← 土佐宇宙酒(純米吟醸)です。
何が「宇宙酒」かと言いますと、使用している酵母が宇宙旅行をしたものを
使用しているのだそうです。
ロシアのロケット、ソユーズに酵母が詰まれて、宇宙を旅したということです。
高知の酒蔵関係の有志が計画~実行したそうです。
で、この酵母を使って、ある決め事(原材料や精米歩合等)をクリアした日本酒のみが、
「土佐宇宙酒」と名乗れるそうです。
ですから、各酒蔵で「土佐宇宙酒」を造っているそうです。
ちなみに、購入したのは「司牡丹(つかさぼたん)」と「亀泉(かめいずみ)」のものです。
(兄に頼んでいて、送ってもらったのですが・・・ 汗)
お味は、純米吟醸で吟醸香も良く、とても美味しかったです。
宇宙のロマンに思いをはせながら頂きました。 (″ー゛)
ブログ一覧 |
お酒 | 旅行/地域
Posted at
2006/06/01 10:37:33