• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月03日

新型アクセラ試乗しました!!2.0L Lパケ仕様w

新型アクセラ試乗しました!!2.0L Lパケ仕様w








新型アクセラ!!!
ようやく試乗できました^^
2.0L Lパッケージ仕様でした~♪

オルガンペダル式…
SKYACTIVEエンジンと、i-ELOOPと相まって?
出足のもたつきが感じられました。(BK3P 2.3L比較)
i-stopは以前よりは、始動が速くなった印象でした!
ブレーキは、しっかり感があり、カックンは無かったなー
足回りは、しなやかな仕上がりでした!
ブレーキ時には、沈みこむ感じがダンディ?w




メーター周りは、いい感じです!!
ポジション点灯させても、メーター周りは昼間は見えませんでしたw
青いライトが無くなって寂しい感じですねー。
START STOPボタン!ブレーキ踏まないと作動しません(笑)←当たり前?w
俺はそのまま押しちゃってエンジン掛からず(爆)



アクティブ・ドライビング・ディスプレイ
エンジンがかかると、上にひょこっと出るそうでw
エンジンカットでひっこむとか?
印象的には、視界の邪魔にならないし便利機能(o^-^o)b
画像がピンボケですがw



シフトブーツ付きのシフトノブは、スムーズで♪
+-の使い方は、今まで通り!だがエンブレが弱く感じました(^-^;)
いまいち慣れてなかったので操作感はイマイチかなー

マツダコネクトは、操作感はバッチリマスターしました!゚+.( `・ω・)b゚+.゚
直感的に、簡単に操作出来ますね^^v 10分かからず操作覚えますw
でかい丸いの触らなくても音楽やホームボタンで操作が楽!
めっちゃ簡単で、マツダコネクトだけ売って欲しい!って言いましたがw
新型買ってくださいって言われました(;´ー`)ノ



マツダコネクトに行く前に!
センターコンソール内に、スマホが格納できますね^^
これは、発表会の時に画像を撮るのを忘れてましたw
USBから充電出来て、格納しておけるので便利そうです♪
スマホを載せる蓋が逆なのは内緒です!w



肝心のマツダコネクト!!!
これは、マジ欲しいですっ(*゚∀゚)=3 操作が楽!!覚えましたw
これがあれば目線外さすに操作が簡単ですよ~
画像ぼけてますが、Bluetoothでスマホ認識!音楽データまであっさり認識w(当たり前?
MikuXperia SO-04Eが表示されました!



あっさり認識されて、音楽再生!!
それと、スマホの電池容量と、アンテナマークまで画面に出ます♪
営業担当も、電池マークとアンテナマークは知らなかったそうですw
電話帳も同期させれば、電話も可能ですが。危うく同期しかけましたwwwww
試乗車のデータに同期させたら危険なので注意です!(笑)
電話の音声がどうなのかテストしたかったのですが…
ちょい時間が足りずそこまで出来ませんでした_| ̄|○



ちなみに、マツダコネクトと接続すると…
こんなメッセージが出ます。要求に応えてあげてくださいw
また、Ahaアプリを使えば、FBも使えるそうですが!!!
11月下旬からアプリ公開なので、今回は使えず。



Ahaアプリの説明はこちら!w
11月下旬からなので、今は使えませんが…
21日から発売なので、その頃にまた試乗しに行こうかとw
FBとか、twitterとかどんな感じに使えるんでしょう?(・∀・)



ナビ表示はイマイチな感じ?
まぁちゃんと全部を操作した訳ではないので分かりませんが。
こちらも使い勝手は良さそうです♪データはSDカードだったっけ?

それと、フルセグ/ワンセグ画面!!!
ボタン表示とか、ぼやけますので!wくっきり感が足りませんでした。



それ以外で聞いて、気になった機能です。
・ウィンカー設定:ちょんと押すだけで、3回点灯する設定があるそうですw
          レーンチェンジ時に便利な機能ですね!
・レインワイパー:自動オンオフ設定あり!
・ステッチシート:とても座り心地は満足!あれはいいです。
          電動シートも操作感はスムーズでいいです。
          ただし、メモリ機能は付いてません!w


オマケ画像は、すでに出回っているオプション系カタログですw









最後に…しばらくは今のままで良いかなとw
1.5Lは、まず乗りません。2.0も出足がイマイチ…
ハイブリッドに乗ったらイメージが変わるかも?w
太いトルクのXDに乗ったらイメージが変わるかもしれないけど…
マイナーチェンジ後位に検討します^^ マツスピバージョンも気になります!
でも、とてもいい車ですよ!新型アクセラ゚+.( `・ω・)b゚+.゚
ブログ一覧 | 車なコト☆彡 | クルマ
Posted at 2013/11/03 19:46:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

これはよい色!笑
レガッテムさん

今日のiroiroあるあーる538 ...
カピまこさん

山へ〜
バーバンさん

無事66歳を迎えました
giantc2さん

西南学院大学
空のジュウザさん

近代美術館から🖼️
chishiruさん

この記事へのコメント

2013年11月3日 21:45
15Sは試乗したのですが…。ここでの感想はひかえておきます。コネクト、まずはボリュームボタンとエンタメボタンを同時に長押ししてみましょう。

買い替えはMCに合わせでしょうか?
コメントへの返答
2013年11月4日 0:47
15はうちのでーらーには
無かったです(;´Д`)ノ
ハイブリッド入ってこないかなぁ♪
XD納車されたら試乗させてください!w

ボリュームボタンとエンタメボタン!
同時押しで裏技的な何かがあるんですね
メモメモ((φ...(-∀-*)イヒヒッ・・
今度行ったらやってみます!

買い替えは、MC後くらいに
要検討でいきます!

プロフィール

「やっぱポカチャル強い‼️」
何シテル?   07/11 23:47
■車■:3AA-BPEP MAZDA3 Soul Red Crystal BK3P青からBPEP赤へ乗り換えました! 2020/04/04納車。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Clazzio 車種別専用立体マット カーペットタイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/28 15:49:06
ホイールガリ傷修正&塗装完了。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/29 20:43:21
ドアスタビライザー的な物 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/15 01:27:24

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド MAZDA3 (マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド)
SKYACTIVE-X Lパケ シグネチャーBBSレス 2020/04/04納車‼️ ...
マツダ MPV マツダ MPV
初期型4WD 2.5sprotパッケージ。 燃費悪かったなぁ^_^;
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
真っ暗な写真しか残ってない^_^; 加速悪かったですね~w
アウディ 80・90 アウディ 80・90
なかなか( ̄ー ̄)ニヤリ

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation