• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タミカカのブログ一覧

2019年05月06日 イイね!

近場を中心にうろちょろと

10連休も今日で終わりですね。

今年は連休中の混雑を避けるため、有名観光地を避け、近場でのんびりと過ごしました。

訪問地を書き連ねますが、皆さんの連休はいかがでしたでしょうか。

~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~

【訪問地①】こんにゃくパーク(群馬県富岡市)

上信越道を走るたびに気になっていたこんにゃくパーク、ようやく行くことができました。

たまにはエンジンを回さねばと思い、今回はミラージュで。非力なコンパクトカーですが、片道100キロ程度の道程であれば苦も無く走れます。しかし、同型車には道中一度もすれ違わず。何ともさみしい限りです。


【訪問地②】某喫茶店(埼玉県熊谷市)

平成最後の日に出かけた、熊谷市の外れにある薪ストーブのある某喫茶店。
ネットの普及で、こういう隠れ家的で居心地の良い店は減る一方ですね。


【訪問地③】カフェ・ブロッサム(栃木県佐野市)



こちらは連休後半に出かけた、佐野市飛駒にある「カフェ・ブロッサム」。

このお店、自然を満喫できる良いお店ですが、蚊や虫が凄いので、夏場の訪問は覚悟が必要です。市街地から遠く離れた場所にあるお店ですが、とても混んでいました。昔はそんなことなかったのですが‥。

ここの名物はローストビーフ。ご興味のある方はぜひ予約した上でお出かけください。

余談ながら、駐車場へのアプローチが非常に狭いので、幅の広い車は精神衛生上よろしくありません。


【訪問地④】丸広百貨店(埼玉県川越市)

最後に出かけたのは、埼玉県西部にお住まいの方はよくご存じのまるひろ。

私は埼玉県西部で暮らしたことがあり、それ以来未だにここを重宝しています。

そんな中、今年の9/1でこの屋上遊園地が閉園すると聞き、幼少期以来数十年ぶりに屋上の様子を見に行きました。この歳になって観覧車に乗るのも気恥ずかしく、今回は見るだけに留めましたが、ノスタルジーに浸れる場所が無くなるのは何ともさみしい限りです。
Posted at 2019/05/06 20:43:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑感 | 日記
2017年11月25日 イイね!

駄文で恐縮です

今月は出張続きで車ネタの乏しい日々を過ごしています。



11/22のJAL101便より見た富士山です。とても綺麗でしたので一枚撮影しました。

この日はJAL101→大阪で会議→JAL2503→札幌で会議、翌日のJAL502で帰宅とハードスケジュールでしたが、この景色のおかげで気分よく仕事を消化することができました。


車ネタと言えば、羽田、伊丹それぞれで新型のレクサスLSを早速見かけました。高価な車ですが、今後すごい勢いで増殖しそうですね。


(レクサス公式サイトより拝借しました)

実物は写真で見るより遥かにまとまりが良く、国産最上級車に相応しい質感も備えているように感じました。

ただ、私のセンスが保守的過ぎるからなのか、特にリアビューについては正直違和感がありました。見慣れればまた見え方が違ってくるのでしょうか。
Posted at 2017/11/25 22:30:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑感 | 日記
2016年03月26日 イイね!

今日の出来事

今日3月26日は北海道新幹線開業の日ですね。

開業の盛り上がりとは裏腹に、その予約は低調と伝えられていますが、函館止まりという路線の状況を考えれば順当と言えなくもありません。

夏の観光シーズン、あるいは激寒期の航空機の欠航リスクが高い時期の利用率を見ないと、何とも言えないところですね。





昨年、出張途中に見てきた新函館北斗駅です。この当時は駅以外には何の建物も無い状態でしたが、今は多少変わっているのかもしれません。


話題は変わり、久しぶりにS60を洗車したところ、気になるところが。



ホイールのセンターキャップですが、何が気になるかお分かりになるでしょうか。













画像の個所に亀裂が入っています。

どういう状況で亀裂が入ったのか不明ですが、購入から5年弱経過していることもあり、この手の劣化は避けられないのでしょうね。

気付いた以上は放置もできず、とりあえず交換パーツをポチッとしました。

パーツが届くころには花粉の飛散量が少なくなっていると良いのですが…。
Posted at 2016/03/26 20:33:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑感 | 日記
2014年10月12日 イイね!

遅めの夏休みを箱根で

既に季節は秋ですが、つい先日遅めの夏休みを取りました。

短い休みですといつもの習慣で軽井沢に足が向きがちですが、今回は趣向を変えて箱根へ。
宮ノ下の富士屋ホテルに泊まりました。


国道1号からの短いながらも急なアプローチを上り、ホテルのエントランスに車を乗りつけると、あとはベルが車を預かってくれます。


今回宿泊したのは富士屋ホテルで現役最古の本館。明治時代の建築物です。
明治時代における洋の解釈は現代の目で見ると和の趣で、白塗りの和風建築のようです。


夕食と朝食を摂ったメインダイニングの柱下部には三代目社長を模したとされる彫刻が。
何でも従業員の働きぶりに目を光らせているのだそう。


特別な一夜はあっと言う間に終わり、早くもチェックアウトの時刻に。
チェックアウト時はベルがエントランスまで車を持って来てくれます。


帰りは小田原・風祭の鈴廣に寄り道。
駐車場は空いていたのですが店内は大変賑わっていました。

私の住むところから東名へのアクセスは首都高の中央環状線や圏央道の開通で劇的に改善し、都心通過時の混雑でストレスを感じることが無くなりました。

これからは箱根や伊豆へも積極的に足を伸ばしてみようと考えています。
Posted at 2014/10/12 22:05:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑感 | 日記
2014年07月06日 イイね!

最近の週末

ここ最近、知人を見舞うため北関東方面へのお出かけ続きです。

近況報告ばかりですが、その際の写真を二枚ほど。


自分の車を高いところから見る機会って意外と無いものです。


国道17号深谷バイパス沿いにある“道の駅おかべ”にて。

駐車場はいつも混んでいますが、当地名産の野菜目当ての方が多いのでしょう。この時期はとうもろこしのようですね。

さて、ネタとして某オカルトアイテムを購入したものの、週末は雨続きでなかなか作業ができません。今日がチャンスでしょうか。
Posted at 2014/07/06 07:01:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑感 | 日記

プロフィール

「@ぺーたま さん フェイスリフト後に箱替えですね、おめでとうございます。」
何シテル?   09/29 08:16
セダンばかり乗り継いでいますが、ワゴンやSUVも大好きです。 お友達登録して下さった方々の投稿は、極力漏らさず拝見するようにおります。 みなさん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
このセグメントの定番、BMWの3シリーズを選んでみました。 現車はBMW JAPAN創 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
新たなセカンドカーとして購入しました。 充実した装備と、優秀な安全性能を備えることがデイ ...
スズキ キザシ スズキ キザシ
スズキ史上唯一のDセグメントセダンとして記念碑的な存在のモデルです。 前車を手放した後 ...
ジャガー XE ジャガー XE
コンパクトなブリティッシュサルーン、XEと暮らすことになりました。 “買える値段を掲げ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation