ボン」です。読みにくい場合は「B3」でもO.Kです(笑)命名者は我が家の長女、2歳の頃に私のDR30を見...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CO7のシーちゃん、リヤのメイクの変遷 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 21:35:21
ウルトラさんのスズキ カプチーノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 00:08:54
古河電工 古河電工090型FWDG防水3極Fコネクタのみ(端子無)/3P090WP-FWDG-I-F-tr 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/18 19:08:05

愛車一覧

スバル エクシーガ スバル エクシーガ
家の車として、BPEから乗り換えました。 家族で相談し、普通車の新車から選定する予定も候 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
自分にとって2台目のDR30です。独身時代だったためいろいろお金をかけました。 平成24 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
突然ですが、5月に単身赴任の辞令をいただき、足となる車として探しました。 BPEは、年を ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BLE 3.0R spec.B 6MTを買って2年弱、実は当時後期BPEで探していたもの ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation