• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Burun-Bon-Bonのブログ一覧

2015年08月30日 イイね!

DR、足回りの続き…

平成27年8月30日(日曜日)雨時々曇

早いものでもう1日で8月も終わりですね~
いろいろしたかったことも、やはり大きく進まずの夏だったような気がします…

昨日、















前回夜だったここに行ってきました♪




目的はというと、











この飛行機を見に♪












なんだか解る人には解る飛行機…のようです(^_^;)






この公園、















遊具もイッパイあることが子供たちにバレて、中々帰れませんでした(^o^;)




そして帰ってきたら、











DRのブーツが来ました♪





そして今日、雨の合間をぬって、











まずはタイロッドエンドブーツをマイナスドライバーを使って…


古いグリスを拭き取り、パーツクリーナーで洗浄、ボールジョイントのガタや渋さはなさそうなので、綺麗なグリスイッパイ詰め込んで、






交換完了!!

以外とすんなり(^_^)v






で、ロアアームブーツはというと、




たぶんやり方が悪かったんでしょうが、外すのに30分格闘し、













無事に取れました~


こちらもボールジョイントのガタや渋さはなさそうなので、予定どおりブーツ交換のみ♪








はめるのは、以外と思っていたよりはすんなりと行きました~(^-^)ゝ゛







で、なんか横で音がすると思ったら、親父が散らかした工具を使い、





自転車を修理…いやいや、サドルの調整を(^-^)



そして親父は、ナックルとタイロッドエンドのボールジョイントがしっくりいかない部分を、リーマーでゴリゴリ…








で、








仮組して、サスペンデッド…終~了


次の休みは、ホイールが片方履けそうですが、果たしていい感じに履けるのか~

な~んか、はみ出そうな感じがとってもするんですが…

どうなることやら(^o^;)
Posted at 2015/08/30 22:43:49 | コメント(5) | トラックバック(0)
2015年08月16日 イイね!

お盆です。

平成27年8月16日日曜日 曇時々雨

8月前半の猛暑日が続いた京都でしたが、ここ数日ましな感じです。

早いもので8月もお盆に入り、今日からもう後半、小学校の夏休みも残すところ後1週間となりました。
私たちの頃は、8月末まで夏休みでしたのでかわいそうとも思いおますが、昔と違い冷暖房完備の教室、ひょっとしたら夏休みなんて要らないかも・・・・な~んて、子供に言ったら怒られますね(^_^;)

8月前半、今年も夏休みイベントいろいろありましたが、そんな中でちょっと抜粋を(^_^)

8月10日月曜日 晴れ

この日は昨年も行った、パンダを日帰りで見に行こうツアー・・・・かなり無理してますが(^_^;)

当日朝7時前出発に高速は比較的流れていたものの、トンネル内での事故の渋滞で大幅に到着が遅れ、




12時半に現地到着。





まず最初に、当然・・・・・・









行きましたが、やはり寝ておられました(^_^)


そして外にいる、











カピバラ。







マネせんでもいいんですが・・・・・・



キュウキュウという鳴き声に誘われ、











カワウソさんのご飯中を拝見。




ここで、








昼食を。カバ型パンのハンバーガーです(^_^)
ハンバーグが肉肉しくて、結構美味しかったですよ~



今回園内クルーズを前回と違う方法でということで、








このバスの乗車・・・・・ですが、このくそ暑いのに屋上席から見ると・・・・・(>_<)




でもちょっと高い位置から前回と違う景色が、







この後は、今回のメイン、小パンダを見に!!






でもやはり、お休みでした・・・・(T_T)

日帰り弾丸ツアー、時間がないので、




獣医さんとペンギンさんの鼓動を聞き、





カワウソ君と記念撮影し、



っで、またこんなとこまで来て・・・・・









こんなもので遊んだり、



後やはり、



これを、





乗って、




軍配は・・・・・・・
















姉ちゃんの勝ち~



そして夜、

イルカショーを見て、












ドカーン(*_*)




終了し閉園間際、21時駐車場へ戻ると、










外でも花火が(*_*)


このおかげで、周りの渋滞に巻き込まれ、帰宅は日付が変わった11日の1時になりましたとさ(^_^;)




8月15日土曜日 晴れ

長女の残っている宿題、写生の手伝いをするべく、賀茂川まで出張(^_^)



んんん~




考えて書いてます。


でも、1時間つもりが、昼前まで・・・・・・日差しで頭皮が焦げました(^o^)


8月16日土曜日 今日

やっと車に・・・・・・


DRのために調達したこの部品、


早速外して、



っで、



やはりこんなことに・・・・・(T_T)

ブーツ破れて、グリスほぼ空っぽ。

ガタはなさそうなので、ブーツだけ交換したいのですが、ここだけって部品が出るんでしょうかね。
タイロッドエンドのブーツもなかなか固くなっているので、こちらも交換した方が・・・・・

この2つのブーツ、まだ自分では変えたこと無いんですが、入手できるんか、簡単に交換出来るのか・・・・心配ですが、とりあえず当分ジャッキアップした状態で、




こんな感じで、放置です。

ちなみに、S13のロアアームがそのまま使えるか、みん友の赤シルさんから短いとのアドバイスをいただいてましたが、ナックに着いた状態で入手していたので、一応検証を。

DRのロアアーム外すのが邪魔くさかったので、概ね取り付け位置あわえて、




5センチぐらいは短かったですね~

ということで、ロアアームはDRのものを使おうと思いますが、




このステアリングストッパーなるもの、形状が違うので、どうしようかとも思ったりして・・・・

晩になって、本日は五山の送り火の日。

行ってきました。


舟形


右大文字


左大文字・・・・ですが、木の間から半分だけ。


これは全く解らないと思いますが、写真中央のオレンジの点は、妙法の妙の一部で、もう消えかけです。回る順番を失敗しました。


ちなみに全く話が違うのですが、以前に蒔いた小玉スイカの5個の種、2つの芽が生き残り、


 


こんなになりました。


今のところ、







1個実が付いてます。どこまで育つのか、甘くはならないでしょうが、楽しみな今日この頃でございます<(_ _)>
Posted at 2015/08/16 22:36:33 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2015年07月23日 イイね!

元気が出るものが!!

元気が出るものが!!平成27年7月23日木曜日 雨後曇

こういう天候、一番苦手です…
このムシムシ感…
背中と首の古傷が…(>_<)


そんな今日、先程帰宅し、ポストに私宛の郵便が(*_*)








中身は…


















おお~、噂に聞いていた30BLさん監督、編集の大作♪







現地に行ってもいないのに、お願いして貰ってしまいました(^o^;)









内容は…



















おおおおお~、スライドショーではなくムービー!!






全編26分余り、PC画面を睨み付けすぎたのか、目が痛いです(^_^;)


皆さんのように、上手くて熱い走りは出来ませんが、DR…乗りたくなってきます…


早く公道に戻りたい(^-^)/


単に私が頑張ればいいことなんですが…頑張ります(^-^)ゝ゛


30BLさん、ありがとうございました♪



ちなみに、











こんなものを調達しました♪

s13のロアアーム付きナックル、P1レーシング8jのホイールを履くため、よく聞くシルビアの足に…と思ったのですが、
●このロアアームごと行くべきか!!
●ホイールのオフセットは大幅に変わらないのか!!
等々、イッパイ判らないことがあり、自分なりに確認しながら、考えていきたいと思います(^-^)

ああ~、今日はDRが夢に出てくるかも(^_^;)
Posted at 2015/07/23 20:09:55 | コメント(9) | トラックバック(0)
2015年07月19日 イイね!

突然の道の駅巡り!!

平成27年7月19日 曇り時々雨

早いものでもう半年が過ぎ、そうこうしているうちに7月ももう後半・・・・・・
時間が過ぎるのが早すぎます・・・・・・

子供たちも幼稚園は、夏休み突入、そして小学校は今週24日から夏休みです・・・・・

1ヶ月少々、親としては大変な時期です(>_<)

さてそんな中ではありますが、突然のプレ夏休みイベント??
いつも唐突な、道の駅巡りを決行したしました(^_^)/

目的地は京都府内・・・・なんですが、きょうとの道の駅は、京都市より全部北側ですので、決行ハードな予感です。

でも、18日に京都縦貫道が全面開通、京都市内から宮津の天橋立まで直通で行けるようになり、それも行こうかと思ったきっかけなんです。

当日、混むことも予想し、7時発目標としていましたが、長男の腹痛のため、1時間半スタートが遅れ出発!!

















いよいよ縦貫道に乗ってみたところ、















ババ混みでございます・・・・・


道中に出来ていたSAが道の駅と名乗っていたので、寄ろうかと思ったものの、入り口渋滞のためスルー・・・・



結論から言いますと、渋滞が多く、下道で行くのと大して変わらずの時間でした(^_^;)

でもまあ、平日なら早いんでしょうね~




ということでなんですが、当日4カ所回ることが出来ればと思っていましたが、2カ所にトラップが(*_*)



まず1カ所目









「シルクのまちかや」

現在与謝野町、旧名称加悦町は丹後ちりめんでも有名なところです。




中に突入すると、シルク入りソフトクリームが有りましたが、長男腹痛再発防止のため、全員で我慢(^_^;)


で、向かい側を見ると、








こんなところが!!!!


ゲートには、










そして親父も興奮の、
















そして、











当然、




(^o^)


ここはこっそり長男だけ連れてきたんですが、

こんなものに乗って









こちらの前で、






記念撮影していたら、長女に見つかり、








そして









外から見ると、










大幅に時間が・・・・・・









そして2カ所目へ移動し、







「丹後王国 食のみやこ」旧名称、丹後あじわいの郷。西日本最大級の道の駅だそうです。



入り口は、








案内板は






で、こんなものも、






でもスルーして、





昼ご飯へ!!






食事後に、






鐘をならして、










これにハマリ、



暑いのに、かついでダッシュ(^o^)






まあ飽きないこと・・・・・

そして長女は、


こんなのを







びゅんびゅんと



で、長男はというと











と乗り回し、










こんなとこでまだ遊んで、





冷却中(-_-;)


退散は18時となり、ここで終了。





帰りは、京都縦貫道の恩恵を・・・・・と思いましたが、やはりババ込み・・・・・

下道で帰りましたとさ・・・・・

はあ・・・・今から仕事です!!!

行ってきま~す(^_^)/








Posted at 2015/07/20 08:09:37 | コメント(6) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2015年06月02日 イイね!

リアバンパーモール製作第1弾(Part4)完結??

平成27年6月2日火曜日 晴れ

早いものでもう6月です。

気温も30℃越え連発、これぐらいの気温になると、夕方になると苦手なものが・・・・・・

そう、蚊と格闘しての作業がこの後4ヶ月程続きます。

今日も夕方17時前ぐらいからかゆいことかゆいこと(^_^;)


もういつからやり出したか忘れた作業、DRのリアバンパー上モールの制作、
ようやくゴール付近までたどり着いたような気が・・・・(^o^)


現状は




以前出来ていなかった、






裏側も貼り付けて、形はおおむね完了???




装着してみると、










左側から見ると、





右は、










以前との違い、解りますでしょうかね~


もうちょっとペーパーがけしようと思いますが、自分なりに納得いくようなものが出来たような気がします(^^)/


このまま誰かに見てもらうまで、このままにしようか・・・・・・・・







とも思ったのですが、むき出しは紫外線劣化が気になるので、やはり着色しようかと・・・・・







塩ビなので、思い出したものは、












昔、ガ○ダムのソフビのガレージキットの着色でお世話になった塗料、30年近く前使っていたときと全く同じパッケージ、当時はちょっと大きな模型屋にしかなかったんですが、今ではホームセンタにも有ります。すぐに見つかりました(^_^)


これで綺麗に仕上がる??かは解りませんが、目立たないようになるようにやってみます!!


ちなみに、全く関係有りませんが、







こんなの種まきしました。美味しいものが出来れば長男も喜ぶでしょうが、甘いものを作るのは、なかなか難しいと聞いておりますので、とりあえず形だけでも・・・・・


な~んて考えながら、本日もちょっとマルチタスクの1つのめどがつきそうなので、めでたしめでたし・・・・・

ということで<(_ _)>
Posted at 2015/06/02 21:04:59 | コメント(10) | トラックバック(0) | DR30 | 日記

プロフィール

「@初澄 様、おおー
アウトバック用って、意外にバンパーから出ちゃうんですね😵
後方走ってたら、狙撃されそう😅」
何シテル?   07/07 13:28
Burun-Bon-Bonです。読み方は「ブルン ボン ボン」です。読みにくい場合は「B3」でもO.Kです(笑)命名者は我が家の長女、2歳の頃に私のDR30を見...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RAYS VOLK RACING TE37 SL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/21 08:30:35
CO7のシーちゃん、リヤのメイクの変遷 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 21:35:21
ウルトラさんのスズキ カプチーノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 00:08:54

愛車一覧

スバル エクシーガ スバル エクシーガ
家の車として、BPEから乗り換えました。 家族で相談し、普通車の新車から選定する予定も候 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
自分にとって2台目のDR30です。独身時代だったためいろいろお金をかけました。 平成24 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
突然ですが、5月に単身赴任の辞令をいただき、足となる車として探しました。 BPEは、年を ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BLE 3.0R spec.B 6MTを買って2年弱、実は当時後期BPEで探していたもの ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation