
明日土曜日に取り付けるつもりで、
遮熱板の製作に挑戦した。
当初は図面を書いて、SUS板で造り
断熱シートを張り付けようと思ったが、
採寸が3次元過ぎて簡単に断念した。
100均をウロウロしていて、先日パーツレビュー
にUPした、焼き魚トレイとアルミシートが
目に入りこれで造ろうと考えた。
エアクリのパイプ逃げの部分など、
実際にトレイを切り抜き、型合わせをやりながら、採寸用モデルを作った。
(トレイは3枚入りなので、1枚無駄にしてもOK!)
固定用のビス穴も、エアクリのステーのものを使うことに決める。
採寸モデルに合わせて、切り抜き(アルミ製なので簡単に切り抜き出来る)形を整える。
次にアルミシートをトレイの大きさに合わせてカットし、裏に両面テープを張り付けて、7枚重ねて張り合わせ断熱材とする。
次にトレイに貼り付けて、エアクリダクト逃げの部分も形に合わせて切り取る。
最後に周辺をアルミテープで張り合わせて完了!
とりあえず2枚作成しました。
Posted at 2005/12/17 22:38:22 | |
トラックバック(0) | クルマ