ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [タミカカ]
定番のクルマを買いました
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
タミカカのブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2012年10月31日
今日はハロウィーンですね
私が子供の頃は今ほどハロウィーンがメジャーではなかったと思いますが、最近はこの時期の大きなカボチャが日常の光景になりましたね。
今月上旬、遠野市内の産地直売所の店頭で見かけたカボチャをご紹介します。
(途中で絵を描くのに疲れてしまったのか、半分以上は何の加工もされていないカボチャが並べられていました。)
よくあるあの顔の隣りにはどこかで見たことのあるキャラクターらしきものが。遠野らしくカッパも用意されているのはさすがです。
ここでの極めつけはコレです。絵柄は何でも良いようですね…。
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
昨日新千歳空港でも見かけました。こちらは搭乗口の脇にひっそりとありましたので、気づかずに素通りする人が多かったようです。
Posted at 2012/10/31 08:14:59 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
雑感
| 日記
2012年10月28日
キーホルダーはどうされていますか
今のクルマに買い換えた時から使っているキーホルダーです。
新千歳空港にある【いたがき】の店舗で買い求めたキーホルダーで、厚手でなかなかの質感を持っています。
前車の時も実は同じものの色違いを使っていて、大きさや質感が気に入っていたため再度買い求めた次第です。
キーホルダーは探すと意外に良いものが無いのですが、これは良心的な価格に対して高品質で、安物感がないのもお気に入りです。
ディーラーやホテルなどでキーを預けるときにも、恥ずかしい思いをしなくてすみます。
(私は希望しませんでしたが、希望する文字の型押しサービスもあるようです。)
キーホルダーでお悩みの方にお勧めします。
関連情報URL :
http://www.itagaki.co.jp/products/items/E315.html
Posted at 2012/10/28 00:08:20 |
コメント(2)
|
トラックバック(0)
|
車用品
| クルマ
2012年10月25日
S60のミニチュアカー
久方ぶりのこのネタですが、今回は現行のS60をご紹介します。
ボルボディーラーで販売されているもので、画像の通り2色がリリースされています。
いつかは自分のクルマと同色のミニチュアカーが発売されるのではとの期待を抱かせますが、今回ご紹介するS60を作ったMOTORARTは多色展開にあまり熱心ではなく、期待は実現しそうにありません。
ちなみにこの製品の出来栄えですが、イメージ把握は悪くないものの、パーツのバリが残っていたり、パーツ間のチリが合っていなかったりと、定評あるブランドの製品群と比較すると最後のツメが甘いのは残念です。
そうは言っても、現行S60のミニチュアカーはこれ以外には存在しませんから、まずはミニチュアカーにしてくれただけで感謝すべきと言ったところでしょうか。
Posted at 2012/10/25 08:25:58 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
ミニチュアカー
| 日記
2012年10月22日
久しぶりのドライブ
この週末、2週間ぶりにクルマを引っ張り出しました。
実際のところドライブと言うほどの距離でもなく、買い物のために片道3キロほどを往復して帰ってきただけですが、エアコンが必要無い季節となりエンジンも軽やかです。
夏場の渋滞時は電動ファンが盛大な音を立てて回っているのが車内でもわかるほどでしたが、この時期になるとそういったこともありませんから車内はとても静かです。
人にとって辛かった今年の残暑はクルマにとっても辛かったと思いますが、ようやく過ごし易い季節になりました。
(ボンネットのプレスライン、昼間は目立ちませんが夜に撮影すると良く目立ちます。)
もっと積極的に乗ってあげないと、月間走行距離の最低記録を更新してしまいそうです。
Posted at 2012/10/22 08:05:14 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
ボルボ
| クルマ
2012年10月19日
北欧プロダクト
我が家には、家族が決して座ることの無い私だけの一脚があります。
ポール・ケアホルムというデザイナーによるもので、デンマークにあるフリッツハンセン社製のPK11という椅子です。
機能優先で華美な装飾の無いデザインはボルボにも相通ずるものがあり、北欧プロダクトに共通する良心のようなものを感じます。
見た目はウッド・スチール・レザーを組み合わせただけの何の変哲もない3本脚の椅子で、座り心地が良さそうには見えませんが、意外やその座り心地は抜群です。
私は北欧の椅子が好きで何脚かを愛用していますが、その中でももっともお気に入りなのがこのPK11です。但し世間一般では不人気だったのか絶版になってしまったそうです(中国製コピー商品があるそうですが、買うに値するクオリティなのかどうか…)。
そんな不人気な一脚ですが、これに腰掛けてお茶を飲みながらの読書、傍目には地味な光景ですが至福のひとときです。
Posted at 2012/10/19 08:32:21 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
雑感
| 日記
次のページ >>
プロフィール
「@ぺーたま さん フェイスリフト後に箱替えですね、おめでとうございます。」
何シテル?
09/29 08:16
タミカカ
セダンばかり乗り継いでいますが、ワゴンやSUVも大好きです。 お友達登録して下さった方々の投稿は、極力漏らさず拝見するようにおります。 みなさん...
85
フォロー
91
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2012/10
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ブログカテゴリー
BMW ( 28 )
キザシ ( 16 )
ジャガー ( 17 )
ボルボ ( 115 )
ローバー ( 2 )
アシグルマ ( 22 )
その他クルマ ( 29 )
車用品 ( 6 )
ミニチュアカー ( 16 )
出張日記 ( 16 )
雑感 ( 41 )
愛車一覧
BMW 3シリーズ セダン
このセグメントの定番、BMWの3シリーズを選んでみました。 現車はBMW JAPAN創 ...
日産 デイズ
新たなセカンドカーとして購入しました。 充実した装備と、優秀な安全性能を備えることがデイ ...
スズキ キザシ
スズキ史上唯一のDセグメントセダンとして記念碑的な存在のモデルです。 前車を手放した後 ...
ジャガー XE
コンパクトなブリティッシュサルーン、XEと暮らすことになりました。 “買える値段を掲げ ...
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2025年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2024年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2023年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2022年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2021年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2020年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2019年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2018年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2017年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2016年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2015年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2014年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2013年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2012年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation