• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年05月10日

江戸東京博物館

先日、仕事で江戸東京博物館へ行ってきました。

東京の歴史を紹介する博物館ですが、そこに本物の車が置かれています。


博物館の収蔵品としては定番のスバル360です。初期型のデメキンだったら渋いのですが、極々オーソドックスなタイプです。

見たところ程度は極上、不自然なほどキレイです。


お次はダットサントラック、これは色も程度も渋いです。スバルとは対照的なヤレ具合がかえって良い味を出しています。近年まで現役稼働していた1台なのだそうです。

この2台、都心にありながら意外に紹介されることが少ないと思いましたので、あえてご紹介させて頂きました。

このほかにフォードA型もあったのですが、撮影し損ないました。

両国駅至近の便利な場所にありますので、東京近郊にお住まいでお暇があればぜひいかがでしょうか。
ブログ一覧 | その他クルマ | クルマ
Posted at 2013/05/10 08:12:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

道の駅
kazoo zzさん

8/31(日)【赤組/黒組】オフミ ...
九壱 里美さん

マツダの赤色
まよさーもんさん

8/21)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

通勤ドライブ&BGM 8/21
kurajiさん

久しぶりの倉渕村!
n山さん

この記事へのコメント

2013年5月10日 12:32
こんにちは。

外から見てると、何とも安定感の悪い建物ですが(笑)、中に入ると結構広いんですよね。
近くにお世話になってる駐車場があるので、目の前を結構歩いたりしてます。

もうすぐ夏場所も始まりますので、この界隈も大賑わいになります。
博物館だけなら千秋楽の翌日から数日間がおススメですね。
国技館に場所中にだけ立つ、とりどりの幟もまだ撤収されてないので、
両方見物できます。(^^)


コメントへの返答
2013年5月10日 12:59
こんにちは

ばじいさんの仰る通り、何だか危なっかしい建物ですよね(笑)

>千秋楽の翌日から数日間

なるほど、そういう楽しみ方もあるんですね。オフで行く機会があれば参考にしてみます。
2013年5月10日 23:43
こんばんは♪

江戸東京博物館
中学生の頃、修学旅行で行きました(笑)
コメントへの返答
2013年5月11日 0:07
こんばんは

そうでしたか、でもその頃と殆ど変わってないんじゃないかと思いますよ。

プロフィール

「@ぺーたま さん フェイスリフト後に箱替えですね、おめでとうございます。」
何シテル?   09/29 08:16
セダンばかり乗り継いでいますが、ワゴンやSUVも大好きです。 お友達登録して下さった方々の投稿は、極力漏らさず拝見するようにおります。 みなさん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
このセグメントの定番、BMWの3シリーズを選んでみました。 現車はBMW JAPAN創 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
新たなセカンドカーとして購入しました。 充実した装備と、優秀な安全性能を備えることがデイ ...
スズキ キザシ スズキ キザシ
スズキ史上唯一のDセグメントセダンとして記念碑的な存在のモデルです。 前車を手放した後 ...
ジャガー XE ジャガー XE
コンパクトなブリティッシュサルーン、XEと暮らすことになりました。 “買える値段を掲げ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation