• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年08月20日

キザシが去っていきました

3シリーズの納車を前に、キザシが去っていきました。


(R2.5 運輸支局で移転登録)

つなぎのつもりで譲り受けたわけですが、まさか2年以上も乗ることになるとは思いませんでした。コロナ禍もあり、遠出の機会にはあまり恵まれませんでしたが、スズキのイメージを覆す重厚な走りは案外気に入っていました。


(R2.9 草津温泉・望雲)


(R4.7 花巻温泉・佳松園)

9,000キロ強で譲り受け、手放した時は15,000キロ強でしたから、2年4か月ほどの間に6,000キロほど走った計算です。


(R2.5 バンパー補修)


(R2.5 ボディコーティング)


(R2.9 バルブ類・フロントグリル交換等)


(R3.7 タイヤ交換)

思い返せば、つなぎとは言え、それなりにお金と手間をかけました。

だいぶ古くなったとはいえ、まだ潰すには惜しいので、大事にして下さる方と巡り合って欲しいと願っています。
ブログ一覧 | キザシ | クルマ
Posted at 2022/08/20 11:42:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ガレ⑦。
.ξさん

びわこ大花火大火から東京への帰省2 ...
JUN1970さん

マツダの赤色
まよさーもんさん

本日は……
takeshi.oさん

『新越谷』行こうぜ! って言わない ...
ウッドミッツさん

JTP峠ステッカー遠征2025②1 ...
インギー♪さん

この記事へのコメント

2022年8月20日 15:33
こんにちは。
2年も所有していたら愛着も沸きますね!?
ギザシお疲れ様でした!!
コメントへの返答
2022年8月20日 17:11
コメントありがとうございます。

つなぎとはいえ、やはり2年乗ると情が湧きますね。

後世、きっと希少車扱いされる車を所有できて良かったと思います。
2022年8月20日 22:34
ご無沙汰しています。これまでスズキの車は意識してみていませんでしたが…ドイツに長くエンジニアとして研究滞在の叔父から、日本の車で一番のエンジンは総合的にスズキのクルマだと聴かされ、以来…いつかはスズキをと。
スズキのツナギという車はレアな車でしたね!
あっ💦キザシでしたね〜♪愛着でた所で惜しいデスね。
コメントへの返答
2022年8月20日 22:52
ご無沙汰しています。

良品廉価を良しとするスズキが、相応にコストをかけるとこれだけの製品ができるという、ある意味実力を見せつけた車だと感じました。

細部の煮詰めはコストではなく経験がものをいう部分もあり、そういうところで若干惜しさを感じましたが、なかなかいい車でした。

プロフィール

「@ぺーたま さん フェイスリフト後に箱替えですね、おめでとうございます。」
何シテル?   09/29 08:16
セダンばかり乗り継いでいますが、ワゴンやSUVも大好きです。 お友達登録して下さった方々の投稿は、極力漏らさず拝見するようにおります。 みなさん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
このセグメントの定番、BMWの3シリーズを選んでみました。 現車はBMW JAPAN創 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
新たなセカンドカーとして購入しました。 充実した装備と、優秀な安全性能を備えることがデイ ...
スズキ キザシ スズキ キザシ
スズキ史上唯一のDセグメントセダンとして記念碑的な存在のモデルです。 前車を手放した後 ...
ジャガー XE ジャガー XE
コンパクトなブリティッシュサルーン、XEと暮らすことになりました。 “買える値段を掲げ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation