• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Burun-Bon-Bonのブログ一覧

2015年05月09日 イイね!

連休お出かけのなかった子供たち

平成27年5月9日(土曜日)曇一時小雨
最近日中は30℃付近、でも朝方は少し寒い感じで、どうも体調がスッキリしません・・・・・
田植えの疲れも有るんでしょうが・・・・・・

連休が終わった5月7日なのですが、我が長男6歳の誕生日でした。
改めて幼稚園最後の年、実感してしまいました。

そんな長男の誕生日パーティーですが、なぜなのか、






ケーキよりスイカが好きな我が長男、








ケーキ代わりのこんな姿のスイカ、たぶん見たことがないでしょうね~(*^_^*)



当然、







こんな状況で、ローソクを消します(^_^;)



そして本日、朝から某所からいただいた








ぱっと見て解る人は、かなりの玄人、私は素人ですが・・・・

ボタンの鉢を早朝からいただきに行き、草ぼうぼうだったので、





草引きをして、本日の目的、長男の誕生日プレゼントを見に、大阪の某所へ。

そこは、







ここ、ポケモンセンターと呼ばれるところ。

なんですが、実はここ、同じフロアーに、





こんなとこと、







こんなとこがある危険な場所(*_*)



長男には黙ってましたので、見つからず帰れました(^o^)



まず着いたそうそう、彼は、






トレッタのゲーム機へ!!


そしてその後、メインキャラの






登場~


ちゃっかり長女は、





横に行ってましたので、パチリ(^^)


でもピカ○ュウさん、男の子と女の子がいるんですね~


前から見ると、髪飾りが有るぐらいですが、後ろを見ると、






しっぽの形と向きが違うんだ~と現地のお姉さんが解説くださいました。


そしてその後











フロア内行進、長女は横で一緒にずっと歩いてましたが、そのとき長男は・・・・・













やはり、ここでした。今日だけで何回したことやら(-_-;)





ということで、何を買ったかといいますと、









トレッタのケースでした~


いつまでこれにハマッてるんでしょうね~


以上です。すいません、全く車ネタがございません、堪忍してやってください<(_ _)>
Posted at 2015/05/09 22:13:56 | コメント(9) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2015年04月14日 イイね!

4月前半も・・・・

平成27年4月14日 雨

新年度になり、あっという間に4月も半分過ぎようとしています。

ここのところ雨が続きますよね~

なかなか休みの日に外で何かしようと思っても出来なくて、もうストレスが・・・・・(^_^;)

そんな中の4月前半の出来事です。

平成27年4月4日(土)、今年は去年より桜が少し早く桜が満開に!!

我が家の前は、



こんな状態です。

そしてその晩、







玄関先が明るいですが、





2時間ほどお花見を。

昨年おれた桜の木、1本だけ残りましたが、今年も元気に咲いてくれたことを感謝して(^_^)




平成27年4月7日(火)


幼稚園、小学校の春休み最後の日、あえてこの日を狙って、初めて甲子園球場近くの、子供の仕事体験施設へ。

朝7時に到着したものの、既に長蛇の列、無事に開門時間になり、私は長女のマネージャー、家内は長男のマネージャーと2班に分かれて行動開始!!


我が班、まずは、





メガネ屋さんの体験をすべく、予約の列へ、

そのとき長男班は車を乗るための免許

そして我が班は、




待ち時間を利用して、携帯電話の申し込みへ。(たまたまメガネ屋の横でした。)

時間が来て、



初職業体験の眼鏡屋さん、



メガネを1個、作っておりました。

そのとき長男班は、レンタカーを借りに並んでいたそうです。(やっぱりという感じ)





この間に、マネージャーは、次のお仕事にリサーチをして、次へ移動。




次はファッションショーのモデルさんに。

そのとき長男班はというと、某お菓子メーカーのハ○チューの工場の順番待ちだったとか・・・・

この間に、マネージャーは、また次のお仕事にリサーチをして、次へ移動。





次はテレビ局へ。

ここは、キャスター、レポーター、カメラマンといろいろあるんですが、その中で、




レポーターを選択、そして、





放送は無事終了。でもこの放送、DVDがもらえるんですね。帰り道見まくりでした(^_^;)

そしてその次にマネージャーがリサーチしたものは、




病院のお医者さんへ。

そして、



先生、オペ中です。

そのとき長男班は、



キ○ーピーのマヨネーズ工場へ

次のリサーチの途中、近くだったので、やっと様子が見られました。

そして我が班は、



某編集社の前で待機して、



漫画家の先生に!!

そのとき長男班は、再度レンタカーを乗りに行っていたとか・・・・・・

我が班、仕事がいったん落ち着いたので、



銀行へ預金。

マネージャーは残り時間と空き具合をみて、最後のお仕事をリサーチ。




ボイスレコーディングに決定。




そのとき長男班は・・・・・・・




3度目のレンタカー待ちをしておりました。(なんぼ車乗るの好きやねん・・・・・)

そして閉館間際、



2人でお買い物を楽しんでいました。

仕事開始が9時、閉館15時、お昼ご飯食べず・・・・・・

いつもお昼前にはお腹すいたの合唱をする2人ですが・・・・・・・・(^_^)

自分の子供の頃はこんなものなかったので解りませんが、子供たちにどのような経験になったのか、今後の2人に期待・・・・・していいんでしょうかね~

まあ、無事に体験が終了して、めでたしめでたし・・・・ということで<(_ _)>












Posted at 2015/04/14 07:55:29 | コメント(16) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2015年03月24日 イイね!

リアバンパーモール製作第1弾(Part3)

平成27年3月24日 火曜日 曇り時々晴か雨

ついこの間、20℃超えでもう春と思っていたら、今日は半分以下の10℃と低下・・・・・・
もう体がついて行きません(T_T)

でも、朝6時には明るくなってきたので、そろそろ早朝からも動き出すことが出来る季節がようやくやって来た感じですね(^o^)

寒さで作業を止めていたリアバンパーモールですが・・・・・・・





こんな感じで、


裏の取り付け部は、







下の部分は、










まだ貼り付けが終わってません・・・・・・・・・














全然進んでへんやんとお思いの方、その通りなんです・・・・・・・・・






でも、












もう1本作り直しました!!


なかなかラインが合いにくいので、やり直しました(^_^;)



最初の作品




そして2本目



画像では、何が違うんか解らへんでしょうね・・・・
でも自分的には、かなりよくなったと思います。


次回は、完成品をお見せするつもりで、頑張ります!!!!!









ちなみ、その他にやってみたこと。

以前P1レーシングのフロント用に16インチ、7.5Jを入手し、今度はリア用に17インチ9Jをと長らく某オク徘徊し、2度出物がありましたが・・・・・・落とせずでした(T_T)

そこで逆に、フロント用に15インチの8Jが入れれないか。
以前違うホイールで8J入らなかったんですが、リベン~ジ(~o~)




これを現在7mmスぺーサーつけてる状態で装着すると、



んん~ギリギリかなあ~

でも、

ホイールが回らず、



やはり車高調のロアシートに当たってしまいました(-_-;)

試しに、



5mmのスぺーサーを追加で填めてみると、問題なく回りましたが・・・・・・








今度は間違いなくはみ出してますよね~




んんん~どうしようか・・・・・


ノーマルの足に戻す?S13シルビアの足を移植??そのほかに何かいい方法有るでしょうか?

せっかく買ったホイールなので、履きたいんですが(T_T)

何かいい考えが浮かぶか、気長に考えてみます(^_^)/

よいアドバイスございましたら、迷えるおじさんにご教示くださいませ<(_ _)>


ということで、続く~(^_^)/~

Posted at 2015/03/24 20:36:06 | コメント(9) | トラックバック(0) | DR30 | 日記
2015年02月15日 イイね!

リアバンパーモール製作第1弾(Part2)

平成27年2月15日 日曜日 雨時々曇。

今日は京都市内で京都マラソンが行われていました。今年から京都府立植物園もコースに加えられたそうで、晴れていたら木漏れ日浴びながらの競技になったんでしょうが、今日の天候、寒かったことと思います。

ここ最近残業も多く、休日出勤も多かったので、車と戯れる機会が全くございませんでした・・・・(>_<)

そんな中嬉しかったことと驚いたことが1個ずつ。

嬉しかったこと。
最近小学校で?かは解りませんが、シリコンの輪ゴムを使ったアクセサリーを作るのが流行っているようで、親父にも作ってくれるということで、オーダー!!

RSみたいなのをよろしく!!!ということで、














ジャーン、指輪&ブレスレット~

親父は喜んで、仕事に行くときも付けたりしています(^_^)v




驚いたこと。
ある晩帰ってくると、







親父のPC近くに、邪魔なラップに箱が・・・・・・

なんやこれ~と思い、持ってみると中に何か違うものが入ってるような音が。















ジャーン、長男はポケモントレッタ入れにしてたわけです(^_^;)

まあこんなジャストフィットの箱をみつけたとことと驚きました。

でも、







ゲームをするときに使いにくかったそうで、速攻入れ物が元の入れ物に変わってました(^o^)






余談が長くなりなりましたが、


リアのモール、材料切れのため絶賛放置中でしたが、本日久々に再開(^O^)


状況としては、






こんな感じで、


断面は、

こういう感じにしてきましたが、塩ビは熱溶着すると黒いスス・・・・塩化物が出来てるんでしょうか。これがコテにすぐ貯まるんで、かなり汚れますが、まあ着色するからいいということで(*^_^*)

これを填めてみると






モールと繋がる箇所、元が鉄板で出来ているため薄く被さる仕様になってますが、樹脂でここまで薄くすると割れてくるのでこれぐらいが限界か!!!!
被さるモール部分を削ればいいかもしれないんですが、そこは気分的に触りたくないので・・・・(-_-;)


たぶんこの素材では、綺麗に面は合わないでしょうが、もう一息がんばってみます(^_^)/

何はともあれ、久しぶりにちょっと作業が進んだので、めでたしめでたし<(_ _)>
Posted at 2015/02/15 20:19:05 | コメント(8) | トラックバック(0) | DR30 | 日記
2015年01月19日 イイね!

道の駅巡り・・・またまた

平成27年1月18日 晴れ。
この日は完全フリーの休日だったんで、何でも出来る日になるはずでしたが、


何故なんでしょう・・・・・



前日の晩になって・・・・・



急に・・・・・・・・



淡路島へ行きた~い・・・・・




なんて、思ってしまった私・・・・・・・・




急遽家内会議で提案、了承を得て、またまた道の駅巡りを決行することに。




まだ奈良はコンプリートしてませんが・・・・・・・


でもこういう唐突な計画、子供たちには結構受けがいいんですよね~


ということで当日朝8時前に出発し。

いざ淡路島最南端へ!!!


今回の目標は道の駅、4カ所。
でも、兵庫県には33カ所の道の駅が有るそうなので・・・・・・



まもなく到着・・・というところで急に脇道に入れられ、見ると「臨時駐車場」と、


とりあえず車を停めて、近くの展望台へ。




こんな風景のところで、到着までまだ2キロ弱はあるか。





子供たちははしゃいで、こんな記念撮影を。


そして誘導していたおじさんに聞くと、シャトルバスがあるということで、







乗車し3分弱。






1カ所目、「道の駅うずしお」に到着。










こんな、









景色が。











ここでは、





もう少し時間が早ければ、渦潮が見えるそうな。


でもここの道の駅、今までにない盛況ぶり。
お昼を求めてふらふらしていたら、






おお~

「見せてもらおうか、淡路牛の旨さとやらを」















まずは、淡路牛バーガー


で、
















そしてオニオンビーフバーガー












美味しそうに、



食べておられました。









そして次の場所への移動のため、再度の



バス待ち。本当にいい景色でした。



そして、10分程移動して





2カ所目「道の駅福良」












ここでは満腹になった私たちにとってもうれしい、



足湯。


















足湯





手湯も有ったりして。











お湯も満喫して、今度は1時間半程かけて、



3カ所目、「道の駅東浦ターミナルパーク」。























車を停めて右を向くと、












美味しそうな文字が・・・・・
















ということで小腹もすいたので、



タコ、そして、













イカを買っちゃいました~。

ん~ビールが飲みたかった~


本当は焼き上がりを撮りたかったんですが、店内撮影禁止のため、残念ながらぶつ切りの写真と・・・・・













もう閉店間際か・・みたいなもう17時前。

ということで、



4カ所目、「道の駅あわじ」








明石焼きとか、淡路牛とかいっぱいあたんですが、小腹も膨れてぶら~と回って、









こんな景色を見て、いざ帰宅~










といこうと思ったんですが、せっかくなので、





伊丹スカイパークへ








大阪国際空港の横なんですが、到着時間は18時半。



空港は明るく、











続々とUFO・・・・・いやいや飛行機










着陸し、













離陸していきました。








子供たちも真っ暗でしたが、多くの飛行機が行ったり来たりで大興奮のまま、帰宅の路に着きました。

そして、無事に21時半帰宅。走行距離360キロの旅でした。


今日も親父の気まぐれにつき合わせたものの、予想以上に喜んでくれた子供たちに親父は大満足した1日となりましたとさ。


めでたしめでたし<(_ _)>
Posted at 2015/01/19 20:50:52 | コメント(9) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記

プロフィール

「@初澄 様、おおー
アウトバック用って、意外にバンパーから出ちゃうんですね😵
後方走ってたら、狙撃されそう😅」
何シテル?   07/07 13:28
Burun-Bon-Bonです。読み方は「ブルン ボン ボン」です。読みにくい場合は「B3」でもO.Kです(笑)命名者は我が家の長女、2歳の頃に私のDR30を見...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RAYS VOLK RACING TE37 SL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/21 08:30:35
CO7のシーちゃん、リヤのメイクの変遷 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 21:35:21
ウルトラさんのスズキ カプチーノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 00:08:54

愛車一覧

スバル エクシーガ スバル エクシーガ
家の車として、BPEから乗り換えました。 家族で相談し、普通車の新車から選定する予定も候 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
自分にとって2台目のDR30です。独身時代だったためいろいろお金をかけました。 平成24 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
突然ですが、5月に単身赴任の辞令をいただき、足となる車として探しました。 BPEは、年を ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BLE 3.0R spec.B 6MTを買って2年弱、実は当時後期BPEで探していたもの ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation