• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

z1fのブログ一覧

2024年04月29日 イイね!

ワンタッチカプラーをグルーガン

ワンタッチカプラーをグルーガンワンタッチカプラーの片側は、なんでかすぐにポキッと折れる形状なので困っていました。接着剤などで固定しても良かったんですが、何かあった時に除去できないので使っていませんでしたが、グルーガンなら、施工してももう一度熱を加えたら溶けるので、問題ないと思いました。

ダイソーでガンが200円、スティックが100円と、安いです。
Posted at 2024/04/29 17:49:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | ちょっと便利 | クルマ
2023年04月30日 イイね!

オイル差し容器

オイル差し容器今までオーソドックスなオイル差し容器を使っていましたが(画像右側)、こけると漏れてたり、容器にオイルがついてたりで、何か良いものないかな?と思いながら王将のギョーザを食べていて、

これだっ

と思いラー油の容器を使うことを思いつきました。ワンプッシュで適量が出せるし、こけても漏れません。そりゃラー油がいい感じで出せてたのだから、問題ないですよね〜

まあ、真似する人いないかもですが(笑)


おっと、真似する人は間違えてギョーザのタレに入れないように注意してください^_^
Posted at 2023/04/30 15:26:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | ちょっと便利 | クルマ
2019年04月18日 イイね!

配線の分岐方法

配線の分岐方法先日リレーハーネスの製作の時に配線を分岐する必要があったため、私の分岐方法をアップさせていただきます。我流なので間違っているかもしれませんが、e-manageとかの取り付けはこの方法で行っております。

先ず最初に、ギボシ端子のオスでもメスでもいいのでニッパーで画像の部分からカットします。配線加工用のスリーブもあるのですが、ギボシ端子はよく使うので沢山あるためこれを使っています。



配線の皮をむきます。上下にカッターで切り込みを入れて縦も切り込みを入れたら皮がむけます。この時に芯線を切らないように注意してください。芯線を切らなければ、配線は強いと思います。

で、割り込ませたい配線と一緒に圧着します。ハンダを流したほうが良いかもしれませんが、これで充分電気が流れます。

あとは端子の上下で切れないように、ビニールテープで絶縁と補強したらいいと思います。
Posted at 2019/04/18 14:19:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | ちょっと便利 | クルマ
2018年12月06日 イイね!

ダイソー結束バンド

ダイソー結束バンド最近はダイソーの結束バンドをよく使っています。

もちろん結束バンドは便利なんですが(笑)
画像のような袋の開け方が便利です。

結束バンドの長さよりも短く縦に切り込みを入れますと
画像のように指を突っ込んで必要な本数を出すことができ、
袋から勝手にバラバラと出てくることもありません。
Posted at 2018/12/06 12:33:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | ちょっと便利 | クルマ
2018年03月24日 イイね!

シート下ネット

シート下ネットレカロシートの下にダイソーの自転車カゴネットを取り付けました。

シート下に物を置く事が多いのですが、車を法定速度内で激しく(笑)運転したら物が前後に散らばるのですが、これをつけたらどんなに法定速度内で激しい運転をしても大丈夫です(笑)
Posted at 2018/03/24 17:07:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | ちょっと便利 | クルマ

プロフィール

「オプション7月号に掲載していただきました。 http://cvw.jp/b/1600008/48456706/
何シテル?   05/29 10:42
z1f (ゼットワンエフ)と申します。 元々走り屋だったわけでもなかったのですが 通勤車として、手に入れたのが 「アルトワークス」 でした。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

LINK ECU StormX ピギーバック実装③ 車速とギア検出 ギア認識 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 14:27:55
お別れの会はハガキにて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/03 21:43:03
RHF4 オーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/05 19:41:52

愛車一覧

ヤマハ TZR250 ヤマハ TZR250
初期の88ですが、エンジンブローのため エンジン(ブロック)は89が載っています。 規 ...
スズキ アルトワークス RED ARROW (スズキ アルトワークス)
HB21SのRHF4タービン仕様です。 車両はモンスターのコンプリートで、RSZをベ ...
スズキ アルトワークス 黒ハゲ号 (スズキ アルトワークス)
3年前まで雪遊びに使われていましたが、それから眠っていたのを引き取りました。ゆっくり整備 ...
日産 モコ モコタン (日産 モコ)
昔からお世話になっている●川さんに いただきました、ありがとうございます。 ナビ、テレ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation