• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

S9001Reのブログ一覧

2025年06月29日 イイね!

実は納車直後にパンクしました…保証サービスとは。

実は納車直後にパンクしました…保証サービスとは。実は納車から1週間後にパンクしてました。
しかも群馬軽井沢旅行に行く3日前(笑)
最初はXに投稿した写真でフォロワーさんが「リアタイヤの空気圧減ってませんか?」と気付いたのです。見れば見るほど青ざめる自分の顔😨

例のChatGPTに初期不良とか有り得るのか質問するも、「あまり考えられません」と。
きっとメーカーのせいだ。ディーラーのせいだ。そんな風に思わないとどうにかなりそうでした。
でもたぶん自分のせい。

▲8輪車にトランスフォームしたFL4

夜勤明けでJAFにお願いしてDに搬送。
流石のJAFさん、現場到着すぐにパンクを見抜き「今やっちゃいます?この場でも修理できますよ?」と言って頂きましたが、Dの営業さんも見たいと言ってるのでとりあえず搬送で。

Dに着いて案内された事がこの記事の本題
また、担当営業さん新卒すぐなのでマニュアル通りにしか喋りません(笑)

新車購入に伴い加入したHONDAのタイヤパンク保証。入ったらパンクしないかの様なネーミング(ぉぃ)。これを使って4本交換しないか打診されました。JAFには修理可能と言われたのに担当営業に「これは修理できないかも」「預りで修理になるのでタイヤ交換しちゃった方が」と。

この保証、期限内に1回のみタイヤがパンクした時にタイヤ交換費用を出してくれるというもの。

私『交換してパンクしてない3本のパイロットスポーツを売れば良いじゃん!そしたら新品のパイロットスポーツ着くわ、儲かるやん!』
『でもこの後パンクしたら終わりか…』

そう思ったんですが、内容を読み進めると…

・今のタイヤの同等以下
→パイロットスポーツ4は履けない?
・限度額は工賃含めて15万円
→パイロットスポーツ4の定価は不明だが、1本35000円と考えても140000円、工賃入れたらたぶん無理だろう
・交換したタイヤの所有権は販売会社にある
→つまりほとんど使ってない3本は回収される
・免責額と処分費用(税込)は顧客負担
→ボられそう(こら)
(原文ではなく要約してます)

これ損じゃないですか?
しかも勘ぐり過ぎかもしれませんが、回収したタイヤ中古で流せる事からDが4本とも交換を勧めてませんか?

嫌な客ではありますが、パイロットスポーツ4は無理ですよね?と聞いた上で「JAFは修理可能と言ってましたが本当に無理なんですか?」と担当営業に確認しました。
見積もり作るのに時間を下さいと言われて30分ほど外出して戻ると、あんなに修理できないから交換と言われていたタイヤが修理されていました(笑)しかも30分で!

新車購入して頂いてすぐなので、修理代は頂きませんとのこと。ありがとうございます。

世の中うまい話なんて無いのです。
しかも説明も無いまま限度額15万円3年保証の1番高い保証に入らされてました(保証に入る説明はあった)。もしかしたらFLシビックはコレと決まっているのかも。
私が行ってる販売店は直販店なので、HONDA自体がこの方針なんでしょう。
これで私のパンク3年保証は継続です。



ところで、パンクの原因ですがこちらです。

何だと思いますか?クギかな?って思ったんですよ。でも物からして、オートバックスか大黒PA辺りで刺さったかなーって思ってます。

なぜなら…








折れたインパクトビット

自分の工具はちゃんと管理しましょう。
そして、メーカー初期不良を疑うのと、新卒の営業担当を困らせるのはやめましょう(笑)
Posted at 2025/06/29 12:20:56 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年06月27日 イイね!

元愛車GK5中古販売開始!珍品エアロボンネット!

元愛車GK5中古販売開始!珍品エアロボンネット!
まだかまだかとチェックはしていたのですが、2日見てなくて昨日見たら出ていました。

無限エアロボンネット
無限フロントアンダースポイラー
無限スポーツサイレンサー
モデューロカスタマイズシート

などを装備したFIT RS CVT車(GK5後期)です。
2.2万km、ワンオーナー、禁煙、無事故、修復歴なし、純正品と無限製品以外は付けていません。
上記の部品の定価を合計しても356,000円です!
査定時にも言われましたがホンダDは無限が付いててもプラスにはしないそうなので、たぶん本体価格に無限部品のプラスはされてなく、35万円はオマケ扱いです(笑)

とてもお買い得品です!(買って部品取って売るのやめてね🥲)

特にエアロボンネットは中古でも出てこない珍品の様です。無限さんに聞いても数が出てないとのこと。会う人皆に口を揃えて「デモカー以外で見たことが無い」と言われました(笑)









https://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/13/700056120530250622016.html
(2025.6.27現在)
Posted at 2025/06/27 11:12:43 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年06月19日 イイね!

マイカーローンマッチングサービスの感想

マイカーローンマッチングサービスの感想今回、シビック e:HEVを購入するに当たり、マイカーローンのマッチングサービスを利用してみました。結果的には提案された会社は利用せず、直接自分で契約をしたので、サービスを利用検討の方は参考にしてください。

残クレは絶対に嫌!!
ホンダファイナンスも金利が高い!!

そんなことから、今回利用したのは最近ネットでも広告を見かける〇〇〇ドローン。借入希望額と期間、年収なんかを入れると仮審査を数社いっぺんにしてくれるスグレモノ。中古車一括査定の電話が来ない版だと思ってください。
口座を持っている銀行のマイカーローンよりも遥かに低い金利を提示して頂き、非常に嬉しくなり“つい”本申込しそうになりました。
最終的に6社から融資提案が来ました。

↓これが提示された金利です(融資会社名伏せ)↓

なんと“1.6%”!!
でもよく読むと『※金利は審査の結果に応じて、年1.60%、年3.30%のいずれかの金利が適用されます。』
どうせ、3.30がデフォなんでしょ。

次のオファーを見てみます。

2.05%!!
これもどことなく怪しい。
『お取引条件により店頭表示金利(変動金利)から引き下げた金利(以下新規借入のお客さまのケース)を表示しております。』
ね!そういうこと!
要約すると、自分が住んでもいない地域の銀行のスマホ会員になってVISAデビットを作って600万円以上借りたら2.05ですよ!と。そもそも600万円借りるとは言ってない。無理。

そんなこんなで、口座を持ってるいつもの銀行のマイカーローンを仮審査しました。
結果…
借入可能金額がシビック e:HEVの全額(下取り額差し引き後)に23万円達しませんでした。

そんな時に目に入ったのが自動車保険屋さんのマイカーローン。金利で言うと銀行より0.3%高い感じでしたが、満額出ないのは無理なのでこちらで契約しました。将来的に借り換えを視野に入れてます。
ローンの内容は個人情報なので公開しませんが、支払い期間も金額も概ねGK5(FIT RS)の時と変わりません。月額プラス3000円と言ったところ。

世の中そう甘くない。
これが私の感想です。
でも、記載されていた条件をクリアできるならやっても損ではありません。今回はご縁が無かっただけで、このサービスを否定する物ではありません。とりあえず登録だけしてみると良いかも…。
Posted at 2025/06/19 21:13:48 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年06月10日 イイね!

車いじり素人でも安心?!格安バッテリー交換!

車いじり素人でも安心?!格安バッテリー交換!GK5に乗っていた頃の事です。
車いじりド素人の私にはハードルが高いバッテリー交換。オートバックス行くとすごい値段している。ディーラーにお願いするよりオートバックスの方が安いけど、それでも高い。
オートバックスの価格を見てみる。
GK5用のカオスN-80

37800円…するなぁ。工賃入れると40000円。
楽天見てみると…


あれ?!20000円も違う!
ネットで買って持ち込みで取り付けて貰ったら安いじゃん!!

オートバックスに電話で確認すると持ち込みはやってないとの回答。

さて、どうするか。
そんな時に見つけた

これはもしや!と思って問い合わせてみたら、
「バッテリー上がりとかでなくても交換可能」
「バッテリーはJAFでも用意できる」
「予約すれば希望の日時に伺う」
「JAFの会員なら無料です」
「アイドリングストップ車の作業も可能」

JAFは神か。
予約当日、ウチの駐車場でJAFさんが手際良く交換。30分ほど経ったら電話で終了報告をしてくれました。

事前の話通り、会員なので無料でした。
(作業時間が長引くと有料になるらしい)

取り外したバッテリーは回収してくれませんでした。しかし、オートバックスで「自分で交換した後のバッテリーは回収してもらえるか」と聞けば、指定の位置に置いて行って貰えればOKとのこと。これはラッキー。

要約すると…
①ネットショッピングでバッテリーを購入
②届いたらJAFに予約をする
(最短3時間後~1週間以内)
③当日作業できる場所と作業車の駐車場を提供
(公道は断られます。僕は駐車場のオーナーさんに空車の駐車場区画を借りました。)
④交換後にバッテリーを引き取ってもらう。
(全てのオートバックス店舗が同じ取扱いとは限りません。1つ50円で買い取ってくれるリサイクル業者もありました。)

素人でも怖くないし、お金も節約できます!
ただし、車いじりスキルは一切向上しません(笑)
Posted at 2025/06/10 20:11:00 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年06月06日 イイね!

車趣味に於けるAIの活用方法について

車趣味に於けるAIの活用方法についてマジ論文かよみたいなタイトルですねw

FL4を納車するに当たって、社外品の適合を調べるのに何かと話題なChatGPTを利用しました。
意外と使えます。私自身が車いじりに関してにわかのド素人なので、今回は本当に助かりました。回答自体が正解である確証はありませんが、今のところ大きく間違った事を回答されたことはありません。(正答Yesの場合にNoとは言わないレベル)

例題 : シビックFL4とFL5のリアハッチの違い
※答えとしては違う構造の部品です




「FL4にFL5のリアスポイラーを流用できるか」をオススメされたので更に質問します。


ものの10秒で答えが返ってきました。
この事について「みんカラに投稿が無いか」を質問します。

これも30秒程でユーザー名付き(伏せました)で回答されました。引用元URLも付いてくるので、その場でみんカラにアクセス可能で、AIの回答が間違っていても答え合わせが可能です。

丁寧にまとめを作成してくれています。自分で検索するのも楽しいですが、キーワード検索では出てこない様な内容の投稿も的確に拾って来ます。
更に「FL4適合の社外リアスポイラーはあるか」聞いてみます。

聞いてもいないのに価格帯まで提示してきました。画面では見切れていますが、取り付け難易度も表示されました。

ショップに電話やメールで問い合わせを行う前に簡単に確認ができますね!
ChatGPTはアカウントを作れば簡単に誰でも使えます。私は仕事でも使うので月額を支払っていますが、無料版だと回答がショボイとかは無いはずです!
Posted at 2025/06/06 19:10:12 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「シビックRSのステアリングガーニッシュが届きました!FL5のステアリングと併せて取り付けします!」
何シテル?   08/08 22:26
シビック e:HEV(FL4後期)を2025年6月2日に納車しました。車いじりは何もできない素人です。知識も技術も無いので、間違っていたら優しく教えて頂けますと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/6 >>

12345 67
89 1011121314
15161718 192021
2223242526 2728
2930     

リンク・クリップ

MUGEN / 無限 MUGEN METAL EMBLEM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 00:40:08
TRIP 47 夏休みの宿題wwルーフスポイラーを頑張って取り付けてみたww 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 09:07:40
純正ステアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 09:00:35

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
2025年6月2日に納車しました! シビック e:HEV EX (FL4)シーベットブル ...
ホンダ フィット(RS) センゴック (ホンダ フィット(RS))
FIT3 RS後期 GK5 モビリオスパイクから乗換えで19年3月に新車購入しました。デ ...
ホンダ モビリオスパイク ゴサゴ (ホンダ モビリオスパイク)
小学生の頃に隣のクラスの先生が乗っていた青いインプレッサに憧れ、大人になったら青い車に乗 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation