• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

initial mのブログ一覧

2015年05月24日 イイね!

アスリート車検&NEWハーフエアロ仮組み(リアアンダー編)

23日の土曜日にアスリートを車検に出し、代車は、むーぶ(^^♪
何気にSABへ行き、やれいかんさんの誰かに合わないか・・・と期待するも
イベントは発生せず.∵・(゚ε゚ )ブッ!!




何故に神戸№なんだろう?



むーぶさん
走行距離はなんと・・・2950Km
それに今時の車ですな~当たり前のようにアイドリングストップも付いてます。
さぞ、地球に優しいんだろうね (´▽`)アリガト!




24日(日)
車検も無事完了し、むーぶさんを返却。
やっぱ、アスリートは良いや~ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
アスリートで、そのまま御坊へUターン。
で、とんかつ一番へ。




今回は牛ヒレおろしカツ定食(おろしぽんず玉子付)
美味しいことは間違いないですが、とんかつの方が食べた充実感は上だなぁ。




ロマシで嫁の買い物&サーティーワンにて糖分摂取。
なんか、先週の行動と全く同じやん・・Σ(゚∀゚)アヒャ
で、帰宅後、急いで作業にとりかかる。
まず、リアバンパー外し。




今回は純正リアスパッツを外す必要あり。
青いリベットみたいなヤツで頑丈に固定されてます。




と言っても、両面テープで装着されていなかったので、取り外しは
簡単でした。砂汚れが酷かったけど・・・(ノД`)




リアバンパーの裏側。
カーボンシート貼り・・・そういや苦労したなぁ。
と感傷に浸っている暇はないのだが(^_^;)




スパッツを外したバンパーを軽く清掃して、車体へ装着。
そして、NEWリアアンダースポを仮組み。




Fリップのフィッティングも悪かったが、リアアンダーはそれ以上に悪いかな(T_T)
これは先が思いやられる。




左サイド




右サイド
まあ、サイド面は両面テープやモールが付くので、現状くらいの隙間は問題ないでしょう。




後面が色々と問題あり。
大きくフィッティングが悪い所を、例の如くカッターで削る。




カッターのままだと汚かったので、電動ドライバー&砥石でぐりぐり。
正直、めっちゃ面倒くさいよ~(>_<)




リアアンダーの研磨も飽いてきたので(笑)、一旦終了。
次に、リアバンパーの穴をどうするか、しばし考えこむ。




で、今回は6ミリ幅のガンメタモールで仮蓋。
って、こんなんで、ええんかい (笑)



ゆっくりしていられない時間帯へ突入(^_^;)
NEWサイドステップを仮組みする為、純正サイドステップに貼っているカーボン
シートとモールを剥がしにかかる。
別に剥がさなくても問題ないんだけど、これも結構不評だし(^_^;)
でも、モールをボンドで補強するのは止めたほうがええですわ。
剥がすのが、まあ大変です・・・_| ̄|○  処理にめっちゃ時間がかかりました。
恐らく誰もこんな事しないと思いますが(笑)




やっぱ、これしかサッパリしててええね。
時間的にとてもNEWサイドステップの仮組みは無理なので、本日はここで断念。
といっても作業が大幅に遅れたのは、
ご近所の人と駄弁りながら作業してたからなんですけど(笑)

ともかく、お疲れ様でした(^^ゞ


Posted at 2015/05/25 00:49:38 | コメント(10) | トラックバック(0) | 外装弄り | 日記
2014年12月01日 イイね!

ウインカーLED点灯比較

ウインカーをLEDに変更したので、
小雨の中ではありましたが、超短編の動画をアップします。


フロントの点灯比較
左側=LED
右側=ノーマル
画像は汚いですが、やっぱりLEDの方がキレがあります。


リアノーマル



リアLED




動画アップが不慣れな為、何の面白味もありませんが
とりあえず、自己満足です。

現在は・・・
リレーで、点滅速度を若干早めにして、「キレの良さ」を
アピールしています。

Posted at 2014/12/01 23:17:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 外装弄り | 日記
2014年07月27日 イイね!

暑いのにねぇ・・・

暑いのにねぇ・・・一昨日カーポートマルゼン東大阪店より届いた

アスリートのアルミとタイヤ・・・眺めてニヤニヤしていましたが、

ナットが昨日届いたので本日交換を実行。

暑いのにねぇ・・・(゚∀゚)








まず、リアから作業開始。
純正ホイールとも、いよいよ今日でお別れだなぁ(^Д^)
一応、5円玉に糸をつけてフェンダーにペタリ。






ふむふむ・・・
あれ~、この前より5ミリくらい値が低いような・・・汗
まあ、ええわ、やってみるべ~
https://lh4.googleusercontent.com/-SkzEb18ifVc/U9TtIW574CI/AAAAAAAAA98/B4GYEpfkPiw/w737-h553-no/3.JPG






で、外したv( ̄Д ̄)v 
MADE IN JAPANかぁ・・・
もう、こんなの買えやんやろなぁ(ノД`)
https://lh3.googleusercontent.com/-xrcl1jee88o/U9TtJJqJWiI/AAAAAAAAA-s/cJrmehzQpoQ/w737-h553-no/4.JPG





山もまあまあ残ってるなぁ・・・
ちょっともったいない気もするが、
捨てる訳ではないので良しとしょう。






で、これの出番。
一応、3本のストック有り。






金属ブラシで清掃後、パーツクリーナーで汚れを落とし、
キャリパー塗装開始!
まず、プライマーを筆塗り。





プライマーは1回塗り。
で、いつものシャンパンゴールドをぬりぬり・・・(2回塗り)
ローター部のはみ出しは走行するとブレーキバッドで綺麗になるので
問題なし(ええんか?)






ジャーン!
取り付け完了(リア1本目)・・・ヽ(゚∀゚ )ノ
このキャリパー塗装は過去3回の実績有り。
(アテンザ・ワゴンRーRR・ekワゴン)
どれも、対汚れに絶大な効果を発揮している・ふむふむ(自己満)。






ん・・・・・
でも、なんか、はみ出てない???(;゚д゚)
急いで糸と5円玉をつるす・・・





わちゃー
糸にリムが当たってるよ・・・_| ̄|○

そういえば、マルゼンのお兄さん、この車高だとリアがヤバいかも?
って言ってたよなぁ・・・ガックシ(T_T)
https://lh4.googleusercontent.com/oBUJuc2Le227AeP46QVCuDYJWkk3G0VVr7R6Pae31hA=w737-h553-no






まあ、落ち込んでても仕方ないので、
フロント側を交換開始。
これも、以前測った時より値が小さいような気がする。
でも、フロントは余裕のはず。





で交換完了。
※本日、作業開始が午後を過ぎていたので
 フロント側のキャリパー塗装は次回に持ち越し
昨日休日出勤だったから疲れが溜まってる?ん、歳のせい?(゚∀゚)
すぐさま、糸と5円玉をつるす。






やっぱり、フロント側は余裕あり(^^♪















左側も同じ作業をして、時は既に夕方・・・。

















慣らし走行の為、ゲンマツへ。(地元のスーパー)
そこの駐車場でパチリ。
お買い物客の視線を気にしつつも(^_^;)
うん、うん、やっぱり、かなりイメージが変わったなぁ(^^♪







そんなに悪くないかも・・・ちょっぴり走り屋風だし(^^♪







やっぱり、リアの落ち込み具合がええわ(*^^)v







イメージしてたよりも
ちょっと重々しい感じだけど、
気に入りました(^.^)
これで、オッサンクラウンから少しだけ脱却できたかな?(^_^;)
今後は、もっともっと走り屋風(運転はエコ)にしたいなぁ~。
もちろんお金はかけずにね(*^^)v






駐車場で写真を撮らせてもらったから
とりあえずゲンマツでアイスクリームを買わせてもらいました(^.^)

で、家に戻って、再度リア側へ
糸と5円玉をつるすと・・・

なんと、フェンダーから少しだけ入り込んでるではないかぁ~!
なんか、凄いホッとしました(^^ゞ
(さっきは、ジャッキからおろした状態だったからかなぁ?もしくは駐車場の傾き?ようわからん)







ただ、このサイズ、フル乗車orフルバンプ時、タイヤがフェンダー
内に干渉しそうかな・・・(゚∀゚)
タイヤをもっと引っ張り気味のサイズにすれば良かったけど、
余り引っ張るとリムの危険度が増すしなぁ・・・



私生活だけじゃなく、
車でも悩み多きオジサンでした<m(__)m>
Posted at 2014/07/27 23:16:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 外装弄り | 日記
2014年07月25日 イイね!

届いた

届いた先日、カーポートマルゼン東大阪店で注文した
タイヤとホイールが届きました。

昨日、電話がかかってきて、余りの早さに少々ビックリ。


まあ、カード決済なんで、余裕ですよ(^_^;)


佐川急便さんで届いた荷物は、もちろん4個口。
かなりの大きさです。
最初、狭い玄関に積んでいたら、嫁に怒られ、仕方なく
和室に移動。
(うちの和室は、別名”物置”)
結構な重量で、あやうく腰をやっちまうとこでした(>_<)




この物置部屋、別のアングルは凄いですよ。
黒服、防寒着、靴、レインコート、ワイシャツ、ドッグフード、ペットボトルのコーヒー、
ぶら下がり健康器(苦笑)、←これは毎日の腹筋に役立ちます、等々、
四季に関係なく、存在してます。
ちょっとは整理しましょうね・・・(^_^;)






とりあえず、中身の確認。
この部屋、エアコン無いので、既に汗だく・・・






画像はリア用
ディープテーパーなので、ええ落ち込み具合。
フロント用はミドルテーパーなので、ちょっと控えめ(-_-)
アスリートに早く装着したいけど、明日は仕事(休日出勤)が
入ったから駄目だわ・・・(>_<)





っていうか、まだナットが届いてないし(+o+)
Posted at 2014/07/25 23:18:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 外装弄り | 日記
2007年10月07日 イイね!

懲りもせず・・・

懲りもせず・・・セレブリップ(改)がご臨終のあと取り付け穴が目立って仕方ないのでウレタンの汎用スポイラーをリップとして取り付けました。


う~ん リップが全然 目立ちません・・・( ̄□ ̄;)

まあ穴隠しには丁度いいかも。
それと約20ミリしか下がってないので今の所擦ってません(*^▽^*)b
Posted at 2007/10/07 16:27:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | 外装弄り | 日記

プロフィール

「コロナまじヤバイが歯科医院混んでる」
何シテル?   12/05 11:19
更新していません

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ アイシス トヨタ アイシス
あおちゃんママの現相棒。 廃車になったラパンの後継車。 今は息子の弄り入門車になってき ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
Kちゃん(あおちゃんママ)の元相棒さん。 かなり古いらしい・・・笑 型式も調べてないの ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
ヤン娘の初相棒! 2016年10月に納車。 しかし、2017年2月、とある日、 事故で ...
ヤマハ JOG ZR ヤマハ JOG ZR
モンキーが動けなくなったので 新しく仲間入り。 ボディカラー:ラジカルホワイト 納車か ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation