
本日は、筑波2000の走行会へ会社友人と3人で見学へ行って来ました。主催は、前回の筑波1000でお邪魔したZummy Racingさんです。今日は、
のろっこさん、
グランドさんが参加されると言う事で、隠れカメラマンとして頑張りました。天気は晴れ、気温は風が強かった事もあり寒かったです。のろっこさんとは、初の顔合わせでしたが、タイトスケジュールであった事も有り、少ししかお話が出来ず済みません。今度は本庄辺りで、ゆっくりお話させて下さいね。さて、私は筑波2000を走った事が有りませんが、見学させて頂いた感想等を書きたいと思います。想像していたより道幅は狭く、クリアランスが少ない為、ミスした後のコースアウトは、車両への危険性は高いと感じました。特に最終コーナーは危なそうですね。今日も2台がアウトのグラベルへ突っ込みましたし、一台はイン側のガードレールへ直撃してました。イン側のクリアランスが、あまり無いので、イン側に巻き込んでしまった場合には、即ガードレールの餌食なのでは?と感じます。
さて、写真撮影は、これまた流し撮りが難しいコースです。基本的には、望遠レンズを使いました。標準サイズですとコースが遠い為、遠巻きにしか撮れません。また、金網が多い為、写真が撮りにくい気がします。望遠だと流し撮りの難易度がアップしてしまい枚数の割りには、殆どが没となってしまいました。う~ん難しいですね~。走るのも難しそうですが、写真の方も腕が必要な気がします(笑)。
※左写真はのろっこさん号です。
※本日の写真-①⇒
クリック
※本日の写真-②⇒
クリック
※本日の写真-③⇒
クリック
※不都合な写真が有りましたらご連絡下さい。
※写真はご自由にお使い下さい。
Posted at 2006/02/12 23:50:36 | |
トラックバック(0) |
サーキット | クルマ