• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

initial mのブログ一覧

2009年03月29日 イイね!

ノートPCを買い替え

ノートPCを買い替え3月も初めの事なんですが自宅用のノートPCを買い替えました。

今まで使用していたのはDELL INSPIRON5150(約5年間使用)だったのですが古い事もあり色々と不具合が目立ってきてました。まずファンの音が凄く大きくなってきており、また液晶の反応も今時の物と比べると見劣りしていました。LANも内蔵では無かった為、無線アダプタもPCカード挿入タイプで出っ張りもあるし、SDカードスロットとかも無いし・・・その他も色々とありますが結局の所、新しい物が欲しかっただけなのかもしれませんが。

で今回購入したのが”lenovo SL500"という機種です。画像の右側です。「厳密には画像はSL300なんですけど」

ちなみに画像左側はT500です。

自宅使用なので他にもSONYやNEC、富士通など大手メーカー製も考えましたが、使わないソフトもありますし、office2007だけ付ければ良かったのでビジネスイメージが強いのですがlenovoにしました。実はlenovoを選んだのには他にも訳があったんですが、それは会社で使っているのが同じlenovoのT500(画像左)なんです。これがまたキーボードの感触が大変良いんです。DELL INSPIRON5150のタッチ感とは雲泥の差です。このことがlenovo系を選んだ最大の理由なんです。

会社で使用のT500と今回自宅用に購入したSL500を比較してみますと、まあT500が全ての面で上回ります。

価格も違いますので当り前と言えばそれまでなんですが・・・。

性能は別として、軽さと堅強さではT500が圧倒的に良いです。外観的に大きく異なるのは天板の仕様と厚さですかね。T500は全体的に薄くスマートです。逆にSL500は分厚くボッテリしており重いです。天板はSL500は光沢のあるタイプ、T500はマット系です。光沢タイプは指紋が付きまくりですが、仕事で使用するものではないので逆に良いかなぁと思います。キーボードの配列も若干異なりますね。気のせいかもしれませんがタッチ感もT500の方が良いように思えます。SL500は押した時、全体的に沈み込むような感じがあります。(いわゆる安っぽい)

でもSL500にも少しだけ良い所があります。

まずUSBポートが4ヶ所(左右に2ヶ所ずつ)あります。それとその挿入口がある側面には角度と段差がついており、USBワイヤレスマウスのレシーバーが小型ナノタイプだと挿入しっぱなしでも全く見えなくなる事です。これは購入後に判った一番うれしい誤算でした。(まあBluetoothマウスでレシーバー無しだと関係ないんですけどね)

また液晶を閉じてもロック機能が無いのが新鮮です。最初はビックリしましたけど・・・。

lenovo全般的ですが液晶表面もアンチグレア系で光沢が無いのもいいです。自宅のデスクトップ用モニタはグレア仕様で光沢がある為光が反射しやすくどうにも馴染めません。光沢があると映像等は奇麗なんですけどね。

個人的にノートPCの画面は光沢無しが好みです。

今回は予定外の購入で予算も少なくSL500になってしまいましたが、予算があればT400が欲しかったのが本音です。でもコストパフォーマンスが抜群なSL500はモバイル重視で無い限り多くのユーザーにお勧めできる一品であると思います。  
Posted at 2009/03/29 23:25:37 | コメント(7) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2009年03月28日 イイね!

県立の星

高校野球です。

我らが箕島高校がやってくれました。27年ぶり?のベスト8!

優勝候補だった慶応を破って勢いにのっている開星に勝ちました。延長11回の接戦でしたけど箕島らしい粘りで競り勝ってくれました。次は長崎の強豪「清峰」です。凄いピッチャーがいるようですが、全員野球で頑張ってほしいです。

今日は3試合とも近畿勢でしたが、福知山成美、PL学園、ともに敗れてしましました。
両校ともに接戦でしただけに残念でした。

特にPL学園は9回まで相手をノーヒットノーランにも関わらず、見方打線の援護もなく0-0。
そして魔の10回、初ヒット打たれ、そのまま4本のヒットを浴びてしまい2失点。
その裏、1点返したものの敗れてしまいました。これは非常に残念でしたね。

まあ、相手のピッチャーと守備を称えるべきですかね。

近畿勢では報徳学園とともに勝ち残っている県立の星 箕島高校!頑張ってくださいね~!


Posted at 2009/03/28 20:09:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2009年03月22日 イイね!

Dodge Charger SRT8

Dodge Charger SRT8 ビッグアメリカンです。エコ時代とは無縁の車です。

映画 フェイク・シティ「ある男のルール」 でキアヌ・リーブスが演じるラドラー刑事が乗っている車なんですが、無茶苦茶カッコええです。
まあ、乗っている人がハリウッドスターだから余計にカッコ良く見えるのでしょうが、久しぶりに心から「乗りてぇ~」と思わせる車でした。

まあ車体価格も高いし維持費なんか考えるととても無理な夢物語です。
そもそもうちの駐車場には収まらんし(^^;
Posted at 2009/03/22 13:03:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2008年12月23日 イイね!

小さな幸せ

小さな幸せPCネタです。
今やカードリーダーも安くなり、また種類も豊富すぎて買い替えの時どれにするか悩むのですが、今回外付けではなくミドルタワー(DELL)の3.5インチベイが空いているのを利用してマルチメディアリーダー(リンクス)なるものを買いました。

で、取り付けようとしたらマザーのFlex Bay用端子と形状が合わない・・・。
まあメーカーのHPにも注意書きが出ていたので仕方ないのですが。
一か八かの買い物だったのでこの時は[幸せ度-2]でした(苦笑

で結局、通常のUSBケーブルを切断して半田付けし、増設用USBカードの内蔵用端子へ接続しました。
何とか無事動いたので今は[幸せ度2]です(^^


この記事は、とってもお得! ⇒ 回答編 について書いています。
Posted at 2008/12/23 21:50:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2008年11月05日 イイね!

涙、鼻水が止まらん (><”)

涙、鼻水が止まらん (><”) 今日もお仕事を早退して眼科へ行ってきました。
レーザー光凝固処置の日だったんです。

結論から申しますと、処置は無事済んだようですが経過確認は今週の土曜日です。

しかし、数ヶ月間このままの状態を我慢して投薬での治療も選べるなら私はこの治療は二度とゴメンです。目線を動かすとNGなのは十分理解していますが、目玉にルーペみたいな物を直接当てられ、まるでスペシウム光線の連続攻撃です。その光線を見てなきゃダメなんですよ。もうほんと辛いったら・・・。処置後は 涙と鼻水だらけ でした・・・(T△T)

レーザー照射自体は1回0.1秒程度でまるで痛みも無かったんですけどねぇ~。






Posted at 2008/11/05 19:29:23 | コメント(8) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記

プロフィール

「コロナまじヤバイが歯科医院混んでる」
何シテル?   12/05 11:19
更新していません

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ アイシス トヨタ アイシス
あおちゃんママの現相棒。 廃車になったラパンの後継車。 今は息子の弄り入門車になってき ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
Kちゃん(あおちゃんママ)の元相棒さん。 かなり古いらしい・・・笑 型式も調べてないの ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
ヤン娘の初相棒! 2016年10月に納車。 しかし、2017年2月、とある日、 事故で ...
ヤマハ JOG ZR ヤマハ JOG ZR
モンキーが動けなくなったので 新しく仲間入り。 ボディカラー:ラジカルホワイト 納車か ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation