• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タミカカのブログ一覧

2013年05月15日 イイね!

ヒマなバス移動の最中に

一昨日から昨日にかけて、恒例の東北出張でした。

盛岡から大館までバスで移動しましたが、岩手・秋田の県境付近はまだ桜が咲いていました。


途中休憩した田山PAにて。多少葉が目立つものの、まだまだ花が残っています。

さて、盛岡から大館までのバスは乗車時間が長い(140分)ので、車中で皆さんのブログやパーツレビューを拝見しましたが、PPPインストールとマフラー交換が流行りですね。

私はなかなか大物に手をつけられる環境にありませんので、プチモディファイの素材探しがせいぜいです。何かネタはないものでしょうか。
Posted at 2013/05/15 20:26:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑感 | 日記
2013年05月07日 イイね!

花巻温泉は桜が満開でした

タイトルの通り、花巻温泉は桜が満開でした。

今年は例年より桜の開花が遅く、ちょうど良いタイミングで花巻を訪れることができて良かったです。


花巻温泉は敷地が広いため敷地の入口付近と敷地奥とでは開花日に若干の差があるそうで、私が宿泊した際は入口ゲート付近がちょうど満開になったところでした。


この桜の木は過日解体された青葉館という回廊式の旅館の中庭にあったもので、今までは建物に囲まれ宿泊客以外は眺めることができなかったものです。

岩手の地元紙・岩手日報でもこの桜の存在が報じられたそうで、写真を撮る人がたくさんいました。


宿を出発する前に車寄せで1枚。車を停めて写真を撮るのは少し恥ずかしかったです。。。
その後、関東まで一気に戻ってきました。


今回は久しぶりにS60で長距離ドライブを楽しみましたが、ストレスフリーな高性能に加え、それなりの場所に行っても卑屈にならずに済む佇まいなど、所有欲を満たすとても良い車だと感じました。

購入から1年半が経ち、今までであれば多少他の車が気になってくるタイミングなのですが、S60はまだまだ新鮮さを保ち続けています。

この車とは長いお付き合いができそうな予感がしています。
Posted at 2013/05/07 17:14:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑感 | 日記
2013年05月06日 イイね!

観光だけではありません

岩手に来ると必ず立ち寄る店があります。


それが盛岡にあるココ、輸入家具を中心にインテリア関連商品を広く扱うクラブエイトスタジオです。

ここは店主の感性が冴えわたる店で、店内ディスプレイはインテリアの見本としての価値も絶大です。展示してある商品はいずれも世界の一級品ばかりで、気軽に買えるようなお値段のものはほとんどありません。

私もこの店を訪ねた回数は数知れませんが、買った商品は数えられるほどです。


店の前に止められていた店主の車とおぼしきシトロエンC4ピカソ、茶系のシックなカラーです。店主は車にも造詣が深そうです。

ちなみに盛岡は意外にシトロエンの多い街で、短い滞在期間にも関わらずDS4やC5なども見かけました。


その後は宿泊地に向けて南下、紫波にある芽吹き屋に寄ってから、花巻温泉に投宿しました。



花巻温泉はいつもの佳松園。ここは本当にいい宿です。
Posted at 2013/05/06 16:03:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑感 | 日記
2013年05月04日 イイね!

北上展勝地

今日は北上へ。北上と言えば桜の名所・展勝地を外せません。

但し残念なことに桜は散り始めていて、あまり綺麗ではありません。しかもすごい人出。

これはダメだと思い、車内から眺めるだけで済ませました。


幸か不幸か渋滞していたので、止まったタイミングで何枚か撮影できました。


その後立ち寄った農産物直売所の駐車場では、こいのぼりが盛大に泳いでいました。都市部ではこれだけの数のこいのぼりを泳がせるのは難しいですよね。良い物を見せていただきました。

Posted at 2013/05/04 19:45:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑感 | 日記
2013年05月03日 イイね!

郵便ポストが赤いのは


今日訪ねた南部鉄器・及源鋳造で見かけた、“郵便ポストが赤いのは~”のシール、皆様はご存知でしたか。






及源の店内では昔ながらの商品に加え、海外向けの鉄瓶が売られていました。海外から注文を受けると歩留まりを考えいくつか余裕(100個の注文に対して3個程度との由)を見て作るそうで、歩留まりが良くその余裕分が残った場合に限ってこうして売っているのだそう。

どうしても南部鉄器イコール鉄瓶というイメージになりがちですが、現代生活に適したものもたくさんあります。

今回は南部鉄器のコースターと小さな蓋付き容器を購入。日常使いに耐えるものを見極め生活に積極的に取り込むことで、こういった産業を応援したいと考えています。

さて、奥州市内で桜の咲いている場所があったので一枚。散り始めでしたが、この時期に桜との写真を撮れたのは幸運でした。


Posted at 2013/05/03 19:13:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑感 | 日記

プロフィール

「@ぺーたま さん フェイスリフト後に箱替えですね、おめでとうございます。」
何シテル?   09/29 08:16
セダンばかり乗り継いでいますが、ワゴンやSUVも大好きです。 お友達登録して下さった方々の投稿は、極力漏らさず拝見するようにおります。 みなさん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
このセグメントの定番、BMWの3シリーズを選んでみました。 現車はBMW JAPAN創 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
新たなセカンドカーとして購入しました。 充実した装備と、優秀な安全性能を備えることがデイ ...
スズキ キザシ スズキ キザシ
スズキ史上唯一のDセグメントセダンとして記念碑的な存在のモデルです。 前車を手放した後 ...
ジャガー XE ジャガー XE
コンパクトなブリティッシュサルーン、XEと暮らすことになりました。 “買える値段を掲げ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation