
第13回 中兵庫クラシックカーフェスティバルinかすが
に参加する為、
前日から、キャロルオーナーズクラブのメンバーと
「兵庫県立但馬長寿の里」に前泊する事になりました。
朝は、ゆっくり目の8時にキャロル3台と大阪を出発し、
兵庫県は生野駅にもう一台のキャロルと待ち合わせです。
まづは、生野の名物?駅公舎前にあるお店で、ハヤシライスを戴きます。
きのこがたっぷりの、とっても優しいお味のするハヤシライスでした(*^^*)
ここ生野周辺には、ハヤシライスのお店がたくさんある様です。
お好みのお店をみつける旅も素敵かもしれませんね!
観光名所の「生野銀山」の駐車場に集まったキャロルちゃん4台です。
大阪から3台、京都から1台の参加です。
ここ数日、急に冷え込んだせいか、紅葉も進んで、いい感じの情景です。
向こうに見える入り口から、坑道に入って見学します。
坑道の中は、年間を通じて13度の気温で、全長約1000メートルの坑道を進んで行きます。
途中、たくさんの電動人形が作業をしていて、江戸時代当時の採掘の様子が、
とってもよくわかります。
縦横に掘り勧められた長さは、350kmにも及ぶそうです。
興味のある方は、是非是非、見学に行ってみてくださいね(^^)
観光の後は、キャロル4台でドライブをしながら、本日の宿泊先の但馬長寿の里へ。
本日の夕食は、何と!囲炉裏での焼き物コースです。
ハタハタにカレイにあじに、とうもろこし、しいたけ、ししとうなどなど・・・。
どれもとっても美味しかったですよ!
特に、但馬牛かな?ほっぺたが落ちそうでした。
画像にはありませんが、京都のKさんが予約してくださったのは、一棟貸しの素敵なログハウスで、
中に、お部屋が5部屋と、台所、広いリビングが付いていました。
ここで、キャロル2台と、あと2台が集合し、計13人の宿泊で、夕食後は少々のお酒を飲みながら、
変わりばんこに大浴場へ行ったりと・・・とってものんびりとした時間を過ごしました。
イベント当日、よいお天気です。
こちらは、今回、イベントの企画をして下さった京都のKさんのキャロルちゃんです。
今回、レストア後、初披露の子です。
ミシンがお得意の奥様と二人して、完璧なまでのレストア!
勿論、綺麗なだけじゃなくて、とっても足の速い子です。
茶色と白のツートンのボデーに、同色の布で作った椅子のカバーに内張り、天井などなど・・・。
詳細は、ちゃんちゃんのFC2ブログで、またご覧下さいね。
本当に綺麗ですよ(*^^*)
イベント会場へ出発する前に、記念撮影です。
キャロル5台でのツーリング!お天気もいいし、とっても楽しい時間です。
ここで、4台のキャロルちゃんと合流し、今回は9台のキャロルが揃いました。
たくさん、可愛い子が勢ぞろいしています。
今回は、翌日の愛媛でのイベントとブッキングで、こちらの主催者様には事情を説明し、
うちの子だけ13時ごろに失礼させていただきました。
わがままをして、申し訳ありません。
この後、うちのキャロルちゃんは、大急ぎで、愛媛まで頑張るのでした。
つづく・・・(*^^*)
Posted at 2012/11/10 00:13:05 | |
トラックバック(0) | 日記