
①.運転席フロアマットのLegeマーク取り付け。。。
運転席フロアマットのLegeマーク
(ゴールドの楕円のヤツです)
が取れてしまい、前々から取り付けなきゃと思っていたので、 洗車は昨日済ましたことだし
サァ取り付けようと思ったが、Legeマークが無い!!
あれぇ~どこに仕舞いこんだかなぁ~
車内をゴソゴソ・・・倉庫をゴソゴソ・・・やっぱ無かとです・・・ ヽ(´Д`;)ノアゥア...
無いものは無いのでどうしたものかと、暫し考える人に・・・
( -人-).。oO(・・・・・・)
その時思い付いた事が一つ!
そだ、先日リヤに付いていたLegeロゴを取って、ACURAに変えた時のLegeロゴを取り付けられないかな??
早速合わせてみるが、Legeロゴ長ぁ~い (;・∀・)
以前の楕円の形のとこだけへこんでる(植毛なし)し。。。
これじゃムリだが、Legeロゴの長さに植毛部分を切り取ってみることを思い立ち、早速実行へ。
Legeロゴの外形を縁取りニッパの大きいので、植毛部分をカットォ~・カ・カ・カタイ!!
この植毛すごく強力で中々カットできない! なんて非協力的なヤツだ!
何とかカットしてボンドG17にて貼り付けてみる。
ヴっ、し、しまった! 長方形に刈り取ったためLの字や
N・G・Dの真ん中の穴んとこも植毛無しでカッコ悪っ!! ( ; ゚Д゚)
またまた、暫し考える人に・・・ ( -人-).。oO(・・・・・・)
(  ̄ー ̄)*キラン
カットした植毛部を必要な部分に、ボンドG17にて貼り付けてやれ。
おぉぉ~、ヽ(゚д゚)ノ ええじゃないか まるでLegeロゴが埋もれている!
これでよしとしよう!! (゜゜)(。。)(゜゜)(。。)ウンウン
②.KA9純正メッキドアロックノブ加工・取り付け
以前購入しておいたKA9純正メッキドアロックノブを取り付けよう~♪
そのままだと下の樹脂部の白っぽい部分が見えてカッコ悪いので
タップの穴を深くして取り付ければ大丈v( ̄Д ̄)v
まず、軽く運転席に取り付けてみる♪
なるほどぉ~いいねぇ~♪
あぁここの樹脂部がこうやって見えるんだな。
では穴加工に取り掛かろう。。。 一旦外してっと・・・
ん、外れない ( ; ゚Д゚) 何で・・・??
キズが付かないようにウエス等で保護してペンチで廻すが外れない!
オーマイガッ! !;゚ε゚!
ドアの内張りを外すか・・・なんかもうそこまでの元気がなくなってしまった・・・(´・д・`) ヤダ
後回しにして他のノブの加工に取り掛かろう。
φ3.2のドリルで穴を深くし、M4タップをあける。
スグに完成。 (1本少ないし・・・)
では取り付けです。
ん、またしても、ん、"(o,,゚Д゚ )" あれっ?? 最初と同じ高さから入らなくなった。。。
何で?? あれっ、3本共だ・・・ 加工した意味無いじゃん?
と言う事で、白い樹脂部が見えたままなのだ。。。
全長をカットしなきゃいけなかったのかなぁ~??
ヽ(´Д`;)ノアゥア... 誰か教えて。。。
上記①・②は整備手帳に記載します。(後でね)
ブログ一覧 | クルマ
Posted at
2005/11/21 20:28:22