• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Burun-Bon-Bonのブログ一覧

2015年12月31日 イイね!

今年も間もなく…

平成27年12月31日(木)曇時々雨
今年も残すところ後わずか…

掃除もそこそこに、お正月の飾り付けも終え、やっとコタツに入れました(^-^)

この年末驚くことが2件有りました。

一つ目









こんなところへ行ってきました♪

京都市美術館別館です(^-^)

決して高尚な趣味があるわけではないのですが…




















これを見て参りました♪






なぜかというと、




















長女が入選したんです\(^_^)/
夏休みの宿題なんですが、誰に似たのか(^_^;)


でもどの作品も凄い!!
小学生とは思えない作品ばかりでした(^-^)





二つ目









うちの主戦力、私の学生時代のスーファミが現役なんですが、アダプターのコードが断線しぎみで、セロテープでだましだましやってたんですが、














ついに、これまた私の20代の頃のプレステ2、これを子供たちに解放したんですが、






クリスマスに、


















あ、画像逆さまや~

サンタさんからこんなものが(*_*)

我が家としては20年ぶりぐらいのゲーム機更新!!


今時のゲーム凄いですね~
親父もはまりそう♪



サンタさん、ありがとう\(^_^)/





ってどう言えば、ちょっだけ車ネタ。




エクシーガですが、












ドアミラーSGからSHフォレスターに代えてたんですが、左が二次曲面になっていて、真っ直ぐ車庫入れしにくい…と。





で、













戻しちゃいました~

確かに、改めて見るとこっちの方が見やすいかも(^-^)







それと、ちょっとイメチェン。








今月の頭ですが、旧車の定番ホイール
















これに変えました~

自分的になかなかシックリ来てる!!








っで、DRは、













まだこんなことしてるんか…という状態ですが、何回やり直してることやらです(^o^;)


ここまで来たら、納得行くまでやります!!
死ぬまでには完成するかな(^_^;)





以上で今年は〆させていただきます♪


ご訪問いただいた皆さま、今年も一年ありがとうございました♪

来年もだらだら行くこと間違いなしですが、よろしくお願い致します<(_ _*)>




Posted at 2015/12/31 19:43:54 | コメント(7) | トラックバック(0)
2015年12月17日 イイね!

イルミネーション見物

平成27年12月17日(木)曇
12月だというのに20℃近くの気温でしたが、ようやく冬らしくなってきたような気がします(^-^)

早いもので今年も後半月を切りましたが、今年の目標は…
全然ダメでしたが、また気を取り直して、来年頑張ることにします!!

で、この時期になると、毎年見に行ってるもの…イルミネーションです(^-^)

行った場所はと言いますと、






京都府立植物園というところなんですが、イルミネーションの期間中








背後の温室が開いているんですね~

今日はイルミネーションというより、こちらの方へ行きたんです!!その理由は…



今朝の情報番組でも出てたんんですが、










この花…と言っても私の腕とスマホではこれが限界で細かくは分かりにくいですが、ドラクラ ギガス、またはモンキーオーキッドと呼ばれる、サルの顔に似てる花を咲かせる植物。来年の干支がサルなので、年賀状用に撮影していくが多いとか♪


それともうひとつ、










これも分かりにくいですが、真ん中が花でダースベーダーに似ている…


名前忘れました(>_<)






温室を見終わった後は、



また外のイルミネーションを、









楠並木がライトアップされ、










どんどん色が変わって行くんですが、写真ブレまくりです(ToT)













途中、紅葉のライトアップもあり、







最後は、













高さ20mぐらいあるトウカエデのイルミネーション!!

シンプルですが、なかなかの迫力です!!

私は携帯の待ち受けにしました♪




イルミネーションとしては、少し寂しいところもあるかもしれませんが、植物園らしい独自の見所があり、良かったです。

今月25日までやってるそうです(^-^)

お近くにお越しの際は、行かれてはいかがでしょうか♪



Posted at 2015/12/17 23:06:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | お出かけ
2015年12月05日 イイね!

謎の集団でツーリング、そして…

平成27年12月5日(土)晴

早いですよね~
今年ももう1ヶ月切ってしまいました…

9月の稲刈り以降に、小学校、幼稚園、職場の運動会、そして昨日は長男幼稚園最後の学習発表会。
来週末、幼稚園の餅つきの予定…だったんですが、ノロが流行りだしてるので中止…もう3年連続中止…
保健所からのお達しがあるんだそうですが、楽しみにしてる子供たちにはかわいそうですが…










さて今日、寒いながら天気良いこの日に、謎の集団でツーリングに(^-^)





おじさんばかりですが、目的地が決められない(^_^;)
困ったときの道の駅めぐり(^-^)/


行って参りました♪




まず、1箇所目。
ここは途中休憩で寄りましたが、












若狭熊川宿!!















参加したのは、手前から4台なんですが…どういう関係のツーリングか、判る人はほぼいないでしょう~(^-^)ゝ゛





ランチャ デルタとはじめて一緒に走りましたが、かっこいいですね~
ちなみに、ファミリーカーだそうで、これですべてこなされてるとのこと…凄い!!\(^_^)/














私は挟まれて、こんな感じ(^-^)





で、2箇所目。












舞鶴港とれとれセンター。






でもこの時期、寒いし人は少ないかと思ったら、カニシーズンなことを忘れてました…

各自停めた位置、バラバラに…




丁度お昼になり、










海鮮もののレストランへ♪

ここでも人が多く、待ちすぎて、速攻食べたため、画像はございません…ちなみに、サーモンイクラ丼をいただきました(^-^)



そして…












3箇所目、名田庄!!




ここはソバが有名だそうです。






お腹が少々イッパイだった私は、ソバは食べず、お土産として購入。


そして、















車、眺めてました~(^-^)ゝ゛







他にも、















バーベキュー出来たり、宿泊施設があったり、途中休憩場所ではなく、家族で遊びにこれそう♪





あ、ちなみに今日は、誰も付いてきてくれず私一人なんです…(ToT)





ここで、寄り道部隊と途中までご一緒して、











並び替えて走行!!

※これだけ画像が小さいのは、車載別カメラの為。






で、途中でお別れし、単独行動で、










4箇所目、美山ふれあい広場。










ここは、美山牛乳が美味しい…んですが、買いませんでした~










ささっと、次へ、




















最後の5箇所目、ウッディー京北。





うわ~遅くなってしもた~












でも安心んしてください♪


















開いてますよ~(^o^;)






ここは京都市内なんですが、旧京北町というところで、木材で有名なんです♪
北山杉が有名で、その加工品もイッパイ\(^_^)/




でも撮影しずらかったので、画像はございませんが、ちょっと趣のある小さな椅子、いいなあ~って思ったら…とても変えませんでした(>_<)


気になる方は、トンネルも出来て京都市の中心からも30分ぐらいで行けます♪
是非行ってみてください!!



最後に、今日の教訓から一句…


日本海
冬場はカニで
客イッパイ

この時期、バスの団体さんも多いようで、空いてると思っていくと…


皆さん、ご注意ください<(_ _*)>




Posted at 2015/12/05 21:18:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | お出かけ
2015年09月25日 イイね!

収穫の秋!!

平成27年9月25日(金) 曇時々雨



もう夏も終わり・・・・・と言いたいところですが、







我が家では、















まだ、朝顔が咲いてます・・・・・・

朝顔っていつまで咲くんでしょうか??

なんか朝晩寒くなってきてるのに、こんな様子を見てると気分はまだ夏?(^_^;)














とは言いながら、もう9月末。

我が家で秋恒例のイベント、9月20日から稲刈りをやって来ました。




田んぼに行ってみると、









見慣れない新戦力、籾すり機が新調されてました。




子供たちも大きくなり、











親戚の子たちと角の方を手刈りしてくれたり、















コンバインの補助(籾袋の監視だけ)をしてくれたり、





たまに








鳥の雛になった気分?になったり、











原始に帰って、石で籾すりしたり・・・・・・・・




楽しみながら進み、



無事に、







どんどん進んで、








3日かけて、







稲刈りが終了(^_^)/



そして、9月25日の今日、籾の乾燥が出来てたので、






籾すりして、








新米ゲット!!!v(^o^)v






帰って、











豚汁でいただきましたが、新米はうまい!!!


といことで、本日も車ネタは有りませんでした・・・・・・・・
しいていうと、エクシーガの右前輪から右折時にカリカリ音が・・・・・・・

ハブベアリングでしょうか????


エクシーガは、来月早くも3回目の車検、走行距離8万6千キロ!!


なんかいっぱい部品交換が必要な予感がしてきましたが、お世話になっているので仕方有りません(T_T)











Posted at 2015/09/25 20:16:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | 農作業 | 日記
2015年09月07日 イイね!

DR、足回りのその後…

平成27年9月7日(月) 曇

雨が続きますね~
残暑…といいなが、晩はもう寒かったりしますが、皆さん体調は大丈夫でしょうか!!

そう言えば、ここに来て今年撒いた朝顔、全然咲かないと思ったら、










ここ1週間、毎日10~15輪咲いてます…

なんかバランス悪いというか、時期はずれというか(^_^;)



で、




DRの足、仮組放置中立ったので、今日組み立てを♪


タイロッドエンドのボールジョイントのナックル取り付け部のリーマーのゴリゴリが甘かったようで、追加でゴリゴリ…

割ピンも止められるようになり、ロアアーム部とともに締め付け。

キャリパーはローターとのオフセットが合わなくなったのか、ワッシャ1枚キャリパーに噛ませて…








出来ました~


でも…




上から見ると…






タイヤ、明らかに出てます(ToT)


前から…








やっぱり…(ToT)(ToT)





でも、

キャンバー弄って、










入りました~(たぶん…そう信じてます)(^-^)/


細かいとこは、また主治医に相談します♪







ちなみに、









我が家のこだまスイカ、もう限界と思い、大きい方を収穫しました~









大きさ的には、梨より小さいですが、












イッチョマエな中身(*_*)





折角なので、














味は無かったそうです(^o^;)
でもスイカの臭いでしたよ~




これで我が家の夏は終わり…


2週間後には、稲刈りです(^-^)ゝ゛
Posted at 2015/09/07 21:14:33 | コメント(10) | トラックバック(0) | DR30 | 日記

プロフィール

「@初澄 様、おおー
アウトバック用って、意外にバンパーから出ちゃうんですね😵
後方走ってたら、狙撃されそう😅」
何シテル?   07/07 13:28
Burun-Bon-Bonです。読み方は「ブルン ボン ボン」です。読みにくい場合は「B3」でもO.Kです(笑)命名者は我が家の長女、2歳の頃に私のDR30を見...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RAYS VOLK RACING TE37 SL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/21 08:30:35
CO7のシーちゃん、リヤのメイクの変遷 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 21:35:21
ウルトラさんのスズキ カプチーノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 00:08:54

愛車一覧

スバル エクシーガ スバル エクシーガ
家の車として、BPEから乗り換えました。 家族で相談し、普通車の新車から選定する予定も候 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
自分にとって2台目のDR30です。独身時代だったためいろいろお金をかけました。 平成24 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
突然ですが、5月に単身赴任の辞令をいただき、足となる車として探しました。 BPEは、年を ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BLE 3.0R spec.B 6MTを買って2年弱、実は当時後期BPEで探していたもの ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation