先日、movaからFORMAへと、携帯を
買い換えました。
miniSDカードを携帯に入れました! ワクワク♪
携帯⇔PC間のケーブルも買って来ました! ワクワク♪
PCの中の音楽ファイルをケータイのminiSDカードに移行しようと言う魂胆です。
さっ、早速接続しました。
PCも新しいハードウェアを認識したようです!
ここでわたくし、大きな思い違いをしておりました。
携帯のminiSDカードの中に新しいフォルダを勝手に作って、
その中に入れ込もうと思ってました。
そのフォルダへ、PCの音楽ファイルを普通にドラッグ&ドロップで、
簡単に移行できると信じていました。
がっ! ΣΣ(゚д゚lll)ガガーン!!
ショクーッ・・・! 出来ません。。。 orz
うたい文句にはさも簡単に、音楽が聞けるような表現しといて・・・
JAROに言う像ぉーっ!
色々と調べた結果、携帯用の音楽ファイル拡張子がAAC であることをハケーン!! (;・∀・)
でも、どうやって変換するの?
勝手に名前の変更で替えるだけでは当然ダメだよな?
ハイ。。。 だめでつ。。。 orz
またまた調査の結果、変換用のソフトをハケーン! (;・∀・)
それは、アップル社が提供してくれている、
「itunes」というソフトです。
早速ググって、
DLページからDLします。
成功しました! (・∀・)ニヤニヤ
このソフトを使って、AACへ変換しました! ( ^ー゜)b
よしっ! これでオケーッ! とは、逝きませんでした。。。 orz
更に、そのAACソフトを
携帯へ転送するソフトも、メーカーHPでハケーン!
やっと、この上記の2点のソフトを駆使して、データーの変換に成功し、携帯で音楽を聴くことが出来ました。 ( ^ー゜)b
で、この音楽を着うた設定にしようかなぁーっと思ったら、出来ない。。。
NTTお客様相談室へ電話して確認したところ、やっぱり出来ないんだって。。。 orz
最近の携帯は、使いこなすのに苦労する。。。 (´・д・`) ヤダ
PS : 昨日の大捕り物の記事は新聞では見当たりませんでした。。。 m(_ _)m
Posted at 2006/04/05 15:04:57 | |
トラックバック(0) | 日記