• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やっちゃまんの"じむにー" [スズキ ジムニー]

整備手帳

作業日:2017年10月15日

自作ラジエター導風板 その2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
左側のスポンジは全く取れそうにないですが、先を見越して大好物の1mmアルミ板で製作する事に決定。
 
 スポンジ外すの勿体無いから厚紙で型取りしてカット。
2
スポンジに合わせると、少々曲げが必要な為、このような形に・・・。
3
取り付けは、エアコンコア取り付けボルトに共締め。
4
まぁまぁ、良い感じで取り付け完了。
 体感できる効果はありませんが、これでスポンジぶっ飛んでもエンジンルームに入って来る事もないでしょう。
5
序に、インタークーラーカバーにSUZUKIオーナメント塗装して貼り付けてみた。

 さぁ、次はラジエター上部のスポンジ部分やけど、製品が発売されてるので悩み所ですなぁ~。

イイね!0件




関連整備ピックアップ

サーモスタット交換

難易度:

ラジエーターキャップ純正戻し

難易度:

JB23 ラジエーター交換です

難易度:

ラジエター交換

難易度: ★★

ラジエターロアホースの交換

難易度:

ヒーターバルブ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

やっちゃまんです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ ジムニー じむにー (スズキ ジムニー)
何故か懐かしい感じがする車。
ホンダ クロスカブ CC110 カブ (ホンダ クロスカブ CC110)
まったり、のんびり、らくらく走行。
ホンダ モンキーFI 猿 (ホンダ モンキーFI)
トコトコ走るよ
スズキ V-Strom 250 Vスト (スズキ V-Strom 250)
初めてのスズキなのに懐かしい? 乗りやすく、250ccの割に大きな車格で安定走行。 風防 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation