• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

z1fのブログ一覧

2017年12月27日 イイね!

燃調セッティングについて

燃調セッティングについてこのブログはz1fの思っているところを、好きに書いております。

間違っている事もあるかもしれませんし、当方の車に当てはめた話です、あくまでも参考にお願いいたします。

赤足号も雪遊びのために燃調セッティングをしております。

セッティングを進めていると、目標の空燃比に合わせたのに、凄く薄くなったり、濃くなったりすることが出てきました。

セッティングのやり方が悪いのかな?と何度もトライしましたがうまく行かず、妥協したところで一旦終了しました。

インジェクター交換したり、プラグ交換したりしましたが、改善されませんでした。

アイドリングでの空燃比の振れ(ハンチング)が起こっており、純正のフィードバックが合わせるのに苦労しているところから推測して燃圧レギュレーターかな?と交換したら正解でした。その後は合わせた空燃比にだいたいなっているので問題ないようです。

よく、セッティングだけ依頼したら
「壊れても責任とれませんよ」
ってショップから言われたとか、エンジン一から作る見積言われたとか、そういった話をよく見ますが、それってある意味正しいことだなって思います。

今回特に思ったのは、普通には走るエンジンでも、
セッティングしていくと変だなって違和感を感じました。

それを感じるのもスキルだとは思いますが、誰が組んだかわからないし整備もされているかわからないエンジンをセッティングするのは嫌ですよね。(今回お金がないのでノトエンジンをそのまま積みましたが、このエンジンは調子良いです)

多分、昔の自分ならこんなもんかな?ってセッティングを終了していたと思いますが、違和感を感じて整備できたのは、ちょっとスキルが上がったのかな?と感じました。(自画自賛(笑))

チューニングは基本整備の上に成り立つんだと改めて感じました。




追記
レギュレーターを交換してからアイドリングの振れは無くなりましたが、空燃比のばらつきは解消されませんでした。それよりもブローバイが多くなり、エンジンが壊れてしまったようです。色々とわかってきて、サーモスタットの動きが悪いようで、それにより水温上昇→ノック→ブローとなったかもしれません。サーモスタットは定期的に交換しましょう(笑)
Posted at 2017/12/27 17:15:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 思ふところ | クルマ
2017年12月24日 イイね!

F4タービン用 オイルインレットパイプ

F4タービン用 オイルインレットパイプF4タービンにした時にオイルインレットパイプを
スピードフレックスて自作したんですが
オイル漏れが発生して、チューニングマイスター
さんにヘルプしたら、作ってもらえました。

何故かメッキされており、素晴らしい仕上がりに(笑)

性能には影響ないんですが、見た目も重要視される
変態の皆様が私の周りには多いです(笑)

正月休みにつけられたらいいな〜〜
2017年12月21日 イイね!

グツグツ煮込んでいます

グツグツ煮込んでいますe-manageを使っていない人には関係ない話ですが
セッティングする上で、自分なりに便利だなーって
思ったのでブログアップします。
(そんなん知ってるわ~って方はスルーしてください(笑))

現在、赤足号のセッティングをしています。
通常はログを取って、それを見ながら
燃調するのが一般的ですが、
e-manage ultimateにはデータ取りMAPという
便利な機能があります。

走っている時の空燃比を勝手に記録してくれるんですが、
設定によりアクセル開度が50%以上の時とか
色々と設定可能です。

画像はデータを取る範囲をブースト1キロから1.4キロ
回転数を3000から9000回転にしています。

ブースト1キロ未満は以前にセッティングしており
1キロ以上を煮詰めています。

何故このような邪魔くさい事をするかというと
データ取りMAPのマス目は決まっており、
負圧からハイブーストまででデータ取りをすると
データが荒くなって細かいところがわかりにくいです。

回転数に関しても3000回転以下でブースト1キロ行かないのであれば
そこは捨ててしまったほうが、より細かいデータが取れます。

このやり方はA/Fフィードバック目標値MAPにも有効で、
フィードバックで荒くセッティングする場合、私は1キロ以下と
1キロ以上とかでセッティングを分けるので、
A/Fフィードバック目標値MAPも1キロ以上と1キロ以下とかで
何種類か作って入れ替えています。

これが必ずしも良い方法ではないと思いますが
どなたかの参考になれば幸いです。

フルコン行きたいけど、もうちょっとサブコンでがんばろっと(笑)
2017年12月14日 イイね!

あいたた~

あいたた~赤足号がアクセルオン、オフで

バキィ、ボキィ

と異音を出すようになって、足回りのネジの締め忘れかな?
って点検すると画像のようにパックリと・・・・

他にも何箇所かありました。
もともと事故車両だった影響もあるかもしれませんが
年数が経過すると仕方がないのかな?

HB21Sでエンジンブローしていてもいいので
なにか車両があれば、一声かけてくださいね~

もちろんボディーは生きてるやつで(笑)
Posted at 2017/12/14 17:19:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 戯言 | クルマ
2017年12月13日 イイね!

赤足号 ベンチイヒ

赤足号 ベンチイヒ流行?にのって
ベンチイヒしました。

以前解体したkeiキャリパーを使って
某ショップさんに13インチのキャリパーステーと
14インチのキャリパーステーを交換していただいたり
色々ご協力いただいてベンチイヒしました。

よく、ベンチイヒしたらブレーキ強化になるという話を聞くと思いますが、
ディスクがベンチレーテッドになるから効く、
という部分は「放熱性」というところだけです。

ベンチレーテッドディスクはディスクの中に空洞があり、
ディスク内の空気が換気(ベンチレーション)することにより、
ディスクの温度を下げると言うしくみです。

この効果が影響するのは、ハードなブレーキングでディスクが熱を持つような状況のため、
普通に走行するぐらいではベンチイヒする必要は無いのです。

では何故ベンチイヒするの?

それはね、旧規格ワークスのブレーキが、
殺人ブレーキと言われるほど効かないからなんだよ。

どうもノーマルのキャリパーは効かないのが多いようで、
一説によるとキャリパー本体が長年使って開いているとからしい。

詳細はわかりませんが、新規格から使われている
トキコのキャリパーはとてもよく効くキャリパーです。

もしかしたら新規格のNAのソリッドディスクとキャリパーでも、
ブレーキは良く効くかも。
もっといったら旧規格でもトキコのキャリパーならよく効くかも。

どちらにしてもうちのワークスのブレーキはよく効くようになりました(笑)

プロフィール

「@なん? さん

バスですか?
釣れました?」
何シテル?   03/20 14:46
z1f (ゼットワンエフ)と申します。 元々走り屋だったわけでもなかったのですが 通勤車として、手に入れたのが 「アルトワークス」 でした。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

     12
3456789
1011 12 13 141516
17181920 212223
242526 27282930
31      

リンク・クリップ

お別れの会はハガキにて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/03 21:43:03
RHF4 オーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/05 19:41:52
プラアルさんから頂いた LEDテール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/28 13:27:07

愛車一覧

ヤマハ TZR250 ヤマハ TZR250
初期の88ですが、エンジンブローのため エンジン(ブロック)は89が載っています。 規 ...
スズキ アルトワークス RED ARROW (スズキ アルトワークス)
HB21SのRHF4タービン仕様です。 車両はモンスターのコンプリートで、RSZをベ ...
スズキ アルトワークス 黒ハゲ号 (スズキ アルトワークス)
3年前まで雪遊びに使われていましたが、それから眠っていたのを引き取りました。ゆっくり整備 ...
日産 モコ モコタン (日産 モコ)
昔からお世話になっている●川さんに いただきました、ありがとうございます。 ナビ、テレ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation