• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だらしな権兵衛のブログ一覧

2012年09月07日 イイね!

さて、

免許もらえて浮かれるのはいいんですけど、私が免許を取得して喜んでいたそのときに
父方の祖父が亡くなりまして、急遽明日から父の実家の山形に行くことになりました。




……親父のミラで。(笑)


せっかく、せっかく私が買ったギャランフォルティスはもうディーラーのところにあるのにwwwww乗れないとはこれいかにwwwwww

まあ、せいぜい親父の車に乗らせてもらって運転の練習したいと思います。
事故らないように気をつけよう。
山形まで600キロ以上ありますwwwwwwww



俺の初心者マークがうなるぜぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
Posted at 2012/09/07 00:35:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月07日 イイね!

よっしゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!

一昨日に教習所の見極めうけて、昨日教習所で技能検定やって合格、卒業して
今日、免許センター行って学科試験受けてきました。結果は……。


























































合格!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

98点でした。
まあ、時間見つけて効果測定真面目に受けてれば一発で受かりますわな。
いやー、これでようやく!ようやくギャランフォルティスSBを正式に納車できますよ!


楽しみでしょうがないですね!
これからは責任を持って路上に出る以上安全運転で頑張ろうと思います。


皆様これからもよろしくお願いします。(ぺこり)
Posted at 2012/09/07 00:21:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月31日 イイね!

意外な出会い

今日高速教習行ってきまして、途中雨も降ってどうなることかと思いましたが、無事に帰ってきました!

教習終えて次の予定を立てるために事務のおねぇさんに空いてる時間を伝え、予定表を渡して待っている間、なーんとなく横にいる事務の女性に目をやると……。

ん、誰かに似ている……。
ちょうど名札があったのでそれも見てみると。。。



ちょwwwwwwwwwwwwwwwwww小学生の頃の同級生じゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwこんなとこで働いてるとはwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



しかもそれなりに話したことのある子でしたよwwwwwww


当時、子供ながらに義理でもいいからバレンタインのチョコを貰いたかった私は、仲のいい友達と二人で、よく遊んでいた女の子二人に「義理でもいいからチョコクゥダサーァイ!」「もしくれたらホワイトデーノオカエシシマァース!」と恥ずかしげもなく口にしていました。


そして当日、私とその友達はそれぞれ声をかけた女の子の家に出向き、義理チョコを貰いウキウキで自宅に帰ると……。何故か私の家のポストにはチョコが。


当時の自分は、「あれ、この子にもチョコくれって頼んだっけか?まあ、忘れてたんだなラッキー!」
程度にしか思っていなかったです。


そう、そのチョコをくれたのが今日教習所の事務員をやってるところを発見した女の子だったのです。


ホワイトデー当日、先に二人の家に行ってお礼とともに飴詰め合わせを渡して、最後にその子の家にいきました。しかし、住んでいるマンションは知っていたのですが、部屋番号が分りません。

当時は今のように携帯電話という便利なものはなく、私は途方にくれていました。
するとドアが開き、その子が呼んでもいないのに出てきてくれました。


これは有難いとばかりに多分私は無邪気に「チョコありがとうね!」と言って飴を渡してそのまま帰ってしまったのですが、今になって思えば、別に声もかけてないのにチョコ入れてくれた&俺が家の前に来たときすぐに家から出てきてくれたってことはもしかして……。




実は本命だったのかも知れn(ry……。



これ以上は言うまい……。
当時の俺、どんだけニブチン&ピュアだったんだよwwwwwwww花より団子にも程があるだろおいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




中学のとき学校は変わってしまったけれど塾は同じでしたね。
でもそこまで話はしなかったし、今にして思えばフツーの友達でしたね。


だからどうと言うこともなくて、今回向こうもお客と話してたし、話しかけづらかったのもあってそのまま帰宅してしまいました。



私ももうすぐで教習所は卒業できますし、もう会う事はないだろうなぁと思います。
きっとそのまま声もかけずに卒業するのがオチでしょうwwwww


しっかし、時間と化粧と言うものは怖いね。
確かに当時、女の子なのに身長高くて顔もまずまずと思ってたけどまさか綺麗どころしか取らないことで有名なうちの教習所に就職してるなんてなぁー。


人生いろいろですねー!
Posted at 2012/08/31 19:28:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月30日 イイね!

あははあはは~

仕事前に某ディーラーに勤めてる友人からのメールが来てたので何事かと思ったら……。










































納車待ちの車が来たっっ!!!!!!!!!!!





ええなあ、ええなあ、やっぱかっこええなぁギャランフォルティスSB!!!
あとは免許だけか、さっさと高速教習終えて見極め一発で受かって免許センター行くしかない!!!!
Posted at 2012/08/30 02:57:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月28日 イイね!

日産ギャラリー

今日はリア友の警部補と一緒に横浜にある日産ギャラリーに行きました。

お昼過ぎに出発したので首都高の渋滞が酷くて目的地の日産ギャラリーに着いたのは4時半でした(笑)

記念に激写


日産GT-Rいいねー。
これは乗ることが出来ました。
でも人気過ぎてなかなか空かなかったです。
10分も20分も乗ってる若者が邪魔でうざいことうざいこと(怒`・ω・´)ムキッ


ブルーカラーのケツ

ブルーカラーの正面とかサイドも撮りたかったのですが、独り言をぶつくさ言ってる変なおっさんが邪魔で撮れませんでした。おっさんが映った車を映すわけにも行かないので断念。
ちょっと正面に自分の影が映り込んでいる様な気がするが気にしないwwww

やっぱりギャラリーだけに高級車が多いですね。
もはや内装が車と言うより部屋でした。
値段も400~800万とかざらでしたね。私には到底買えんわい。


基本三菱党な私ですが日産もいいなーと感じた一瞬でした。買えないけどねwwwwwww


一通り見て満足した後、警部補が「よし、赤レンガ倉庫行くぞ!」と言い出しました。

赤レンガ倉庫


ここは数年前に彼女のカレラで有名な麻宮騎亜先生の展示会があったときに行った以来ですね。
何かお土産でもあるかと思ったんですが、もう7時になってて日もとっぷり暮れてまして、そこにあるのは愛を語り合うカップルとオサレな飲食店しかありませんでした……。

警部補は「なんでこんなデートコースに男二人で行かなきゃならんのだ」と愚痴をこぼしていましたが、私は横で「どうせここにいるカップルの半数はすぐに分かれるんだから気にスンナ」とか言ってましたwwwwwwあそこにいたカップルサーセンwwwww

こんなところからはさっさとおさらばして山下公園に向かいました。


山下公園近くの横浜中華街。
初めて行きました。出来れば今度はお昼に行きたいもんですね。

そして帰りは行きの渋滞が嘘のようにスムーズに帰宅。
今度は自分の車でどっかでかけてみたいですね。
Posted at 2012/08/28 02:57:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「みんカラやっとログインできた……。あ、愛車乗り換えました」
何シテル?   07/18 15:31
だらしな権兵衛です。 アニメ、ゲーム業界でフリーライターをしていましたが、売れているアニメ、ゲームだけを追っかける生活に疲れ果て転職。現在は車関係の編集を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
欲望に負けて購入、7月12日に納車
輸入車その他 ビアンキ 天空の花嫁 (輸入車その他 ビアンキ)
運動のために購入しました。 いずれは車に積んで移動して各地をポタリングしたいですね。
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
いつの間にか鈴菌に感染し購入。 クルマがいつ電気自動車にとって代わるかわからないこのご ...
トヨタ コロナ トヨタ コロナ
母方の祖父が初めて買った車であり、父親が初めて乗った車。 古い車らしく100キロ越えると ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation