• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やっちゃまんの"じむにー" [スズキ ジムニー]

整備手帳

作業日:2017年10月29日

自作 防雨プレート

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
 ヘッドライト裏やエンジンルームの両サイドに雨天走行後、水飛沫が多く見られるので防雨対策です。
 先ずはヘッドライト内側の隙間に0.5mmのアルミ板で雨よけを製作。
2
左側は、ホーンのみなので少し大きめ。
バンパーとヘッドライトに両面テープで固定。
3
右側は、インタークーラー下への通気パイプがあるので左より小ぶり。
固定は左と同じ方法。
4
エンジンルーム左側のエアクリーナーボックスや右側のバッテリー&電装系部への水飛沫はヘッドライト上の隙間からかと思うので、その部分に0.5mmアルミ板でプレートを作成。
5
右側。
6
左側。
両方とも両面テープで固定。
7
取りあえず完成。
台風の中、試運転です。
8
暫く走行した結果、ヘッドライト上のアルミ板には多くの水滴がついてますが、ボンネット両サイドからの浸水も多いようでエンジン両サイドは少しマシになった程度。
 ヘッドライト裏は期待以上の効果に満足。
余り隙間を塞ぐと廃熱も心配になるので悩み所です。

イイね!0件




関連整備ピックアップ

エンジンルーム改善第六段に向けて。

難易度:

電圧計、水温計、ブースト計取付

難易度:

エアコン コンプレッサーベルト交換

難易度:

O2センサー交換

難易度:

インタークーラー下に防振パット!

難易度:

シリンダヘッドアッパ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

やっちゃまんです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ ジムニー じむにー (スズキ ジムニー)
何故か懐かしい感じがする車。
ホンダ クロスカブ CC110 カブ (ホンダ クロスカブ CC110)
まったり、のんびり、らくらく走行。
ホンダ モンキーFI 猿 (ホンダ モンキーFI)
トコトコ走るよ
スズキ V-Strom 250 Vスト (スズキ V-Strom 250)
初めてのスズキなのに懐かしい? 乗りやすく、250ccの割に大きな車格で安定走行。 風防 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation