• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年08月31日

夏休みの工作?

夏休みの工作? 今日は懸案のケルヒャースイッチの加工をやってみました。
分解は手慣れたもので、ものの10分でスイッチボックスまで辿り着きまして、そこからスイッチボックスを分解。

中のスイッチをこの時に購入したスイッチに交換。。。と、思ったらサイズが二回りぐらい小さい。
ネットで調べて似たサイズのものを買ったのですが、取り付けてみるとまぁまぁ無理があるサイズ。

組み立ててから再び不具合が出ても嫌だったので、結局元のスイッチを清掃して再利用。

それにしても一度清掃してから2回しか使ってないのに、既にこの状態。
一度調子の悪くなったスイッチは、やはり再利用は難しそうですね。

今回はパワーリレー化してしまうので、このスイッチには負荷がかからないため、再度清掃して利用する事にしました。

例によって接点復活スプレー漬けにしてから、ボロ布で清掃。
今回は念のため鑢で軽く接点を磨いておきました。
その後は接点グリスを付けて再度組み立ててスイッチの整備は終了。

と、ここまでで約1時間。
問題はここからで、台風の影響で蒸し暑い中、パワーリレー化に当たってケーブルの処理と配線ルートの確保。
諸々やったらここから約2時間かかってしまいました。
次回以降はもっと手際よくできるとは思いますが、割と地味にメンドクサイ作業が続きます。

元の回路はこんな感じですが。。。


今回は極力配線の量を増やしたくなかったのですが、やっぱりどうやっても2本は追加が必要なようで、元の電源引き込み口からVSF 2.0SQのケーブル2本を出して加工しました。


その結果、こんな感じの回路になり、冒頭の写真のような電源パーツが出来上がりました。
今後加工される方の参考になれば幸いです。
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2024/08/31 22:23:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ギャングスイッチとは何ぞやという方 ...
ちゅやん たっつう(RAV4)さん

続)4号太陽光追尾架台のパワーシリ ...
Mr オフグリッドさん

凹んだミスから一転、いけそうだ
SNJ_Uさん

おや?
#hirさん

パワー!
#hirさん

ウインカー点かず
ミジェットタカさん

この記事へのコメント

2024年9月1日 10:37
理系ですが、電気回路は苦手でした。
コメントへの返答
2024年9月1日 21:06
私、こう見えても電気のお勉強してましたので。。。(笑

プロフィール

「@hrpa0204さん、テストはこんな感じでやっています。リレーが正しく動いていると、電源が入った状態で0Ωに近い値が出ているはずです。」
何シテル?   12/27 18:47
遠回りしましたが、やはり屋根の開く車に戻りました
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/1 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

アルファロメオ ステルヴィオ アルファロメオ ステルヴィオ
人生初のサンルーフ車。 結局、屋根が開くんですよね。(笑
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
BESV PS1 通勤、買い物等の普段の足です
アルファロメオ 4C スパイダー アルファロメオ 4C スパイダー
ガレージのオブジェとして購入したのですが、太陽光の下で見た方が綺麗なので、ガレージからな ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
votani Q3 妻用、買い物等の普段の足です おそらく、純正前かごは日本で最初なんじ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation