• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷりぷりのブログ一覧

2005年11月30日 イイね!

まだ色々と・・・

まだ色々と・・・やってみたい&やることがあるなぁ~
サイドマーカーの中のオレンジ球が見えるのも
気になってるので銀メッキ球に交換したいし、
フロントウィンカーのクリア化。。。
ヘッドライトのクリア化は、ヤフオクで
25,000円で、下取りが7or8,000円って
書いてあったなぁ~
ヘッドレストのACURAデカールがちょっと剥がれてきた部分があるのでなんとかしなくっちゃなぁ~
HDD NAViも欲しいしなぁ~デモ高いしなぁ~
準備したアーシングもやんなくっちゃなぁ~
コンデンサも容量を決めて発注しなくっちゃなぁ~
あっ、スカッフプレートのデカールも検討して発注しなくっちゃなぁ~
前席両サイドのウィンドウもどうするか決めなくっちゃなぁ~

そだこないだ付けたスリットチューブの温度具合を確認するために、暫く走ってから触ってみたけど大丈夫みたいでした。
エンジンルームの中は結構熱持つから、エアクリ部へ新鮮な空気を送り込むエアーファンネルも付けたいなぁ~
でもパイプを通すのも大変みたいだなぁ~
穴あけも必要だろうな??

メンドクサイナァ~でも楽しみでもあるなぁ~でもやっぱり、メンドクサイナァ~


気長に考えることにしよう~っと (;・∀・)
Posted at 2005/11/30 18:22:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2005年11月29日 イイね!

アーシングの準備

アーシングの準備昨日ブログで書いちゃったので、一応準備だけはと
思い、重い腰を持ち上げてみました。 ∩(・∀・)∩
まず集約するアース板を作らなきゃと思いついて、
丁度スカッフプレート製作を頼んでいる事だし、
と思い付き急いで図面を書いて
(仕事が忙しかったので10分位で)板金屋の友達に
送り、併せて製作してもらうことになった。

会社をゴソゴソ探したら、8スケの電線(生憎黄色しかないのでこれでガマンすることに)と、
8スケ用の圧着端子が見つかった!
圧着端子はY型しかなかったので、これもガマンすることにした。
(本当は丸端子を探していたのだが・・・ (´・д・`) )
圧着機も工具箱の中に入っているし、ニッパ・カッター・ビス・SW・平W・ナットも準備した。
(本当に準備だけ) (;・∀・)
今週末にでもやってみるかな!
と、思って早、数ヶ月~にならないように・・・
もし、実際にやってみましたら整備手帳の方からでも報告します~  (^o^)ゞ
Posted at 2005/11/29 17:04:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2005年11月28日 イイね!

「アーシング」や「コンデサ」に付いての考察

「アーシング」や「コンデサ」に付いての考察現在、タイトルの2点は巷で良く流行っているらしい。
このみんカラで取付けている方々も大勢いらっしゃるようだ。
ただ、その効果に付いてはマチマチのようだ。
ある人は体感するほどの変化があったとの報告も
アルし、またある人は??と言う報告もあるようです。
果たしてその実態はどうなのでしょう??

では落ち着いて良く考えてみることにしよう。

まずは、「アーシング」に付いて。
バッテリーのマイナス側はボディと接続されている。
現在の車は電装部品の搭載も多く、またドライバー自身で追加される電装部品も多いので、
確かにアースは太く短い線(銅線が特に良いと思うし、理想は銅バーを使用する?)で
結線することが望ましく思う。
(バッテリーのWアップも効果的だと思います ← 電力的余裕と言う意味では)
効果有りの仮説を立ててみると、アーシングをするとノーマルのままよりは、回路全体の
インピーダンスが下がり、その分プラグ等へ最適に近い電圧・電流の印加がなされ、
動力性能(トルクアップ・レスポンスアップ等)向上に影響するのではなかろうか??
 < ̄! ̄>

「コンデンサ」はどうであろうか?
DC回路の電源入力部には、ノイズ吸収や波形の平滑化等の目的で、電解コンデンサを
入れることは定説であるので、バッテリーのプラスとマイナスの間にコンデンサを入れることは
少なくとも悪い方向へは行かない気がする。
(高周波ノイズ対策用として、積層セラミックコンデンサやコア等も入れた方が良いかも??)
またノイズ吸収のみではなく、チャージされた分の電気が、様々な局面に於いて放電する
ことにより、回路的に助かることもまた事実であろう。

理論的には判っても果たしてそれが、体感するほどまでに効果が出るかは疑問なのも
事実である。
ではこれはもう、自分で体験してみるしかないのでは?

何とか周りの材料を使用して、手作りに挑戦してみよう!!

と、思って早、数ヶ月~

いつかは挑戦してみます。。。 (;・∀・)

画像は県庁の銀杏並木の朝バージョンです。
フォトギャラにも他の画像がUPされています~♪

Posted at 2005/11/28 20:24:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2005年11月27日 イイね!

スカッフプレート届かず・・・

スカッフプレート届かず・・・友達に頼んでいた、スカッフプレートは週末には
届来ませんでした。。。
おかしいなと思って電話したら、「あっ!忘れとった!」
って、ヲイ! ヽ(`Д´)ノ クレヨ
来週になるそうで・・・ 
と、言うことでお楽しみに待っておられた皆さん、
(誰も待ってネェー、待ってんのは私だけ σ(^◇^;)
残念ながら、取付けは再来週だなコリャ。。。
Posted at 2005/11/27 15:45:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2005年11月26日 イイね!

県庁の銀杏並木

県庁の銀杏並木先日会社の帰りに、県庁の銀杏並木がライトアップ
されていることを思い出し、会社から帰る途中なので
寄ってみた。
結構見に来ている人が多く(カップルや家族連れ)、
路肩駐車がズラッと並んでいる。
1台Legeが入るスペースを見つけて駐車し、
銀杏並木の中を歩いてみた。
県庁の建物の方に向かうと、部屋の明かりがほとんど
点いている。
まだ残業してるのかなぁ~ ..._〆(゚▽゚*)
皆さん写メ撮ってる人達の中で、一人だけデジカメで
バシバシ撮っていたら少し恥ずかしかった・・・
(オヤジ一人だし・・・笑)(;・∀・)

フォトギャラの方へも他の画像をUPしています。
おすすめスポットにもUPしとこ・・・
Posted at 2005/11/27 13:57:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「タブン・・・(″ー゛;)飲んでるぉwww」
何シテル?   07/21 22:35
宜しくお願いします。<(__)>
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/11 >>

  12345
678 9 101112
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30   

愛車一覧

プジョー その他 プジョー その他
休日には、近くをサイクリング♪ その様子を、お伝え致します。
ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
自分のための記録とも考えていますので、小ちゃい事からUPしていくと思います。 また、フォ ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation